今回は「馴れ馴れしい」の言い換え表現を紹介します!
「馴れ馴れしい」はそれほど親しい間柄でもないのに打ち解けすぎた態度のことを指す言葉です。
相手の気持ちを無視した礼儀を欠く態度というネガティブな意味で用いられる言葉なので、使用時は注意が必要です。
新人さんが社長に対して馴れ馴れしいので驚きました。
馴れ馴れしいは、主に日常会話で使う言葉でビジネスシーンではあまり使われません。
この記事では「馴れ馴れしい」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
馴れ馴れしいの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは馴れ馴れしいのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①失礼
失礼=「礼儀に反するふるまいをすること」の意味
失礼は、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
軽い謝罪や、場を去るときの丁寧な言い回しなどにも使用されます。
どちらかというとフォーマル寄りの言葉で、ビジネスシーンでよく使われます。
例文
新人さんが社長に対して失礼な態度だったので驚きました。
②無礼
無礼=「礼儀から外れていること」の意味
無礼は、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
失礼よりも重い失態のニュアンスで使われます。
フォーマルな言葉で、ビジネスシーンでも使用可能です。
例文
新人さんが社長に対して無礼な態度をとったので驚きました。
③非礼
非礼=「礼儀に背くこと」の意味
非礼は、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
失礼や無礼よりも重大な失態のニュアンスで使われます。
フォーマルな言葉で、ビジネスシーンでも使用可能です。
例文
新人さんが社長に対して非礼な態度をとったので驚きました。
④分をわきまえない
分をわきまえない=「分別がない」の意味
分をわきまえないは、目上の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
立場をわきまえない、身の程知らずなどの言い方もあります。
どちらかというとフォーマルよりの言葉ですが、軽蔑のニュアンスが強いので使用には注意が必要です。
例文
新人さんが社長に対して分をわきまえない態度をとったので驚きました。
⑤頭が高い
頭が高い=「目上の人に対して無礼であること」の意味
頭が高いは、目上の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
礼をする時の頭の下げ方が足りないという意味からなった言葉で、時代劇などでも耳にしますが現代でも使えます。
例文
社長に対してあの態度は、新人にしては頭が高いと思います。
馴れ馴れしいの”カジュアル”な言い換え・類語!
馴れ馴れしいのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑥礼儀知らず
礼儀知らず=「礼儀作法を心得ていないこと」の意味
礼儀知らずは、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
礼儀がない、礼儀がなってないなどの言い方もあります。
フォーマルでもカジュアルでもない言葉ですが、軽蔑のニュアンスが強いので使用には注意が必要です。
例文
新人さんが社長に対して礼儀知らずな態度をとったので驚きました。
⑦無作法
無作法=「礼儀作法にはずれること」の意味
無作法は、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
発言ではなく行動に問題があったときに使います。
フォーマルでもカジュアルでもない言葉ですが、軽蔑のニュアンスが強いので使用には注意が必要です。
例文
新人さんが社長の前で無作法な振る舞いをしていたので驚きました。
⑧ぶしつけ
ぶしつけ=「礼を欠くこと」の意味
ぶしつけは、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
ぶしつけは不躾と書き、しつけができていないために礼儀作法を知らないといった意味になります。
また、唐突に頼みごとや連絡をする際などに「ぶしつけですが」と自ら申し出ることもあります。
本人とその親に対しての軽蔑のニュアンスが含まれるので使用には注意が必要です。
例文
新人さんが社長に対してぶしつけな質問をしていたので驚きました。
⑨非常識
非常識=「常識にはずれていること」の意味
非常識は、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
フォーマルでもカジュアルでもない言葉ですが、軽蔑のニュアンスが強いので使用には注意が必要です。
例文
新人さんが社長の前で非常識な発言をしていたので驚きました。
⑩丁寧でない
丁寧でない=「配慮が行き届いていない」の意味
丁寧でないは、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
フォーマルでもカジュアルでもないニュートラルな言葉です。
例文
新人さんが社長に対して丁寧でない態度をとったので驚きました。
⑪マナーが悪い
マナーが悪い=「作法に則っていない」の意味
マナーが悪いは、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
マナーは英語「manner」で、態度や仕草という意味になります。
フォーマルでもカジュアルでもない言葉ですが、軽蔑のニュアンスが強いので使用には注意が必要です。
例文
社長の前にも関わらず新人さんのマナーが悪くて驚きました。
⑫エチケットに反する
エチケットに反する=「礼儀作法に反する」の意味
エチケットに反するは、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
エチケットはフランス語「étiquette」で、礼儀作法という意味になります。
フォーマルでもカジュアルでもない言葉ですが、軽蔑のニュアンスが強いので使用には注意が必要です。
例文
社長の前で新人さんがエチケットに反していたので驚きました。
⑬デリカシーがない
デリカシーがない=「配慮がない」の意味
デリカシーがないは、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
デリカシーは英語「delicacy」の名詞形で、繊細や配慮という意味になります。
ややカジュアルな表現となりますが、軽蔑のニュアンスが強いので使用には注意が必要です。
例文
新人さんが社長に対してデリカシーのない発言をしていたので驚きました。
⑭横柄
横柄=「いばった態度」の意味
横柄は、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
フォーマルでもカジュアルでもない言葉ですが、ネガティブな表現なので使用には注意が必要です。
例文
新人さんが社長に対して横柄な態度なので驚きました。
⑮チャラい
チャラい=「物事を深く考えず、容姿や言動が軽い人」の意味
チャラいは、親しくない間柄の人に対して礼儀に欠ける振る舞いをしたとき、馴れ馴れしいの言い換えで使うことができる言葉です。
カジュアルな言葉で、ネガティブな意味だけではなくポジティブな意味で使われることもあります。
例文
新人さんはなんというか、チャラいですね……。