今回は「考えております」の言い換え表現を紹介します!
「考えております」は「自分の意見や考えを伝える」ときに使う言葉です。
この言葉は、比較的フォーマルな言葉に分類されるでしょう。
この記事では「考えております」の言い換え語について紹介しています。
興味がある方は記事の続きへどうぞ!
考えておりますとは?意味は「自分の意見を慎重に検討している」
「考えております」の意味=自分の意見を慎重に検討している様子
丁寧な表現が含まれているため、かしこまった場面で相手に敬意をもって伝えるときに適しています。
新しい提案に関しまして、前向きに考えております。
考えておりますの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは「考えております」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①熟慮している最中です
「熟慮」=「よく考えること」の意味
「最中」=「動作・状態が現在進行していること」の意味
ビジネスシーンのどのような状況においても、問題なく使える言葉といえるでしょう。
例文
新しい提案に関しまして、熟慮している最中です。
②検討しております
「検討」=「物事を詳しく調べ考えること」「よいかどうかを調べ考えること」の意味
ビジネスシーンでも言葉使いに慣れていない方でも使いやすく、フォーマルな言葉として使える言葉といえるでしょう。
例文
新しい提案に関しまして、前向きに検討しております。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
③吟味しております
「吟味」=「詳しく念入りに調べること」の意味
意味にもあるように、念入りに考えたり調べたりしている印象を与える言葉といえるでしょう。
例文
新しい提案に関しまして、吟味しております。
④熟考(じゅっこう)しております
「熟考」=「よく考えること」「深く思いをめぐらすこと」の意味
ビジネスシーンにおいて、失礼なく使える言葉といえるでしょう。
「じゅくこう」と読みたくなるところですが、「じゅっこう」と読むのが正しい読み方となります。
例文
新しい提案に関しまして、現在、熟考しております。
⑤思っております
「思っております」=「考えております」の意味
若干フォーマルさには欠けますが、多くのビジネスシーンで問題なく使える言葉といえるでしょう。
ただし、目上の方が多い場合などは控えた方が無難かもしれません。
例文
新しい提案に関しまして、前向きに考えたいと思っております。
⑥検討中です
「検討中」=「ある問題や案件について考え、調査や分析を行っている最中」の意味
前後の文脈次第では、カジュアルな印象の言葉にもなる可能性がある言葉といえるでしょう。
基本的には前後の文脈を丁寧にすることで、比較的フォーマルな言葉として扱うことができます。
例文
新しい提案に関しまして、検討中です。
⑦計画しております
「計画」=「事を行うにあたり、その方法や手順などをあらかじめ考えること」の意味
若干フォーマルさに欠ける印象はありますが、何らかの方法や考えが既にあるという時に使える言葉といえるでしょう。
例文
新しい提案に関しまして、前向きに進める方向で計画しております。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
⑧試行錯誤
「試行錯誤」=「新しい物事に挑戦する時に、試みと失敗を繰り返しながら目的を達成すること」の意味
似た意味を持つ四字熟語や比喩表現に「悪戦苦闘」「暗中模索」「手を替え品を替え」などがあります。
基本的にはどれを使っても問題ありませんが、その場の状況などから判断して使うようにしましょう。
例文
新しい提案の詳細に関して、試行錯誤しているところです。
⑨愚考しております
「愚考」=「愚かな考え」の意味
「愚考する」とすることで、実際の内容をさて置き、自分の考えをへりくだって言うという意味に変化します。
例文
先日の提案より、最新のこちらの提案の方が良いのではないかと愚考しております。
考えておりますの”カジュアル”な言い換え・類語!
「考えております」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑩考え中
「考え中」=「考えている最中」の意味
前後の文脈次第で、カジュアルにもフォーマルにもなる可能性がある言葉といえるでしょう。
例文
新しい提案の詳しい内容について考え中です。
新しい提案の詳しい内容を考え中。
⑪苦労を重ねる
「苦労」=「物事が上手くいくように精神的・肉体的に励むこと」の意味
自分から大変さをアピールしているように感じられることから、カジュアルな印象を与える可能性がある言葉といえるでしょう。
例文
新しい提案の細かい部分で、苦労を重ねてるところだよ。
⑫~と思います
「~と思います」=「~と考える」の意味
「考えている」という気持ちを少しだけ丁寧な表現にした言い回しですが、文全体の印象としては子どもっぽい印象を与える可能性がある言葉といえるでしょう。
例文
新しい提案は前向きな方向で進むと思います。
⑬~じゃないかな
「~じゃないかな」=「~と思う」の意味
気軽な間柄で日常的に使われていることから、カジュアルな印象になりがちな言葉といえるでしょう。
例文
新しい提案は、前向きな方向で進むんじゃないかな。
⑭悩み中
「悩み中」=「悩んでいる最中」の意味
気軽な間柄で日常的に使われていることから、カジュアルな印象になりがちな言葉といえるでしょう。
例文
新しい提案の詳しい内容を悩み中。
⑮迷っている
「迷っている」=「決定を下すにあたり、複数の選択肢や意見の中でどれを取るべきか決めかねる状態」の意味
気軽な間柄で日常的に使われていることから、カジュアルな印象になりがちな言葉といえるでしょう。
例文
新しい提案を前向きに進めるか、迷っているんだよね。
退職や転職で悩んでいるあなたへ