新しいの言い換え15語!ビジネスで使える表現や類語も紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「新しい」の言い換え表現を紹介します!

「新しい」は「その状態になってからあまり時間が経過していない」という意味の言葉です。

他に「初めてである。」「できて間もない。」「使い始めて間もない。」「以前のものと違っている現代的である。」「進歩的である。また、奇抜である。」という意味があります。

顧客ニーズに合致した新しい商品を開発しました。

「新しい」という言葉は、日常生活でもフォーマルな場面でも使うことの多い言葉です。

この記事では「新しい」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

新しいの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは「新しい」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①新規

ややフォーマルな言葉を表す画像

新規=「新しく事をすること。また、そのさま。」の意味

「新規」は他に「飲食店などで、新しい客。」「新しい規則。」という意味があります。

「新規」という言葉は非常に汎用性の高い言葉であり、様々な場面で効果的に使用することができます。

「新規事業」や「新規顧客」などのようにフォーマルな場面で使うことができます。

例文

顧客ニーズに合致した新規商品を開発しました。

②最新

ややフォーマルな言葉を表す画像

最新=「いちばん新しいこと。」の意味

「最新」という言葉は、商品や技術の新しさや革新性を強調する際に効果的に使用できる表現です。

「最も新しい」ということを伝える効果的な言葉ですが、使い方を誤ると、自慢や過剰な宣伝と捉えられてしまう可能性があります。フォーマルな場面では謙虚な姿勢を忘れずに使いたいですね。

例文

顧客ニーズに合致した最新商品を開発しました。

③斬新

ややフォーマルな言葉を表す画像

斬新(ざんしん)=「趣向や発想などがきわだって新しいさま。」の意味

「斬新」は「今までにないほど新しく、独創的なさま」「従来の枠組みや考え方を打破した、革新的なさま」「見る人に新鮮な印象を与えるさま」という意味があります。

「斬新なデザイン」「斬新なアイデア」のように、単に新しいだけでなく、独創性や革新性があることを強調することができる言葉です。

フォーマルな場面で使われています。

例文

顧客ニーズに合致した斬新な商品を開発しました。

④前代未聞

ややフォーマルな言葉を表す画像

前代未聞(ぜんだいみもん)=「今までに一度も聞いたことがないこと。非常に珍しいこと、程度のはなはだしいこと。」の意味

「前代」は現在よりも前の時代、過去。「未聞」は、まだ聞いたことがないという意味です。

「前代未聞」は単に珍しいだけでなく、その程度やインパクトを強調することのできる言葉です。

ポジティブな意味だけでなく、ネガティブな意味にも使える言葉なので、大げさや誇張と捉えられてしまう可能性があります。適切な場面で適切な表現を使うように心がけたいですね。

例文

顧客ニーズに合致した前代未聞の商品を開発しました。

⑤画期的

画期的(かっきてき)=「これまでとは時代をくぎるほど目覚ましいさま。新しい時代をひらくさま。」の意味

「画期的」は、新しい時代や段階に進むための、一つの大きな契機や節目になるようなものを指す形容詞です。特に、それまでの常識や概念を覆し、新しい視点や方法を提供し、大きな変化や進歩をもたらすようなものを指すことが多いです。「画期的な発明や発見」などという具体的な表現もよく使われます。

「画期的」は「エポックメイキング」とも表現されることが多く、英語の「epoch(時代・世紀)-making(作ること)」からきています。

テクノロジーや科学、社会制度など、様々な分野で使われます。

例文

顧客ニーズに合致した画期的な商品を開発しました

⑥独創的

独創的(どくそうてき)=「独創する能力があるさま。また、独創されたものであるさま。」の意味

「独創」は、「模倣によらないで、独自の発想でつくりだすこと。また、そのもの。」という意味があります。

今までにないほど新しく、従来の枠組みや考え方を打破し、見る人に新鮮な印象を与えるさまを、そして他にはない様な独特な発想や感性により物事をつくり出す能力の事を、表現することのできる言葉です。

例文

顧客ニーズに合致した独創的な商品を開発しました

⑦新奇

新奇(しんき)=「目新しくて珍しいこと。また、そのさま。」の意味

「新奇」という言葉は、「新しく珍しいこと」というニュアンスが強いのが特徴です。

「新奇」は「新しい商品やサービスを説明するとき」「独創的なアイデアや発明を表現するとき」「珍しい体験や出来事を語るとき」などの場面で使われる言葉です。

例文

顧客ニーズに合致した新奇な商品を開発しました

新しいの”カジュアル”な言い換え・類語!

