今回は「示す」の言い換え表現を紹介します!
「示す」は相手によくわかるように出して見せたり、自分で何かしてみせるという意味の言葉です。
その他、考え・気持ち・反応などが相手に伝わるように、何かの方法で表して見せるという意味もあります。
自分の考えを示しました。
示すはどちらかと言えばフォーマルな言い方になります。
この記事では「示す」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
示すの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは示すのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①呈する
呈する(ていする)=「感情や意思などを表して相手にわかるようにすること」の意味
- 「示す」の硬い言い方の言葉です。
- ビジネスシーンで「苦言を呈する」とは、「相手のこれから先のことを考え、相手の聞きたくないであろうことを伝えて教えること」を意味します。
- その他に「お礼を呈する」のように、何か贈り物をするときなど「差し上げる」という意味もあります。
例文
あなたの今後の為に、苦言を呈することにしました。
②提示
提示=「差し出してみせること」の意味
- ビジネスシーンで使われる「ご提示」は、相手への敬意を表し、提示する内容の大切さを強調します。
- 情報や物事をその場に出して、相手に伝える行為を指す丁寧な言葉です。
例文
会議の前に、自分の考えを相手に提示しました。
③呈示
呈示(ていじ)=「相手に差し出してみせること」の意味
- ビジネスシーンでは、何かを出して見せて欲しいと伝える言葉です。
- 身分証など見せてほしいという場合に使われます。
- 「提示」よりフォーマルで、会議などで使われることが多いでしょう。
例文
相手に自分の考えを呈示しました。
④掲示
掲示=「人目につくところに掲げること。明らかに示すこと」の意味
- 多くの人に知らせるという意味があり、誰も見ないところに貼ったりしても掲示したという意味にはなりません。
- 誰でもすぐに見られるように、目立つ場所に貼り出すことが重要です。
- 多くの場合、掲示物は玄関ロビーなど人の目につく場所にあるといえるでしょう。
例文
自分の考えをポスターにして掲示しました。
⑤提出
提出=「その場に持ち出すこと。人に差し出して渡すこと。」の意味
- ビジネスで使用する「提出させていただきます」は、自分が何かを差し出すという機会を、相手から頂いているという敬語になります。
- 「提出いたします」は、自分が何かを差し出すという行動を相手に対して伝える言葉です。
例文
自分の考えを書いて、書類を提出させていただきました。
⑥明示
明示=「あきらかに、はっきり示すこと」の意味
- 意思や物事を、誰の目にも明らかなようにはっきり見せることを言います。
- 労働条件や製造年月日など、明確に示したいことを表現する言葉です。
例文
労働条件希望など自分の考えを明示させてもらいました。
⑦示唆
示唆(しさ)=「それとなく知らせる。気づかせる」の意味
- 直接ではなく、遠回しに伝えたいときに使う言葉です。
- 「示す」は直接的な表現で伝え、「示唆」は遠回しにそれとなく伝えます。
- ビジネスで「ご示唆いただく」は、相手に対してアドバイスや意見を求めるときに、敬意といただいた助言に高い評価を表すというニュアンスで使われます。
例文
後輩に昇進の可能性もあることを示唆しました。
⑧証明
証明=「事柄・命題が事実と違わないことを明らかにする。その手続き。」の意味
- ある出来事や問題解決の方法を、正確な証拠や理由ではっきり表したい時に使います。
- 「示しなさい」「証明しなさい」など、2つの言い方で出題される試験問題などもありますが、どちらも同じ意味で使われることが多いです。
例文
実験で自分の考えを証明しました。
⑨指し示す
指し示す=「指などを向けて示す。指示する。」の意味
- 方向や物事などをはっきり示す場合に使われる言葉です。
- 何かを指し示して伝える場合、マナー違反にならないように指一本で方向や物、人を指したりしないように気を付けましょう。
例文
自分の考えは「これだ」と指し示しました。
⑩顕示
顕示(けんじ)=「はっきりわかるように示すこと」の意味
- 自分の成功などを他人や周囲に自慢したいときにも使われます。
- ビジネスシーンでは、自分がこれまでにやり遂げた仕事や、力を入れて取り組んでいる仕事などが多いでしょう。
例文
自分の考えをチームメンバーに顕示しました。
示すの”カジュアル”な言い換え・類語!
示すのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑪現す
現す=「今まで無かったもの、隠れているものをはっきり見えるようにする」の意味
- 今まで確認できなかった存在が、確認できるようになるときに使う言葉です。
- 隠れていた能力などが、確認できるようになるときにも使うことがあります。
- 「出現」と置き換えて違和感のないものを「現す」と表現します。
例文
自分の考えをと同じ考えの人が現れました。
⑫表す
表す=「思っていること、考えていることなどを表情、言葉、絵などで表現する」の意味
- 気持ちや考えなど、目に見えないものが具体的な形になるときに使う言葉です。
- 「表現」と置き換えて違和感のないものを「表す」とします。
例文
自分の考えを言葉で表してみました。
⑬表現
表現=「心に思うこと、感じること、色、音、言語などの形によって表し出すこと。表した形」の意味
- 気分や思いなどを、見えるように形にして表に出すときに使う言葉です。
- 形にして表に出す方法は言葉のみならず、文章や音楽、絵などたくさんの方法があるといえます。
例文
自分の考えを絵に描いて表現しました。
⑭見せる
見せる=「その物や様子を人に見るように、見えるように仕向ける」の意味
- 自分の考えを行動や態度、表情などに表して人に示すことです。
- ビジネスシーンでは「お見せする」「ご覧に入れる」など自分より目上の人に何かを見せるときに使います。
例文
考えを行動にうつして、こちらの手の内を見せることにしました。
⑮指示
指示=「これがそうだと指でさしてまたは、指すように示すこと。」の意味
- 人に知らせたり人を指図したりすることを言います。
- 「ご指示ください」は、目上の人に対して「命令してください」とお願いしている意味です。
- より丁寧な言い方は「ご教示ください。」となります。
例文
自分の考えを伝え、相手に動くよう指示しました。