光栄ですの言い換え15語!場面や状況に応じて使える類語表現を紹介!

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「光栄です」の言い換え表現を紹介します!

「光栄です」は名誉に思うこと、誇りに思うこと”を意味する言葉です。

お褒めの言葉をいただき、光栄でございます。

「光栄です」はフォーマル寄りな言葉です。

この記事では「光栄です」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

光栄ですの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは光栄ですのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①恐れ多い

フォーマルな言葉を表す画像

恐れ多い=「大変にありがたい、もったいない」の意味

「恐れ多い」は申し訳なくて頭が上らない、恐縮だの意味を指します。

「恐れ多い」は目上の相手に対し申し訳ないと思う気持ちや、相手から何かをしてもらった際に感謝を伝える際に使う言葉です。

「恐れ多い」は目上の人に使う言葉なのでフォーマル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、恐れ多い事でございます。

②もったいないお言葉

フォーマルな言葉を表す画像

もったいないお言葉=「身に過ぎて恐れ多い」の意味

「もったいないお言葉」は謙遜して使う言葉です。

「もったいないお言葉」は「勿体無い」と変換出来ますが、ビジネスシーンではひらがなで「もったいないお言葉」と記載します。

もったいないお言葉は、フォーマル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、もったいないお言葉でございます。

③過分なお褒めを頂きまして

フォーマルな言葉を表す画像

過分なお褒めを頂きまして=「程度や限度を越えている事」の意味

「過分なお褒めを頂きまして」は相手からの肯定的な言葉や評価に対して感謝の気持ちを表す際に使用される言葉です。

「過分なお褒めを頂きまして」は身に余る扱いに対して謙遜する様の意味を指します。

過分なお褒めを頂きましては、ビジネス用語なのでフォーマル寄りの言葉です。

例文

過分なお褒めを頂きまして、恐縮でございます。

④身に余る光栄

フォーマルな言葉を表す画像

身に余る光栄=「喜びや感謝を超えてもったいない」の意味

上司や目上の人からの評価が過大であって、名誉に感じると言う意味に使われます。

身に余る」は「余る」ものの内容によって2つの意味に分かれます。

1つは、身に余る光栄というときの「身に余る」はポジティブな意味で使われます。

もう1つは、与えられたものが多すぎたり重すぎたりするため、自分の対処できる範囲を超えているという意味でネガティヴの意味で使われます。

ビジネスのシーンでよく使用される事からフォーマル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、身に余る光栄でございます。

⑤身に余るお言葉

フォーマルな言葉を表す画像

身に余るお言葉=「自分には不相応であると謙遜する事」の意味

「身に余るお言葉」は目上の人から褒められた時の返事に使うフレーズです。

「身に余るお言葉」の「お」が敬語表現となっているので目上の人に使用出来ます。

身に余るお言葉は、フォーマル寄りの言葉です。

例文

身に余るお言葉をいただき、恐縮でございます。

⑥光栄に存じます

フォーマルな言葉を表す画像

光栄に存じます=「相手から誉められた時、名誉に思う気持ち」の意味

「光栄に存じます」は褒められて名誉や誇りに思う気持ちをへりくだって伝える表現です。

「光栄に存じます」謙譲語の「存ずる」を含んでいることから、目上の人にも使える正しい敬語表現です。

光栄に存じますは、フォーマル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、光栄に存じます

⑦光栄の極み

フォーマルな言葉を表す画像

光栄の極み=「これ以上はない、つきつめた所」の意味

光栄の極みの「極み」は、良くも悪くも極限に近い状態や悲しみ・喜びなどの感情表現に使用されます。

光栄の極みの「光栄」とは、業績や行動を褒められたり、重要な役目を任されたりしたことに対して、名誉に思うことです。

ビジネスシーンでも用いられることが多い言葉なのでフォーマル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、光栄の極みでございます。

