今回は「偶然」の言い換え表現を紹介します!
「偶然」は他のものとの因果関係がはっきりせず、予期できないような仕方で物事が起こるという意味の言葉です。
隣の席の人が、偶然私と同じ意見であった。
偶然はどちらかと言えば、カジュアルな言葉になります。
この記事では「偶然」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
偶然の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは偶然のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①奇遇
奇遇=「思いがけないめぐりあい」の意味
「奇しくも遭遇した」という意味合いがあり、偶然の出来事や再会に驚く心情を表現する言葉になります。
例文
隣の席の人が、奇遇で私と同じ意見であった。
②端無く
端無く=「何のきっかけもなく事が起こるさま」の意味
「はしなく」と読み、思いがけなく、偶然にという意味もあります。
例文
隣の席の人が、端無く私と同じ意見であった。
③適さか
適さか=「まれであるさま」の意味
「たまさか」と読み、めったにないと思われるさま、また、ひょっとしてそうなるさまの意味があります。なお、「偶さか」と書く場合もあります。
例文
隣の席の人が、適さか私と同じ意見であった。
④思いかけず
思いかけず=「予想していない出来事に出会うさま」の意味
思いかけずは一般的に幸運の時など、ポジティブな意味で用いられることが多いです。
例文
隣の席の人が、思いかけず私と同じ意見であった。
⑤計らずも
計らずも=「予想しないさま、不意に」の意味
ある出来事を計算して想定していたが、それでも想定外になっている様を表すことが多いです。
例文
隣の席の人が、計らずも私と同じ意見であった。
⑥不図
不図=「突然、たまたま」の意味
「ふと」と読み、「にわかに」という意味もあります。また、これといって理由や意識もなく、物事が生じるさまを表すこともあります。
例文
不図隣の席に座った人が、私と同じ意見であった。
⑦恣意的
恣意的=「論理的な必然性のない様子」の意味
「しいてき」と読み、ビジネスシーンにおいて「恣意的」は、仕事のさまざまな場面で起きる問題に対して批判したいときに、ネガティブな意味で使われることが多いです。
例文
隣の席の人が、恣意的な意見で、私と同じであった。
⑧僥倖
僥倖=「偶然に得る幸運」の意味
「ぎょうこう」と読み、思いがけない幸いや幸運を願い待つことを意味します。
例文
隣の席の人が、僥倖にも私と同じ意見であった。
⑨不意
不意=「思いがけないこと」の意味
非常に突然な際に用いられます。また、うっかりしていることという意味もあります。
例文
隣の席の人が、不意にも私と同じ意見であった。
⑩突如
突如=「何の前触れもなく物事が起こるさま」の意味
「とつじょ」と読み、予想しない出来事に用いられます。「突如」は、「突如として」の形で用いられることが多くなっています。
例文
隣の席の人が、突如として私と同じ意見に変わった。
偶然の”カジュアル”な言い換え・類語!
偶然のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑪偶々
偶々=「偶然であるさま」の意味
「たまたま」と読み、「意図せずそうなったさま」を意味する副詞表現でもあります。
例文
隣の席の人が、偶々私と同じ意見であった。
⑫予想外
予想外=「思いがけない事態が生じる」の意味
事前に予想した範囲を超えてきた場合などに用いられます。ビジネスシーンでも、日常会話でも幅広く使われています。
例文
隣の席の人が、予想外に私と同じ意見であった。
⑬ひょっこり
ひょっこり=「思いがけなくその状況になるさま」の意味
一般的には、「不意に現れる」さまを表現する擬態語として用いられことが多く、動詞を修飾する副詞となっています。
例文
ひょっこり現れた隣の席の人が、私と同じ意見であった。
⑭自然発生
自然発生=「計画的ではなく、自然の成り行きとして、ある結果になること」の意味
人為によらず、偶然発生した出来事も伝えるときに用いられます。ビジネスシーンでも、日常会話でも幅広く使用されています。
例文
隣の席の人が、自然発生的に私と同じ意見であった。
⑮ランダム
ランダム=「何ら法則性がないこと」の意味
でたらめであることや人為的、作為的でないことを指します。フォーマルな言い方では、「無作為」と言われています。
例文
ランダムで隣の席なった人が、私と同じ意見であった。