みんなの言い換え15語!ビジネスや自己PRでも使える表現・類語を紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「みんな」の言い換え表現を紹介します!

「みんな」は特定の人ではなく、多くの人に呼び掛ける言葉で、複数の人、全員を表す言葉です。

この言葉は、カジュアル寄りの言葉に分類され、かしこまった場面ではあまり使用しません。

この記事では「みんな」の言い換え語について紹介しています。

興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

みんなとは?意味は「そこにいる全ての人」

「みんな」の意味=「皆」をカジュアルにした言葉で、そこにいる全ての人のこと

また「みんな」には、「見んな」と言うネットスラング等で使われる「見るな」の意味や、

政治団体”みんなの党”の略語として使われる意味の言葉です。

食事を取るタイミングは、みんなと合わせたいな。

みんなの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは「みんな」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①一同

ややフォーマルな言葉を表す画像

一同=「居合わせた人や仲間全体、そこに居る全ての人々」の意味

一同の前に団体名を付けると、その団体みんなを強調させる意味になります。

例文

お客様がお越しになる事を、社員一同心よりお待ちしております。

②各位

フォーマルな言葉を表す画像

各位=「皆様、大勢の人々」の意味

「皆様」はその場に居合わせた人に対して、敬意を持って使用される丁寧語です。

「皆様」が会話で使われる事が多いのに対して、「各位」はビジネス文書の冒頭でよく使われます。

例文

各位
お疲れ様です。8月の定期ミーティングの日程についてお知らせします。

③各自

ややフォーマルな言葉を表す画像

各自=「グループに対して、一人一人を指す言葉」の意味

「各自」だけだと敬語にはなりません。

敬語で同じ意味合いを使用する際は「各位」を使用します。

日常会話で使用すると堅苦しさが出る為、学校や職場といった

ややフォーマルなシチュエーションで使用される事が多いです。

例文

各自、事前の打ち合わせ通り自分の持ち場へ移動して下さい。

④総員

フォーマルな言葉を表す画像

総員=「全員、集団及び団体に属するすべての人」の意味

似たような言葉に「総勢」という言葉がありますが、総勢は軍勢全体を指す時もあります。

一方「総員」には軍勢の意味は含まれていません。

軍事もの映画等で見かけますが、あまり使われる機会の少ない言葉です。

例文

避難訓練を開始します。
総員経路を守って、避難してください。

⑤大衆

フォーマルな言葉を表す画像

大衆=「多くの人や民衆を指す、特に労働者の人々、一般市民」の意味

社会の中の大多数の人々を指します。

大衆社会と言う言葉もあります。

大衆の行動が社会の方向性を決めるといった意味で使われます。

例文

自社の味をより広く認知させる為に、大衆向けコンセプトで企画しました。

⑥複数人

ややフォーマルな言葉を表す画像

複数人=「2人以上の人」の意味

語尾に”人”を付ける事によって人の数を表しています。

“名”を付けた「複数名」と言う言葉がありますが、「複数名」は個人を特定している場合に使用されるのに対して、

「複数人」は個人を特定していない際に使用されます。

例文

複数人のケースで見比べましたが、同様の事象が確認されました。

⑦万人

フォーマルな言葉を表す画像

万人(ばんにん)=「全ての人、多くの人」の意味

「万人」は場所及び特定の団体を必要としません。

漠然とした集団の人々を指す言葉です。

例文

万人に好かれる物を生み出すより、コアなファン向けに製作したい。

⑧各々

ややフォーマルな言葉を表す画像

各々(おのおの)=「多くの人、個々及び銘々」の意味

「銘々」と同じ意味ですが、「銘々」は人にしか用いられないのに対して、

「各々」は人以外の物に対しても使用される事があります。

例文

このアイデアは各々優れており、選定が難しいです。

みんなの”カジュアル”な言い換え・類語!

「みんな」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑨全員

カジュアルな言葉を表す画像

全員=「複数の人が同じ目的で集まった団体、集団に属するすべての人」の意味

会話で使われる事が多いです。

「みんな」に比べて少しだけフォーマルな印象を与える事の出来る言葉です。

例文

今度の休日は、家族全員で出掛ける予定だよ。

⑩皆さん

ややカジュアルな言葉を表す画像

皆さん=「みんな、そこに居る全ての人」の意味

似たような言葉で「皆様」という言葉もありますが、「様」はフォーマルな時に使用されます。

「さん」は丁寧語ですが、フォーマルな場面では使用しません。

例文

今日はお集りの皆さんに特製ステッカーをプレゼントします。

⑪銘々

どちらでもない言葉を表す画像

銘々(めいめい)=「複数の個人」の意味

主に話し言葉に使用されています。

似た言葉に「それぞれ」や「各々」がありますが、「銘々」は人に対してのみ使われる言葉です。

「銘々」は古くからある言葉で、使用される機会は少ないです。

例文

仕事を振り分ける時は、銘々の個性を尊重するようにしているよ。

⑫大勢

カジュアルな言葉を表す画像

大勢(おおぜい)=「多人数、多くの人」の意味

大勢と書いて「たいせい」や「たいぜい」とも読めますが、

「たいぜい」は古い読み方で、あまり使用される機会が少ないです。

「たいせい」は物事の一般的な傾向や勢力を指すので「みんな」とは違った意味合いになります。

例文

予約をせずに大勢で押し掛けると席が足りないかも知れない。
先に問い合わせを済ませておこう。

⑬人々

カジュアルな言葉を表す画像

人々=「複数の一般の人たち、人のグループ」の意味

文章に使われる事が多い言葉です。

人という字は小学一年生の時に習うので、人々という言葉は子供向けの本にもよく使用されています。

例文

窓際の席なので、人々が行き交う様子をよく観察する事が出来ます。

⑭一人一人

カジュアルな言葉を表す画像

一人一人=「個人それぞれの事、複数の人」の意味

会話の中でよく使われる言葉です。

「それぞれ」とは複数の人や物を指し、意味合いの中に個性が含まれています。

例文

全体を意識するより、一人一人を意識してアピールしたい。

⑮猫も杓子も

ややカジュアルな言葉を表す画像

猫も杓子も=「周囲の人全員が、同じような様子」の意味

「猫も杓子も」はことわざです。

誰もかれも何もかもと言った意味合いです。

杓子はご飯をよそう時に使う”しゃもじ”という意味です。

例文

先日のイベントは、猫も杓子も大いに盛り上がりました。

目次