今回は「自信」の言い換え表現を紹介します!
「自信」は自分自身や物事の成功を信じることという意味の言葉です。
昨日の彼のプレゼンには、自信が感じられとても好印象でした。
自信はフォーマル寄りでもカジュアル寄りでもないニュートラルな言葉です。
この記事では「自信」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
自信の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは自信のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①自尊心
自尊心=「自分自身を尊重する気持ち」の意味
自尊心は自分の存在に価値があると感じて尊重する思いを表す言葉です。
日常生活ではあまり使われないややフォーマル寄りの言葉です。
例文
昨日の彼のプレゼンには、自尊心が感じられとても好印象でした。
②自負
自負=「自分自身の得意な点に自信を持つこと」の意味
自負は自分の実力や才能に誇りを持つという意味の言葉です。
ややフォーマル寄りの言葉で謙遜する意味合いも込めてビジネスシーンで使うことができます。
例文
昨日の彼のプレゼンは、自負する思いが感じられとても好印象でした。
③信念
信念=「物事を正しいと信じる心」の意味
信念は物事を正しいと感じる気持ちや信仰心を表します。
ビジネスシーンで使いやすいややフォーマル寄りの言葉です。
例文
昨日の彼のプレゼンには、信念が感じられとても好印象でした。
④自己肯定
自己肯定=「ありのままの自分を肯定すること」の意味
自己肯定は自分自身を認めてあげるといった意味合いの言葉です。
フォーマル寄りの言葉で日常生活ではあまり使われません。
例文
昨日の彼のプレゼンでは、自己肯定が強いという印象を受けました。
⑤誇り
誇り=「得意に感じること」の意味
誇りは得意に感じたり光栄に思ったりする思いを表します。
ビジネスシーンで使いやすいフォーマル寄りの言葉です。
例文
昨日の彼のプレゼンには、誇りが感じられとても好印象でした。
⑥自己信頼
自己信頼=「自分自身を信頼すること」の意味
自己信頼は自分自身に信頼を置くことを表す言葉です。
フォーマル寄りの言葉で日常生活ではあまり使われません。
例文
昨日の彼のプレゼンでは、自己信頼が感じられとても好印象でした。
⑦自負心
自負心=「自負する気持ち」の意味
自負心は自分の才能や実力に自信を持つという自負の思いを表す言葉です。
フォーマル寄りの言葉で自負とともにポジティブな印象で使うことができます。
例文
昨日の彼のプレゼンでは、自負心が感じられとても好印象でした。
自信の”カジュアル”な言い換え・類語!
自信のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑧プライド
プライド=「自尊心」の意味
プライドは自尊心や誇りと同じ意味合いで使われる言葉で、自尊心よりも他人に良く思われたいという意味合いが強い言葉です。
ネガティブな印象も与えやすいため、ビジネスシーンにはあまり向きません。
例文
昨日の彼のプレゼンでは、強いプライドが感じられ少し残念でした。
⑨信頼
信頼=「信じて頼りにすること」の意味
信頼は物事に対して高い評価を置いて信じることという意味の言葉です。
日常生活でもビジネスシーンでも使いやすいニュートラルな言葉です。
例文
昨日の彼のプレゼンでは、相手への信頼が感じられとても好印象でした。
⑩安心感
安心感=「落ち着いていて心が安らかな状態」の意味
安心感は心が安らかになっていて落ち着いている状態を表す言葉です。
カジュアル寄りの言葉で日常生活で使いやすいです。
例文
昨日の彼のプレゼンでは、安心感が感じられとても好印象でした。
⑪勝算
勝算=「物事が成功する可能性」の意味
勝算は勝ち目を表す言葉で物事が成功しそうな見込みも表して使うことができます。
ニュートラルな言葉で様々なシーンで使うことができます。
例文
昨日の彼のプレゼンでは、勝算が明確に述べられていてとても好印象でした。
⑫確信
確信=「堅く信じて疑わない様子」の意味
確信は堅く信じているさまを表す言葉です。
ややカジュアル寄りの言葉で日常生活で幅広く使うことができます。
例文
昨日の彼のプレゼンでは、結果への確信をもって話していてとても好印象でした。
⑬得意げ
得意げ=「得意そうな様子」の意味
得意げは得意そうな様子や誇らしそうにしているさまを表します。
カジュアル寄りの言葉でビジネスシーンには向きません。
例文
昨日の彼のプレゼンでは、得意げに話す様子が印象的でした。
⑭自信満々
自信満々=「自信で満ち溢れている」の意味
自信満々とは見てわかるほど自信に満ち溢れている様子を表す言葉です。
こちらもカジュアル寄りの言葉で日常生活で広く使うことができます。
例文
昨日の彼のプレゼンでは、自信満々な様子が好印象でした。
⑮威張る
威張る=「偉そうな態度で物を言う」の意味
威張るは上からな物言いをして偉そうな態度をとる様子を表します。
自信があるそうな物言いをするという点で自信と置き換えることができますが、ネガティブな印象が強いためビジネスシーンには向きません。
例文
昨日の彼のプレゼンは、威張っているような様子が残念でした。