今回は来訪の言い換え表現を紹介します!
来訪は「人が訪ねてくること」「相手に来てもらうこと」という意味の言葉です。
明日はB社の社員さんが来訪予定となっています。
来訪はカジュアルなシーンでもビジネスシーンでも使用することができる言葉です。
この記事では来訪の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
来訪の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは来訪のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①ご来訪
ご来訪=目上の人が訪ねてくること
- 目上の人が訪ねてくるときや取引先相手の人が来る時など、自分より立場が上の人に対して使用する表現です。
例文
明日はB社の会長さんがご来訪予定となっています。
②来社
来社=社外の人が訪ねてくること
- 取引先の相手やお客様が自分の会社に訪ねてくるときに使用される表現です。
- ビジネスシーンで適した表現になります。
例文
明日はB社の社員さんが来社予定となっています。
③ご足労
ご足労=労力をかけてこちらに来てもらうこと
- 「わざわざ足を運んでくれてありがとうございます。」という敬意を表した表現になります。
例文
明日はB社の社員さんにご足労いただく予定となっています。
④参上
参上=目上の人のもとに出掛けること、伺うこと
- 「自分が訪ねること」のニュアンスをもつため、「来訪」と混同しないよう注意しましょう。
例文
明日は私がB社に参上する予定です。
⑤伺う
伺う=訪問する
- 目上の人に対して使う表現です。
- その他の意味として「質問する」といった全く違う意味も持つ言葉なので、使う際には注意しましょう。
- 「自分が訪ねること」のニュアンスをもつ言葉です。
例文
明日は私がB社を伺う予定です。
⑥来場
来場=その場所に来ること
- 「ご来場いただき」や「ご来場の皆様へ」と使われ、特に催し物や興行などで耳にすることが多いでしょう。
例文
明日はB社の社員さんが来場予定となっています。
⑦赴く
赴く=ある場所・方角に向かって行く
- 「自分が訪ねること」のニュアンスをもつ言葉です。
- 状況や使用する場面によって使い方が変わるため、その場に適した表現を使いましょう。
例文
明日は私がB社へ赴く予定です。
⑧遠路遥々お越しいただき
遠路遥々お越しいただき=遠くから相手に来てもらうこと
- 長い道のりを時間をかけてきてくれたことに対して、感謝の意を伝える際によく使われるフレーズです。
例文
遠路遥々お越しいただきありがとうございます。
⑨来臨
来臨=人が訪ねてくること
- 相手が訪ねてくることを敬うときに表現する言い回しです。
- カジュアルシーンではなくビジネスシーンに向いている言葉です。
例文
明日はB社の会長さんが来臨予定となっています。
⑩お見えになる
お見えになる=目上の方がこちらに来ることの尊敬語
- 「お見えになられる」は二重敬語となりますので注意しましょう。
- ビジネスシーンに向いている言葉です。
例文
明日はB社の会長さんがお見えになる予定です。
⑪訪店
訪店=店などを訪問すること
- 主に顧客やビジネスパートナーが店舗を訪れる際に使われます。
- 「自分が訪ねること」のニュアンスをもつため、「来訪」と混同しないよう注意しましょう。
例文
明日は私がB社の新店舗に訪店予定です。
来訪の”カジュアル”な言い換え・類語!
来訪のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑫面会
面会=人と会うこと
- シーンを選ばず使用することができるニュートラルな言葉です。
- そのほかにも「直接その人に会うこと」という意味もあります。
例文
明日はB社の社員さんと面会予定です。
⑬立ち寄る
立ち寄る=目的地に行く途中についでに寄ること
- その他に「近くに行く」「近寄る」という意味もあります。
- カジュアルなシーンで向いている言葉です。
例文
明日はB社の社員さんが帰りがけに、立ち寄ってくれるそうです。
⑭足を運んでいただき
足を運んでいただき=わざわざ訪ねてくれたことに感謝すること
- 相手への敬語表現として、フォーマルにもカジュアルにも使える汎用性の高い言葉でしょう。
例文
お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございます。
⑮来る
来る=相手が自分のいるところに近づくこと
- カジュアルなシーンに向いている言葉です。
- そのほかにも「事態が進んで、ある状態へ至る」という意味もあります。
例文
明日はB社の社員さんがこちらに来る予定です。