今回は「ルールを守る」の言い換え表現を紹介します!
「ルールを守る」は規則、規制、慣例、約束、しきたりなどを守るという意味の言葉です。
全員がルールを守ることで、スムーズに仕事ができます。
「ルールを守る」はややニュートラルに使われる言葉ですが、「ルール」自体がカジュアルな場面に使われることが多く、ややカジュアルな言葉であるといえます。
この記事では「ルールを守る」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
ルールを守るの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずはルールを守るのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①法令を遵守する
法令=「法律と命令。また、条例や規則などを含めることもある」の意味
「ルールを守る」は、学校や遊びの中で決められたルールや守ることで、「法令を遵守する」は、国や町が決めた法律をしっかり守ることです。
法律などの大きい決め事も、条例などの小さいルールも全部含めて「法令」であるということですね。
日常生活ではほとんど使わない、フォーマルな言葉です。
全員が法令を遵守することで、スムーズに仕事ができます。
②規則を厳守する
規則を厳守する=「団体内で協議して決めた規則」の意味
「ルールを守る」は、守るべき約束を守ることで、「規則を厳守する」は、特にしっかりと守らなければ忘れないことを守ることです。
「ルール」はみんなが楽しむためのもの決め事の場合が多く、「規則」はみんなが困らないようにする決め事であり、より厳しく守らなければならない決め事を意味します。
また「厳守」も厳しく守るの字の通り、決め事を破ってほしくない時に使う言葉です。
ビジネスシーンでよく使われる、フォーマルな言葉です。
全員が規則を厳守することで、スムーズに仕事ができます。
③法律の遵守
法律の遵守=「社会秩序を維持するために強制される規範。法」の意味
「ルールを守る」は、学校や遊びの中で決めた約束や決まりを守ることで、「法律の遵守」は、国や政府が決めた大きな決まり(法律)を守ることです。
法律を守ることで、社会が安全で平和に保たれます。日本国民全員が守るべき大きなルールだといえるでしょう。
日常生活でもたまに使いますが、基本的にはフォーマルな言葉です。
全員が法律を遵守することで、スムーズに仕事ができます。
④規約を順守する
規約を順守する=「団体内で協議して決めた規則」の意味
「ルールを守る」は、日常の簡単な決まりを守ることで、「規約を順守する」は、団体やサービスが定めた細かい決まりを守ることです。
「規則」は会社や団体の職員が守るべき決まり事で、「規約」は会社や団体のサービスを受ける側に守ってもらいたい事という使い分けができます。
また「遵守」と「順守」は全く同じ意味の言葉です。「遵守」の方が良く使われます。
日常生活でもたまに使う、ややフォーマルな言葉です。
全員が規約を順守することで、スムーズに仕事ができます。
⑤規範となる
規範となる=「行動や判断の基準となる模範。手本」の意味
「ルールを守る」は、決められた決まりに従って行動することで、「規範となる」は、他の人のお手本になるような行動や考え方をすることです。
この場合はちゃんとルールを守っている人をお手本にしてください、という意味でルールを守ってくださいと同じ意味になります。
日常生活ではほとんど使わない、フォーマルな言葉です。
全員が規範となることで、スムーズに仕事ができます。
⑥契約に同意する
契約に同意する=「二人以上の当事者の意思表示の合致によって成立する法律行為」の意味
「ルールを守る」は、みんなで守る決まりを守ることで、「契約に同意する」は、誰かと特別な約束をして、それを守ることです。
「規約を守る」ことを約束するといった意味合いで、相手によりしっかりルールを守ってもらう意味合いがあります。
ビジネスシーンでよく使われる、フォーマルな言葉です。
全員が契約に同意することで、スムーズに仕事ができます。
⑦マニュアルを守る
マニュアル=「あることがらに関する事項を一冊の本の形にまとめて書き、日常使用に供するもの。手引き。ハンドブック」の意味
「ルールを守る」は守るべき約束を守ることで、「マニュアルを守る」 は、正しいやり方が書かれた説明書を守ることです。
ビジネスにおいては「マニュアルを守る」ことが安全と効率を高めることになり、職場の「ルール」の1つであるといえるでしょう。
主にビジネスシーンで使われる、ややフォーマルな言葉だといえます。
