今回は「諸事情」の言い換え表現を紹介します!
「諸事情」は、さまざまな都合や理由のことという意味の言葉です。
諸事情により、本日のミーティングは中止となりました。
「諸事情」は主に公式の場で使われる、非常にフォーマルな言葉です。
この記事では「諸事情」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
諸事情の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは諸事情のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①都合上
都合上=「何かをするときにほかの物事に影響を及ぼす事情・具合がよいか悪いかを表す」の意味
「諸事情」はいろいろな事情や理由があるときに使い、「都合上」は特定の理由や都合があって何かを変更するときに使います。
様々な要因が絡んでいるのが「諸事情」で、主となる1つの要因があるときは「都合上」といった感じです。
日常生活でもたまに使いますが、ややフォーマルな言葉だといえます。
都合上により、本日のミーティングは中止となりました。
②こみいった事情
こみいった=「物事の事情や背景が複雑に絡み合っている様子」の意味
「諸事情」はたくさんの理由や事情があるときに使い、「こみいった事情」は複雑で説明が難しい理由や事情があるときに使います。
どちらも説明に時間がかかるから省略するための言葉で、その理由によって使い分けるんですね。
こちらも日常生活でもたまに使いますが、ややフォーマルな言葉だといえます。
こみいった事情により、本日のミーティングは中止となりました。
③多岐にわたる理由
多岐にわたる=「物ごとがいくつかの異なる話題や分野に及んでいること」の意味
「諸事情」はいろいろな理由や事情があるときに使い、「多岐にわたる理由」は理由がたくさんあり、その内容がいろいろ異なるときに使います。
どちらも理由がたくさんあるときに使う言葉ですが、「多岐にわたる理由」の方が数が多く複雑で、解決するのが困難な言葉として使います。
日常生活ではまず使わない、非常にフォーマルな言葉です。
多岐にわたる理由により、本日のミーティングは中止となりました。
④一身上の都合
一身上の都合=「自分の身の上に起こった個人的な都合や問題、家庭内での事情のこと」の意味
「諸事情」は、「いろいろな理由や事情」を示すときに使います。「一身上の都合」は、自分自身の個人的な理由や事情を示すときに使います。
同じ曖昧にする表現ですが「一身上の都合」は、「諸事情」の中でも、自分の都合が理由であることを強調する時に使うイメージですね。
非常にフォーマルな場面で使う言葉となります。
一身上の都合により、本日のミーティングは中止となりました。
⑤諸々の事情
諸々の事情=「さまざまな都合や理由のこと」の意味
「諸事情」は公式な場面や書き言葉で使うことが多く、少し固い表現で、「諸々の事情」は、日常会話や口語で使うことが多く、少し柔らかい表現です。
とはいえ日常生活でもあまり使わないと思うので、あくまでビジネスシーンで使う言葉で「諸事情」に比べたら親しい人に使う表現だといえます。
また「諸」1文字で「たくさんの」という意味があり、「諸々」とすることで「本当にたくさんの」といったように数を強調する意味もあります。
諸々の事情により、本日のミーティングは中止となりました。
⑥多様な要因
多様な要因=「多様であること、様々な種類のものが含まれていること」の意味
「諸事情」はいくつかの理由があるという意味で、「多様な要因」はさまざまな原因が関わっているという意味です。
「多岐にわたる理由」も含めて、全部理由が複数あることを意味する言葉ですが、その中でも「多様な要因」は種類が多い時に使いたい言葉です。
日常生活ではまず使わない、非常にフォーマルな言葉です。
多様な要因により、本日のミーティングは中止となりました。
⑦諸般の都合
諸般の都合=「いろいろの事柄。さまざま。種々」の意味
「諸事情」はいろいろな理由や事情を説明するときに使い、「諸般の都合」はいろいろな都合や事情、特にスケジュールや計画に関することを説明するときに使います。
主に自分や他人の都合を考慮して、計画や予定が変更されるときに使います。
こちらも日常生活ではまず使わない、非常にフォーマルな言葉です。
諸般の都合により、本日のミーティングは中止となりました。
⑧仔細(子細)
仔細=「 特別の理由。こみいったわけ」の意味
「諸事情」はいろいろな理由があるときに使い、「仔細あって」は詳しい理由があるときに使います。
「仔細」自体は詳しく話すといった意味合いが強いですが、「仔細あって」になると詳しい話は省くけどといった意味になる言葉です。
こちらも日常生活ではまず使わない、非常にフォーマルな言葉です。
仔細あって、本日のミーティングは中止となりました。
諸事情の”カジュアル”な言い換え・類語!
