今回は「抽出」の言い換え表現を紹介します!
「抽出」は多くの中からある特定のものを抜き出すという意味の言葉です。
今度の会議で必要なので、パソコンのデータから重要な情報を抽出してまとめておいてください。
「抽出」はややフォーマルな場面で使われており、ビジネスシーンや学業において使われる言葉です。
この記事では「抽出」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
抽出の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは抽出のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①選別
選別=「情報や物事などを選び分けること。より分けること。」の意味
- 物事を整理し、必要なものを選び出す重要な行為です。
- 「選別」は選んで分けることで、「抽出」は特定のものから抜き出すこととニュアンスが少し違います。
- ややフォーマルな言葉ですが、日常生活でも使われることがあります。
例文
今度の会議で必要なので、パソコンのデータから重要な情報を選別してまとめておいてください。
②摘出
摘出=「物事から必要な部分を取り出すこと」の意味
- 特定の要素を見つけ出したり、欠陥のある部分を切り離したりする際に使われます。
- 「抽出」と比べて、より簡潔に要約するという意味があります。
- ややフォーマルな場面で使われます。「摘出手術」といった医療の場面の方がよく耳にしますね。
例文
今度の会議で必要なので、パソコンのデータから重要な情報を摘出しておいてください。
③抜粋
抜粋=「特に重要な点を抜き出すこと」の意味
- 「抽出」よりも重要な点を抜き出す際に使われます。
- ややフォーマルな場面で使われます。
例文
今度の会議で必要なので、パソコンのデータから抜粋しておいてください。
④抄出
抄出=「必要なところを抜き出して書くこと」の意味
- 「抄出」=「しょうしゅつ」と読みます。
- 「抽出」より少し柔らかいニュアンスで伝わります。
例文
今度の会議で必要なので、パソコンのデータから重要な情報を抄出してまとめておいてください。
⑤洗い出し
洗い出し=「詳しく調べ上げて、事実を明らかにすること」の意味
- 手間をかけて調べるニュアンスのある言葉なので、少し調べればわかるような状態で使うことは適切ではありません。
- ややフォーマルな場面で使われます。
例文
今度の会議で必要なので、パソコンのデータから問題点を洗い出しておいてください。会議までに修正しましょう。
⑥絞る
絞る=「情報を整理し、必要な部分だけを取り出すこと」の意味
- 時間や情報などを整理する際など様々な場面で使われます。
- 効率的な作業や整理に関連する言葉であり、現代の情報化社会ではますます重要度が高まっています。
- ややフォーマルな場面な言葉ですが、日常会話でも使われます。
例文
今度の会議で必要なので、パソコンのデータから重要な情報を絞ってまとめておいてください。
⑦サンプリング
サンプリング=「まとめられた全体の中から、定められたルールに則って一部分を取り出すこと」の意味
- 試供品などを配ることもサンプリングというため、注意が必要です。
- 「抽出」と同じ意味で使われますが、研究などの場面でよく使われます。
- ややフォーマルな場面で使われます。
例文
今度の会議で必要なので、データからサンプリングを行い、結果の信頼性を検証しておいてください。
⑧採取
採取=「物や情報を集めること、あるいは取得すること」の意味
- 市街調査やアンケート調査などのビジネス分野でも使われます。
- 「抽出」と比べると、より自然物や生物に使われることが多いです。
- ややフォーマルな場面で使われます。
例文
今度の会議で必要なので、様々なデータを採取しておいてください。
⑨取捨選択
取捨選択=「必要なものを取り、余計なものを捨てること」の意味
- 四字熟語のため敬語表現はありません。目上の人に使う場合は前後の表現を敬語表現にしましょう。
- 「抽出」と違い、要らないものを捨てる意味も含まれます。
- ややフォーマルな場面で使われます。
例文
今度の会議で使うので、パソコンに入ってるデータを取捨選択しておいてください。
⑩セレクト
セレクト=「より良いもの、適切なものを多数の中から選択すること」の意味
- 日本で使われる際には「高級なものを選ぶ」、「厳選する」といった意味合いで使われることもあるため、コンテクストに注意して使い分けましょう。
- 「抽出」と同様、ややフォーマルな場面で使われます。
例文
今度の会議で必要なので、パソコンのデータから重要な情報をセレクトしておいてください。
抽出の”カジュアル”な言い換え・類語!
抽出のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑪取り出す
取り出す=「物や情報をある場所から引き抜いて取り出すこと」の意味
- 様々なシチュエーションで使われる便利な言葉です。
- カジュアルな場面で使われ、日常会話でもよく使われます。
例文
今度の会議で使うから、パソコンのデータから重要な情報を取り出しておいてね。
⑫より分ける
より分ける=「ある基準に従って区別すること」の意味
- 特に優れたものを選び出すという意味合いもあります。
- 客観的な基準や規則に基づいて実施する意味のため、「抽出」とややニュアンスが違います。
- カジュアルな場面でもフォーマルな場面でも使われます。
例文
今度の会議で使うから、パソコンのデータから必要なものをより分けておいてもらえると助かる。
⑬選び出す
選び出す=「二つ以上のものの中から、より良いものや目的に合うものを抜き出すこと」の意味
- 行動を表す場合や能力を示す場合など様々な文脈で使われます。
- フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも使われます。日常会話でもビジネスシーンでも使われます。
例文
今度の会議で必要だから、パソコンのデータから使うところを選び出しておいて。
⑭チョイス
チョイス=「複数の選択肢から一つを選ぶこと」の意味
- 和製英語で「選ぶこと」や「選択」を意味します。英語では「選択肢」や「選択の自由」を意味するため、誤解を生まないように注意が必要です。
- 「抽出」よりカジュアルなニュアンスで多く使われます。
例文
今度の会議で使うから、パソコンから必要そうな情報をチョイスしておいてね。
⑮ピックアップ
ピックアップ=「選び出す、取り上げる」の意味
- 英語では使い方の範囲が広がり意味が様々なので、「選び出す」という意味では使わないようにしましょう。
- 日本語の表現としても「持ち上げる」や「車で迎えにいく」などにも使われるため注意しましょう。
- ややカジュアルな場面で使われます。
例文
今度の会議で使うから、パソコンのデータから重要な箇所をピックアップしておいてね。