全員がマニュアルを守ることで、スムーズに仕事ができます。
⑧条約に従う
条約=「文書に書き記した、国家間または国際機関との間での合意」の意味
「ルールを守る」は、遊びや学校での決まりを守ることで、「条約の締結」は、国同士が話し合って決めた約束を正式に作ることです。
「法律」も守らなければならないことですが、「条約」を破るとそれ以上の大ごとになるので、最も大事なルールといえるかもしれません。
日常生活で使うことはない、非常にフォーマルな言葉です。
全員が条約に従うことで、スムーズに仕事ができます。
⑨慣例に従う
慣例に従う=「繰り返し行われて習慣のようになった事柄。しきたり。ならわし」の意味
「ルールを守る」は守るべき決まったルールに従うことで、「慣例に従う」は、長い間続いてきた習慣ややり方に従うことです。
決まりがあるわけではないけどみんながやっている、暗黙の了解だといえます。
あまり日常生活で使わない、ややフォーマルな言い回しだといえます。
全員が慣例に従うことで、スムーズに仕事ができます。
⑩ルールを履行する
履行=「決めたこと、言ったことなどを実際に行うこと。実行」の意味
「ルールを守る」は、決まりを破らないようにすることで、「ルールを履行する」は、決まりをしっかり実行することです。
例えば社会人に必要な「ほう・れん・そう」などはルールを「守る」というよりも「履行している」のほうがしっくりきますね。
ビジネスシーンでもあまり使わない、とてもフォーマルな言葉です。
全員がルールを履行することで、スムーズに仕事ができます。
ルールを守るの”カジュアル”な言い換え・類語!
ルールを守るのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑪決まりを遵守する
遵守=「主に規則や法律を守ること。」の意味
「ルールを守る」は、特に遊びや学校の中の決まりを守ることで、「決まりを遵守する」は、もっと広い意味で、社会や生活の中で守るべきことをしっかり守ることです。
「守る」が破っていいわけではないですが、よりしっかり守ってもらいたい事には「遵守」、必ず守ってほしい事には「厳守」を使います。
日常生活・ビジネスシーンどちらでも使える、ニュートラルな言葉です。
全員が決まりを遵守することで、スムーズに仕事ができます。
⑫コンプライアンスを守る
コンプライアンス=「法令や企業倫理を守る・法令遵守のこと」の意味
「ルールを守る」は、学校や遊びの中での決まりを守ることで、「コンプライアンスを守る」は、企業や組織が法律や社会のルールを守ることです。
コンプライアンスをしっかり守っている会社は、他の約束も守ってくれそうですよね。
日常生活・ビジネスシーンどちらでも使える、ニュートラルな言葉です。
全員がコンプライアンスを守ることで、スムーズに仕事ができます。
⑬秩序を守る
秩序=「物事を行う場合の正しい順序・筋道」の意味
「ルールを守る」は、特定の決まりを守ることで、「秩序を守る」は、全体の整理や順番を守ることです。
物ごとが正しく安定している状態が「秩序」で、その状態を維持することが「秩序を守る」ことだといえます。
こちらも日常生活・ビジネスシーンどちらでも使える、ニュートラルな言葉です。
全員が秩序を守ることで、スムーズに仕事ができます。
⑭方針に準じる
方針=「めざす方向。物事や計画を実行する上の、およその方向」の意味
「ルールを守る」は、具体的な決まりを守ることで、「方針に準じる」は、全体の考え方や方向性に従うことです。
「方針」はルールほどはっきりとしたものではなく、ぼんやりとした方向性を指します。
また「準じる」は従うという意味で、命令に従っている状態という意味合いがあります。
こちらも日常生活・ビジネスシーンどちらでも使える、ニュートラルな言葉です。
全員が方針に準じることで、スムーズに仕事ができます。
⑮道徳を守る
道徳を守る=「人々が、善悪をわきまえて正しい行為をなすために、守り従わねばならない規範の総体」の意味
「ルールを守る」は、みんなで決めた決まりや約束を守ることで、「道徳」は、正しい行いを自分の気持ちで考えて守ることです。
「道徳」は自分や他の人を大切にする気持ちから出てくる行いです。
決まったルールはないですが、社会の根幹となる大切な教えになります。
日常生活・ビジネスシーンどちらでも使える、ニュートラルな言葉です。
全員が道徳を守ることで、スムーズに仕事ができます。
いかがでしたでしょうか?ルールを守る行動が理性的な行いのため、ビジネスに向いている言葉がほとんどですね。言い換えの言葉次第でそのルールの規模や重要さが変わってくるので、うまく使い分けられるようにしておくといいですね。