諸事情のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑨やむを得ない事情
やむを得ない=「避けることができない、または避けることが困難な状況や事象」の意味
「諸事情」はたくさんの理由があるときに使い、「やむを得ない事情」はどうしても避けられない理由があるときに使います。
「こみいった事情」も深刻な理由という意味ですが、それ以上に諦めなければならないという意味を持つ言葉ですね。
日常生活でもたまに使う、ニュートラルな言葉だといえます。
やむを得ない事情により、本日のミーティングは中止です。
⑩さまざまな都合
さまざまな都合=「相手に伝えることが困難な事情がある際に、婉曲的に伝えることができる表現」の意味
「諸事情」 いろいろな事情や理由をまとめて表すときに使い、「さまざまな都合」 いろいろな具体的な理由や事情を強調したいときに使います。
「諸事情」を辞書で調べると、「さまざま」と出てくるので、カジュアルな場面で使う同じ意味の言葉だといえます。
ビジネスシーンでもたまに使う、ややカジュアルな言葉です。
さまざまな都合により、本日のミーティングは中止です。
⑪いくつかの理由
いくつか=「不定・不明な(しかしそう多くはない)数を指し示す言い方」の意味
「諸事情」は複数の事情や要因が重なっていることを表し、「いくつかの理由」は数えられるほどの理由や要因があることを表します。
「諸事情」のなかでも理由の数が少ない時に「いくつか」を使うことになります。
日常生活・ビジネスシーンどちらでも使える、非常にニュートラルな言葉です。
いくつかの理由により、本日のミーティングは中止です。
⑫あれこれの事情
あれこれ=「複数の色々な物事を漠然と指し示す表現」の意味
「諸事情」はいくつかの理由を意味し、公式な場面や書き言葉で使い、「あれこれの事情」はさまざまな理由を意味し、日常会話やカジュアルな場面で使います。
意味に漠然とあるように、「あれこれ」は理由がぼんやりとしている時に使う言葉です。
ビジネスシーンではまず使わない、非常にカジュアルな言葉です。
例文
やむを得ない事情により、本日のミーティングは中止です。
⑬数々の理由
数々=「数え上げる数の多いこと。種類の多いこと」の意味
「諸事情」はいろいろな事情や背景をまとめて言うときに使い、「数々の理由」は具体的な理由がたくさんあることを示すときに使う言葉です。
「諸事情」に比べると理由をぼやかさずにこの後説明するかもしれないくらいのニュアンスになります。
ビジネスシーンでも使える、丁寧でニュートラルな言葉です。
例文
やむを得ない事情により、本日のミーティングは中止です。
⑭いろいろな要因
いろいろ=「種類が多いこと。多くの種類」の意味
「諸事情」はいくつかの理由や事情をまとめて表すときに使い、「いろいろな要因」はさまざまな理由や原因を具体的に説明するときに使います。
こちらも「数々」同様、ぼやかす印象を受けない言葉で、「数々」よりもカジュアルな印象を受けます。
ビジネスシーンでもたまに使う、ややカジュアルな言葉です。
例文
やむを得ない事情により、本日のミーティングは中止です。
⑮特別の理由
特別の理由=「表立って言われない特別な理由があるさま」の意味
「諸事情」はいろいろな理由があることをまとめて言うときに使い、「特別の理由」は他とは違う特別な理由があるときに使います。
「諸事情」以上に理由を教えられないといった印象を受けますね。
ビジネスシーン・日常生活どちらでも使えるニュートラルな言葉です。
例文
やむを得ない事情により、本日のミーティングは中止です。
いかがでしたでしょうか?「諸事情」自体がフォーマルなためビジネスシーンやメールで使えますが、頻繁にやり取りを行うメールで同じ言葉を何度も使うのは良くない印象を与えてしまいます。
様々な場面で使える言い換え語を用意しておくというのは大事ですね!