今回は「几帳面」の言い換え表現を紹介します!
「几帳面」は「物事の細部まできちんとおこなう様子」や「ルールや約束に従って、正確に処理をすすめようとする姿勢」を指す言葉です。
今年の新入社員は几帳面な方が多いですね。
「几帳面」はカジュアルな場面でもフォーマルな場面でも使用できるニュートラルな言葉です。
この記事では「几帳面」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
几帳面の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは几帳面のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①誠実
誠実=「私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に接すること」の意味
「相手の気持ちを裏切らない」というニュアンスを含む言葉です。
正直であることや、信頼できることを強く訴えたい場合は「几帳面」の代わりに「誠実」を使用するのも良いでしょう。
ビジネスシーンでもよく使われる、フォーマル寄りの言葉です。
例文
今年の新入社員は誠実な方が多いですね。
②真正直
真正直=「すこしも嘘がないこと」の意味
正しくて曲がったところがないという意味の「正直」を強調した言葉です。
嘘をついたり、ごまかしたりしないという意味の「几帳面」は「真正直」と言い換えることができるでしょう。
日常会話ではあまり使われず、どちらかと言えば文章中によく登場する言葉です。
例文
今年の新入社員は真正直な方が多いですね。
③忠実
忠実=「真心をこめてよく働くこと」の意味
また「ごまかしたり、省略したりしないこと」や「まじめにつとめを果たすこと」という意味があります。
「言われたとおりまじめに行動する」というニュアンスを含むので、文脈によっては「几帳面」の代わりに使えるでしょう。
「上司の指示を忠実に守る」など、職場を含む幅広い場面で使える言葉です。
例文
今年の新入社員は忠実な方が多いですね。
④実直
実直=「誠実で裏表のないこと」の意味
「隠すことがなく、心を開いている」というニュアンスを含む言葉です。
「実直」は「几帳面」と同じように、まじめで正直な人柄を表現することができます。
ビジネスで使われることも多いため、フォーマル寄りの言葉と言えるでしょう。
例文
今年の新入社員は実直な方が多いですね。
⑤律儀
律儀=「ひどく義理堅いこと」の意味
義務や規則など、社会のルールを厳しく守る性格や行動に対して使われる言葉です。
約束や時間を守り、礼儀を欠かさない人には「几帳面」の代わりに「律儀」を使用するのも良いでしょう。
日常会話で耳にすることもありますが、仕事でも使えるフォーマル寄りの言葉です。
例文
今年の新入社員は律儀な方が多いですね。
⑥真摯
真摯=「熱心であること」の意味
まじめで一生懸命な様子を表す言葉です。
物事に正しく向き合おうとする姿勢については、「几帳面」と「真摯」のどちらを使っても良いでしょう。
どちらかというと業務中の会話で使われることが多い言葉です。
例文
今年の新入社員は真摯な方が多いですね。
⑦勤勉
勤勉=「懸命にはげむ様子」の意味
仕事や勉強に対し、一生懸命に取り組むことを表す言葉です。
怠けずに努力し続けるという意味では「几帳面」と「勤勉」は同じように使えるでしょう。
幅広い場面で使えますが、どちらかというとフォーマルな言葉です。
例文
今年の新入社員は勤勉な方が多いですね。
⑧公明正大
公明正大=「公平で、良心に恥じることなく正しいこと」の意味
公明には「隠し事がなく、私心のないこと」という意味があり、正大には「態度や行動が正しくて堂々としていること」という意味があります。
「物事を正確に行おうとする」という意味では「几帳面」と共通しています。
四字熟語のため、やや固い印象を与えるでしょう。
例文
今年の新入社員は公明正大な方が多いですね。
几帳面の”カジュアル”な言い換え・類語!
几帳面のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑨責任感が強い
責任感が強い=「自分の仕事や行動に対し、責任を果たそうとする力がある」の意味
課せられた義務や業務に取り組む際の誠実さを表す言葉です。
「几帳面」も「責任感が強い」も、「決まりどおりに物事を処理する」という意味では同じように使えるでしょう。
日常会話でもビジネス等の真面目な会話でも使うことができる、ニュートラルな言葉です
例文
今年の新入社員は責任感が強い方が多いですね。
⑩整理整頓が得意
整理整頓が得意=「不要なものを捨てたり、物の置き場を整えたりすることが上手である」の意味
整理整頓は「きちんと物を揃え、必要なものはいつでも取り出すことができる状態」という意味の葉です。
「乱れたものを秩序立った状態にできる」というニュアンスの「几帳面」は「整理整頓が得意」と言い換えることができるでしょう。
カジュアルな日常会話でも、真面目なシーンでも使うことができます。
例文
今年の新入社員は整理整頓が得意な方が多いですね。
⑪一生懸命
一生懸命=「力を尽くしてものごとに当たること」の意味
努力や精進の姿勢を指す言葉で、「自らの意志でひたむきに行動する」という前向きなニュアンスを含みます。
「几帳面」には「努力を惜しまない」という意味もあるため、文脈によっては「一生懸命」が代用できるでしょう。
日常生活や学校、職場などさまざまな場面で使用されるニュートラルな言葉です。
例文
今年の新入社員は一生懸命な方が多いですね。
⑫規則正しい
規則正しい=「ある決まりに従って、物事がきちんと行われる様子」の意味
「一定の命令や手順に従う」というニュアンスをもつ言葉です。
「型に合っていてきちんとしている」という意味の「几帳面」は「規則正しい」と言い換えることができるでしょう。
カジュアルとフォーマルの線引きがあいまいな言葉です。相手の年齢や状況などを判断して使うと良いでしょう。
例文
今年の新入社員は規則正しい方が多いですね。
⑬まじめ
まじめ=「嘘偽りがなく、真剣であること」の意味
また、「本気であること」や「誠実であること」、「真心があること」という意味もあります。
「いいかげんなところがない」という意味の「几帳面」は「まじめ」と言い換えることができるでしょう。
世間話など日常会話で多く使われる表現なので、ややカジュアルなニュアンスの言葉です。
例文
今年の新入社員はまじめな方が多いですね。
⑭ひたむき
ひたむき=「ひとつの物事に心を向けている様子」の意味
他にも「忍耐強い様子」や「一途に打ち込む姿勢」という意味があります。
「几帳面」には「細かいところまで、物事をきちんと行う」という意味があるため、使用シーンによっては「ひたむき」と言い換えることができるでしょう。
様々なシーンで使われるのでカジュアル寄りの言葉ですが、ビジネスシーンでも使用できます。
例文
今年の新入社員はひたむきな方が多いですね。
⑮きちんとしている
きちんとしている=「よく整っていて、乱れたところがない」の意味
また、「正確で規則正しい」や「隙間や過不足がない」という意味でも使われる言葉です。
「几帳面」は物事を正確に行おうとする性質を表すこともあるため、規則正しい様子を表現するときは「きちんとしている」と言い換えることができるでしょう。
幼い子どもにも伝わりやすい、カジュアルな言葉です。
例文
今年の新入社員はきちんとしている方が多いですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。