「新しい」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑧新品

新品(しんぴん)=「新しい品物・製品。まだ使っていない品物やおろしたての品物。」の意味

「未使用」と意味が似ていますが、厳密には違いがあります。

「新品」は、「製造後、販売店を経由せずに消費者に渡っていない状態」のことで「未使用」は、「 製造後、販売店を経由したことがある場合も含むが、一度も使用していない状態」のことです。

「新品」は、「商品の状態を表すとき」「アンケートや調査で、製品の購入状況を尋ねるとき」「広告や宣伝文句で、商品の魅力をアピールするとき」など日常生活も含めた様々な場面で使われる言葉です。

例文

顧客ニーズに合致した新品の商品を用意しました。

⑨出来立てほやほや

カジュアルな言葉を表す画像

出来立てほやほや=「何らかの物事が完成したばかりであるさま。」の意味

「出来立てほやほや」は、「完成したばかりの温かい料理が【ほやほや】と湯気がたてているさま」から「その状態になってまだ間がないこと。」を表現する言葉です。

カジュアルな言葉です。

例文

顧客ニーズに合致した出来立てほやほやの商品です

⑩真新しい

ややカジュアルな言葉を表す画像

真新しい(まあたらしい)=「本当に新しい。まったく新しい。」の意味

「真新しい」は「新しくできたばかりで、まだ誰も使用していない状態」「今までに見たことがないような、新鮮で斬新なさま」ということを表現しています。

新製品や新サービスを紹介する時、何か新しいことを始める時、印象的なものを見た時などに使い、その物事の新鮮さや斬新さを強調することができます。

例文

顧客ニーズに合致した真新しい商品を開発しました

⑪オリジナル

ややカジュアルな言葉を表す画像

オリジナル(original)=「独自のものであるさま。独創的。最初のものであるさま。」の意味

「オリジナル」は主に「独自性のある、真新しいもの」「原本、基となるもの」という2つの意味を持ちます。

「オリジナル」という言葉は、幅広い場面で使われています。例えば、ファッション、音楽、デザイン、料理、芸術など、様々な分野で使われます。

例文

顧客ニーズに合致したオリジナルの商品を開発しました

⑫おニュー

カジュアルな言葉を表す画像

おニュー(new)=「新しいもの。新品。」の意味

「ニュー」という言葉は、英語の「new」の音訳で、主に

「新しい、最新の(まだできて間もないもの。以前のものと比べて新しく改良されたもの)」と

「新た、新しく(以前にはなかったもの。斬新で独創的なもの)」という2つの意味を持ちます。

「おニュー」は、親しみを込めた表現としてカジュアルな場面で使われます。

例文

顧客ニーズに合致したおニューの商品を開発しました

⑬アップツーデート

カジュアルな言葉を表す画像

アップツーデート(up-to-date)=「時勢に乗り最も新しいこと。また、そのさま。最新。斬新 。」の意味

「アップツーデート」という言葉は「最新の情報を取り入れた状態」と「最新の技術や機能を備えていること」という意味を持ちます。

「アップデート」と似ているので同じような意味を持つ単語だと勘違いされがちですが、「アップデート」は「古いものを更新する」というニュアンスを含むため、更新されるべき古いバージョンが存在していなくてはなりません。

「アップツーデート」は、必ずしも古いバージョンが存在している必要がありません。ニュアンスの違いを理解して使いたいですね。

IT関連でよく使われる言葉ですが、フォーマルな場面で使われることはあまりありません。

例文

顧客ニーズに合致したアップツーデートな商品を開発しました

⑭フレッシュ

カジュアルな言葉を表す画像

フレッシュ(fresh)=「新鮮なさま。新しく生き生きしているさま。」の意味

「フレッシュ」という言葉は、英語の「fresh」の音訳で、「新鮮で、みずみずしいさま」「新しい、最新のさま」「色鮮やかで、生き生きしているさま」という意味があります。

「フレッシュ」という言葉は、主に食品や飲料、美容、デザインなどの分野で使われるカジュアルな表現です。

例文

顧客ニーズに合致したフレッシュな商品を開発しました

⑮ホット

カジュアルな言葉を表す画像

ホット(hot)=「ごく新しいこと。生々しいこと。また、そのさま。」の意味

「ホット」は「注目度が高く、話題になっているさま」「活気があり、勢いがあるさま」という意味があります。

話題が人々の関心を集め、活発に議論されていることを表すカジュアルな表現です。

例文

顧客ニーズに合致した話題のホットな商品を開発しました

目次