終わりの言い換え15語!ビジネスやその他場面に応じた類語を紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「終わり」の言い換え表現を紹介します!

「終わり」は物事が終わるの意味の言葉です。

数年かけて準備をしてきたプロジェクトの終わりは、失敗だった。

「終わり」はややカジュアルな言葉です。

この記事では「終わり」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

終わりの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは終わりのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①最期に

フォーマルな言葉を表す画像

最期に=「命が尽きる時・死にぎわ」の意味

「最期に」は一般的に命が終わるとき、死に際のことを指します。

「最期に」の「最」という漢字には『この上ない』という意味があり「期」には『一区切りの時間』という意味があります。

「最期に」を文字通り読むと「この上のない時間」とも読み取れます。

「最期に」はフォーマル寄りの言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきたプロジェクトの最期は、失敗だった。

②帰結として

フォーマルな言葉を表す画像

帰結として=「議論や行動が最終的にある結論・結果に至ること」の意味

「帰結として」は事柄を原因または理由として、そこから結果として出てくる事態を表す言葉です。

仮定もしくは前提から推論によって導き出される結論でもあります。

「帰結として」はフォーマル寄りの言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきたプロジェクトは、帰結として失敗だった。

③とどのつまり

フォーマルな言葉を表す画像

とどのつまり=「物事の果て、結局のところ」の意味

「とどのつまり」は色々な過程を経て、いきついた最後の場面で使われる慣用句です。

「とどのつまり」はさまざまに手を尽くしたけれど結果が思わしくなかった場合などに用いられます。

「とどのつまり」ビジネスに多く使用されるフォーマル寄りの言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきたプロジェクトは、とどのつまり失敗だった。

④終幕

フォーマルな言葉を表す画像

終幕=「物事が終わること、又その終わりの場面」の意味

「終幕」は演劇の最後の一幕・演劇が終わること・芝居がはねることの意味を指します。

「終幕」は「終幕となった」「終幕を迎えた」のように、終幕自体は名詞なので「〜になった」「〜を迎えた」のように他の動詞が接続する形で使用します。

「終幕」はフォーマル寄りの言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきたプロジェクトは、終幕になり失敗だった。

⑤果てに

ややフォーマルな言葉を表す画像

果てに=「果てること・終わること・また、物事の終わり」の意味

「果てに」は物事の最後」もしくは「最終的な結果」の意味を指します。

「果てもない議論」「旅路の 果て」「なれの果て」「栄華の 果て」などに使用されます。

「果て」は日常会話でも使用されますがフォーマルで多く使われる事からややフォーマルな言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきたプロジェクトは、なれの果てに失敗だった。

⑥最終的に

ややフォーマルな言葉を表す画像

最終的に=「全て終わった時点でのことに言及する際の表現を表す言葉」の意味

「最終的に」は最後の段階にあるさま・ 結果や結論・決着などと関わるさまを表す言葉です。

「最終的に」はややフォーマルな言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきプロジェクトは、最終的に失敗だった。

⑦結果的に

ややフォーマルな言葉を表す画像

結果的に=「結果に関係のあるさま・結果からみた状態やようす」の意味

「結果的に」は責任を分散させて自分の責任を薄めるとともに、これが最終的な結果とは言い切れない意味を指す言葉です。

「結果的に」は今後誤解であったことが明らかになるかもしれないという意味をふくませて、言い逃れをするために用いる言葉でもあります。

「結果的に」はカジュアルにも使用されますがフォーマルでの使用が多い事からややフォーマルな言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきたプロジェクトは、結果的に失敗だった。

⑧詰まるところ

ややフォーマルな言葉を表す画像

つまるところ=「話が落ち着くところ、結局のところ」の意味

「つまるところ」は物事の終わりや行き止まりを示す“詰まる”から派生した言葉です。

「つまるところ」は試行錯誤の結果や、今までの話をまとめて結論を述べる場面で使われることが多い言葉です。

「つまるところ」は日常会話でも使用されますが、ビジネスシーンで多く使用されるためややフォーマルな言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきたプロジェクトは、つまるところ失敗だった。

終わりの”カジュアル”な言い換え・類語!

終わりのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑨挙げ句の果てに

ややカジュアルな言葉を表す画像

挙げ句の果てに=「結果・結局・ 紆余曲折を経て、その結果」の意味

「挙げ句の果てに」は思いもよらない衝撃、予想外のことが突然起こるという意味で使われる表現です。

「挙げ句の果てに」はあまり好ましくない結果に至った場合に用いることが多い言葉です。

ビジネスのシーンでも使用されますが、日常会話の使用が多いのでややカジュアルな言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきたプロジェクトは、挙げ句の果てに失敗だっ
た。

⑩末に

ややカジュアルな言葉を表す画像

すえに=「先端・ 末端」の意味

「すえに」は、その結果にたどり着くことができたのは、大変な過程があったからだと示したい時に仕様する言葉です。

「何年間も研究を重ねたすえにやっと成功した 」・「悪戦苦闘のすえ、その難問を解いた」など
「〜のすえに〜した」と使用されます。

ビジネスのシーンでも使用されますが日常会話で多く使用されるためややカジュアルな言葉です。

例文

、すえに

数年かけて準備をしてきたプロジェクトは、すえに失敗だった。

⑪結果

ややカジュアルな言葉を表す画像

結果=「ある物事・行為から生じた状態になること」の意味

「結果」は原因や経緯を踏まえて、それがどのような結果に至ったかを述べる際に用いる表現の言葉です。

「結果」は植物が実を結ぶこと(努力により良い結果が得られること)の意味もあります。

ビジネスでも使用されますが、カジュアルに多く使用されるのでややカジュアルな言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきたプロジェクトは、結果失敗だった。

⑫かくして

ややカジュアルな言葉を表す画像

かくして=「こうして・このようにして」の意味

「かくして」は前に述べた事柄を受けて、新しい事柄を述べるときに用いる言葉です。

「かくして」は、事態や状況などがそうなっていることをいう言葉で、このように・見ての通りの意味を指します。

ビジネスでも使用されますが、日常会話で多く使用される事からややカジュアルな言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきたプロジェクトは、かくして失敗だ
った。

⑬終いに

カジュアルな言葉を表す画像

終いに=「さまざまに変化した後で、挙句の果てに」の意味

「終いに」は物事が色々な経過の後、最終的にそのような状態に至った様子を表す言い回しの言葉です。

「終いに」と書くと「ついには」と読むことがあります。

「終いに」はカジュアル寄りの言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきたプロジェクトは、終いに失敗だった。

⑭とうとう

カジュアルな言葉を表す画像

とうとう=「前の段階、程度が高まったり進行したりした結果を表わす」の意味

「とうとう」は長時間の経過や段階的な過程を経ることにより、徐々にマ イナスの事態に近づきマイナスの事態が実現することを表す言葉です。

とうとうの漢字により意味合いがそれぞれ違います。

とうとう(蕩蕩)おだやかなさま・広くて大きいさまを表します。
とうとう(滔滔)水が盛んに流れるさま・話し方がよどみないさまを表します。
とうとう(到頭)いろいろの事があった挙句に・最後まで・ついにの意味を指します。

「とうとう」はカジュアル寄りの言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきたプロジェクトは、とうとう失敗だった。

⑮結局は

カジュアルな言葉を表す画像

結局は=「ある結果や結論に行きつくこと」の意味

「結局は」は、いろいろの経過を経て落ち着いた最後・ 結末の意味を指します。

「結局」は囲碁で、1局を打ちおえることの意味でもあります。

「結局は」は日常会話での使用が多いのでカジュアル寄りの言葉です。

例文

数年かけて準備をしてきた結局プロジェクトは、結局は失敗だった。

目次