⑧恐縮至極に存じます

フォーマルな言葉を表す画像

恐縮至極に存じます=「恐れ多く身が縮む」の意味

恐縮至極に存じますは「恐縮」と、「この上なく」という意味の「至極」が合わさり、「この上なく申し訳のない」というニュアンスです。

「恐縮」は自分をへりくだらせて、相手に敬意を示す表現で「至極」はどちらの漢字も「これ以上ない」という意味を持つので、大変かしこまった表現として活用できます。

恐縮至極に存じますは、フォーマル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、恐縮至極に存じます。

⑨幸甚の至り

フォーマルな言葉を表す画像

幸甚の至り=「非常に幸いなこと・この上ない幸せ」の意味

幸甚の至りの「幸」は運が良くて恵まれ、満足できる状態・幸せを「甚」は程度の甚(はなは)だしい様を表します。

「幸甚の至り」は、かしこまった敬語であることから目上の人に対して使用します。

幸甚の至りは、フォーマル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、幸甚の至りでございます。

⑩大変嬉しい

ややフォーマルな言葉を表す画像

大変嬉しい=「嬉しい気持ちが強い事」の意味

「大変嬉しい」は、物事が自分の望んでいるような状態にあると感じたり、欲求どおりになったりして、明るく快い気持ちになる意味を指します。

大変の意味は、程度がはなはだしい事や非常に・大層などがあります。

大変嬉しいは、日常会話にも使用されるので、ややフォーマル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、大変嬉しい次第でございます。

光栄ですの”カジュアル”な言い換え・類語!

光栄ですのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑪幸せです

ややカジュアルな言葉を表す画像

幸せです=「恵まれていて満足できる状態にある事」の意味

「幸せです」は運が良いこと、その人にとって望ましい事の意味を指します。

幸せですの「幸せ」は物事が望ましい方向に進んで、満足できる状態にありその事を主観的に用いられます。

「幸せです」は、日常会話でよく使用される事からややカジュアル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、幸せです。

⑫この上なく嬉しい

ややカジュアルな言葉を表す画像

この上なく嬉しい=「嬉しい気持ちが強い事」の意味

「この上なく嬉しい」は、言葉の通りこれ以上ないほどの嬉しさ、至上の嬉しさを表す言葉です。

この上ない、最上である、それ以上素晴らしい物がない、右に出る者がないなどの意味を指します。

この上なく嬉しいは、カジュアル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、この上なく嬉しいです。

⑬超うれしい

カジュアルな言葉を表す画像

超うれしい=「とても喜ばしい、ありがたいという心境」の意味

「超うれしい」は物事が自分の望みどおりになって満足であり、喜ばしい・自分にとって良いことが起き、愉快で、楽しいの意味を指します。

「幸せです」「感動です」「感激です」「最高です」というような言葉も、「嬉しい」という言葉に相当します。

超うれしいは、砕けた会話で使用される事からカジュアル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、超うれしいです。

⑭メチャクチャ嬉しい

カジュアルな言葉を表す画像

メチャクチャ嬉しい=「たまらなく嬉しい · 幸甚の至りである」の意味

幸甚に存ずる · 非常に幸せである · 光栄だ · 嬉しくてたまらないの意味を指します。

滅茶苦茶」は、度を越した物事に対して使われる言葉で全く筋が通らないこと」「度外れなこと」「混乱すること」などの意味合いで使用されます。

馴れ馴れしい印象を与えるため、カジュアル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、メチャクチャ嬉しいです。

⑮超ハッピー

カジュアルな言葉を表す画像

超ハッピー=「凄くうれしい・最幸」の意味

超ハッピーの「ハッピー」は、「嬉しくて」「喜ばしくて」「幸せな」という意味を表す英語です。

程度が特に普通以上であること、また、普通をはるかにこえたものであることを表し、「超満員」「超音速」「超むかつく」などに使用されます。

超ハッピーは、フォーマルには向かないカジュアル寄りの言葉です。

例文

お褒めの言葉をいただき、超ハッピーです。

目次