しにくいの言い換え15語!場面や状況に応じて使い分けられる類語まとめ

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「しにくい」の言い換え表現を紹介します!

「しにくい」はすることが難しい、うまくすることができない、やりにくいという意味の言葉です。

部長の主張は私にはとても理解しにくい。

「しにくい」はどちらかというとカジュアルな会話で使われることが多いです。

この記事では「しにくい」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

しにくいの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずはしにくいのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①困難な

フォーマルな言葉を表す画像

困難な=「苦しみ困ること、物事をするのが非常に難しいさま」の意味

「しにくい」と同じように物事を成しえるのが難しい時に使われる言葉ですが、どちらかというと客観的な要素が強くより客観的な判断で難しいと判断されたときに使用されることが多いです。

ビジネスシーンやフォーマルな会話で使われています。

部長の主張は私にとって理解が困難だ。

②厳しい

ややフォーマルな言葉を表す画像

厳しい=「困難が多くて大変なさま」の意味

汎用性の広い言葉ですが、ここでの意味合いはより状況や条件が難しく客観的に困難なことを表しています。

これもビジネスシーンでよく使用されています。

部長の主張は理解するのが厳しいと思う。

③難航する

フォーマルな言葉を表す画像

難航する=「障害が多く、物事が捗らないこと」の意味

同じように物事を行うことに困難を生じる意味合いを表していますが、この言葉は物事を行う過程が行き詰まる様子を特に表現しています。

これもビジネスシーンでよく聞かれる言葉です。

部長の主張を理解するのに難航したわ。

④し難い

フォーマルな言葉を表す画像

し難い=「実行が困難である、それを行うことが容易ではない」の意味

しにくいとほとんど意味は同じですが、文章や発表など公の場で困難を表す時により丁寧な表現として使われることが多いです。

上述よりビジネスシーンで使用可能です。

部長の主張は理解し難いです。

⑤難産する

フォーマルな言葉を表す画像

難産する=「物事が容易になしえないこと」の意味

言葉通りの意味で出産が困難な状況であることを表しますが、そこから発展して上記の意味を形容する表現として使われています。物理的に困難である、または長期間かかるであろうというニュアンスも含まれています。

フォーマルな会話で使われることが多いです。

部長の主張を理解するのに難産したよ。

⑥大変な

ややフォーマルな言葉を表す画像

大変な=「苦労などが並々でないこと」の意味

しにくいは前に来る言葉である物事が苦労することが表されますが、これは物理的な困難や時間的な問題、精神的な負担など幅広い範囲での困難を表すことができる言葉です。

ビジネスシーンやフォーマルな会話で使われています。

部長の主張を理解するのは大変でした。

⑦至難の業

フォーマルな言葉を表す画像

至難の業=「実現するのが極めて困難なこと」の意味

この言葉は客観的に見ても達成することが難しく、実現することが非常に困難な状況を表しています。それを達成するためには非常に高い能力や並々ならぬ努力が必要であるニュアンスも含んでいます。

比較的フォーマルな会話で使われることが多いです。

部長の主張を理解するのは至難の業ですよ。

⑧億劫である

ややフォーマルな言葉を表す画像

億劫である=「煩わしくて気が進まないさま」の意味

物事を行うことが難しいというより、心理的な問題でその物事を実行することが困難であるというニュアンスの言葉です。面倒くさいという言葉に言い換えることもできます。

こちらも割とフォーマルな会話で聞かれる言葉です。

部長の主張を理解するのが億劫です。

⑨難解である

フォーマルな言葉を表す画像

難解である=「内容が高度または複雑でわかりづらい」の意味

しにくいはある行動や行為を行うことが難しいことを表す言葉ですが、この言葉はその物事の内容、例えば思想や哲学や抽象的なものを理解するのが難しいという意味の言葉です。

ビジネスシーンでよく使われています。

部長の主張を理解するのは難解です。

しにくいの”カジュアル”な言い換え・類語!

しにくいのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑩やりづらい

ややカジュアルな言葉を表す画像

やりづらい=「物事を行うのに困難や抵抗を感じるさま」の意味

その物事が実行困難なだけではなく、心理的に立ち向かうのが厳しいなどの主観的な理由により難しいというニュアンスが含まれています。

カジュアルな会話でよく使われています。

部長の主張を理解するのはやりづらい・・・。

⑪面倒くさい

カジュアルな言葉を表す画像

面倒くさい=「物事をこなすのが大変だ、厄介だ」の意味

前述の億劫と同義の言葉です。物事自体の難しさよりも、心理的なハードルが高い、もしくはストレスなど抑圧を感じるがために物事に取り組みづらい姿勢を表しています。

カジュアルな会話で多用されています。

部長の主張を理解するのは面倒くさいよね。

⑫だるい

カジュアルな言葉を表す画像

だるい=「遅い、捗らない」の意味

もともとの意味は疲れや病気で体が思うように動かないことを表現する言葉ですが、そこから転じて物事が思うようにうまくいかないことを表すニュアンスで使われるようになりました。

カジュアルな会話で使われています。

部長の主張を理解するのはだるいよ。

⑬きつい

カジュアルな言葉を表す画像

きつい=「成し遂げることが大変だ、辛い」の意味

ある事柄を達成するのが体力的に、もしくは精神的に辛い場合を表現する言葉です。汎用性が高く、あらゆる状況で使用可能です。

カジュアルな会話で使われています。

部長の主張は理解するのは正直きつい。

⑭難しい

どちらでもない言葉を表す画像

難しい=「理解や習得がしにくい、複雑でわかりづらい」の意味

先ほど出てきた難解と同じ意味の表現です。行為そのものの困難さより、あらゆる状況やそのものの内容自体の困難さを表すニュアンスの言葉です。

わかりやすい言葉ですので、カジュアルな会話でもフォーマルな会話でも使うことができます。

部長の主張を理解するのは難しい。

⑮ムズい

カジュアルな言葉を表す画像

ムズい=「難しい」の意味

難しいという言葉が短縮されて使われるようになりました。いわゆる俗語です。

カジュアルな会話でよく聞かれます。

部長の主張を理解するのムズいよ。

目次