今回は「自己中心的」の言い換え表現を紹介します!
「自己中心的」は何事も自分を中心に考え、他人については考えが及ばないさまをいう、自分勝手、利己的という意味の言葉です。
彼の自己中心的な行動が、チーム全体の和を乱しています。
ビジネスシーンでも使える、ニュートラルな言葉です。
この記事では「自己中心的」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
自己中心的の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは自己中心的のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①利己的
利己的=「自分の利益だけを追求しようとするさまを表す言葉」の意味
批判的に使われることが多い言葉です。
「自分の利益を優先すること」に焦点があり、周囲の人々よりも自分が得をすることを重視する意味が強いです。
ビジネスシーンでも使える、フォーマル寄りな言葉です。
彼の利己的な行動が、チーム全体の信頼を失わせています。
②独善的
独善的=「他人のことはかまわず、自分だけが正しいと考えるさま、ひとりよがりであるさまを表す言葉」の意味
批判や意見に対しても柔軟性がないため、協調性に欠ける場合が多いです。
他人の意見や価値観を軽視し、自分の判断を押し付けようとする態度を表します。
フォーマルなシーンでも使われる言葉です。
彼の独善的な態度が、チーム全体の士気を低下させています。
③偏狭(へんきょう)
偏狭(へんきょう)=「自分だけの狭い考えにとらわれること、度量の小さいこと、また、そのさま、狭量」という意味
心や考え方が狭く、柔軟性や寛容さが乏しい様子を指す言葉です。
視野の狭さや柔軟性の欠如に重点があり、他者の意見や価値観に対して受け入れられない態度を表します。
フォーマル寄りな言葉で、ビジネスの場でも使えます。
彼の偏狭な考えが、チーム全体の和を乱しています。
④恣意的(しいてき)
恣意的(しいてき)=「気ままで自分勝手なさま、論理的な必然性がなく、思うままにふるまうさまを表す言葉」の意味
個人の思いや欲望に基づいて、行動や判断をすることを意味します。
客観的な基準や他人の意見を無視して、自分の気まぐれや好みに基づいて行動する様子を指します。
日常会話ではあまり使われない、フォーマル寄りな言葉です。
彼の恣意的な判断が、チーム全体の士気を低下させています。
⑤主観的
主観的=「自分ひとりのものの見方・感じ方によっているさまを表す言葉」の意味
表象・判断が、個々の人間や、人間間の心理的性質に依存しているさまという意味もあります。
他者を軽んじる意味は自己中心的にありますが、主観的には含まれません。
カジュアルなシーンでも使える言葉です。
彼の主観的な意見だけでは、会議での議題がまとまりません。
⑥自立的
自立的=「自分で物事を行ったりするさまを表す言葉」の意味
他者に依存せず、自分の力で物事を行うこと、または自分の意志で判断し行動することを意味します。
他者に頼らず自己の力で物事を行う姿勢を指し、ポジティブな意味合いが強いです。
ビジネスの場でも使える言葉です。
彼の自立的な行動が、チーム全体の士気を上昇させています。
⑦任意
任意=「思いのままにまかせること、その人の自由意志にまかせること、また、そのさまを表す言葉」の意味
強制されることなく、自由に選ぶことができることを意味します。
選択が自由であることを示す言葉で、強制がない状況を表し、ポジティブまたは中立的な意味合いがあります。
ビジネスの場や、フォーマルな場面でもよく使われる言葉です。
このイベントは任意で開かれており、誰でも自由に参加できます。
⑧リーダーシップ
リーダーシップ=「指導者の地位・任務、―をとる、指導者としての素養・力量・統率力」という意味
集団やチームをまとめ、目標に向かって導く力や能力を指します。
他者を引っ張り、共に目標を達成するための積極的な指導力を示します。
ビジネスシーンでよく使われる言葉です。
彼は優れたリーダーシップを発揮し、チーム全体をまとめています。
自己中心的の”カジュアル”な言い換え・類語!
自己中心的のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑨自分勝手
自分勝手=「他人の事は考えず、自分の都合だけを考えること、また、そのさま、身勝手、手前勝手」という意味
「わがまま」とも似た意味合いがあり、他人に迷惑をかけたり、不快な思いをさせたりするような行動を指すことが多いです。
具体的な行動が自分本位で、他人への配慮が足りないことを表す言葉です。
ビジネスシーンでも使える、ニュートラルな言葉です。
彼の自分勝手な行動が、チーム全体の和を乱しています。
⑩エゴイズム
エゴイズム=「自分の利益を中心に考えて、他人の利益は考えない思考や行動の様式、利己主義」という意味
哲学で、自我だけが確実に存在し、他は一切認識不能であるとする説、唯我 (ゆいが) 論、独我論という意味もあります。
自己利益を重要視する考え方や、哲学的な立場そのものを指します。
ニュートラルな言葉で、ビジネスシーンでもよく使われます。
彼のエゴイズムの強さが、チーム全体の和を乱しています。
⑪個性的
個性的=「人や物が、他と比較して異なる個性をもっているさま、独特であるさまを表す言葉」の意味
一般的に、他者とは違う特別な性質やスタイルがあり、その人ならではの独自性が表れていることを意味します。
多くの場合、ユニークで魅力的、または際立った特徴をポジティブに評価する場面で使われますが、強い特徴が目立つために好みが分かれる場合もあります。
カジュアルな場面でも使える、ニュートラルな言葉です。
彼の個性的なアイデアが、プロジェクトを成功に導きました。
⑫自由
自由=「自分の意のままに振る舞うことができること、また、そのさま」という意味
勝手気ままなこと、わがままという意味もあります。
自分の意志で選択し行動できる状態を表します。
さまざまなシーンで使える、ニュートラルな言葉です。
彼の自由すぎる行動が、チーム全体の和を乱しています。
⑬無頓着
無頓着=「少しも気にかけないこと、また、そのさまを表す言葉」の意味
何かに対して無関心で、特に気を使ったり、細かいことを気にしたりしない態度を表します。
他人や周囲の状況に対して無関心である態度を指しますが、必ずしも自分を最優先するわけではなく、周囲への無関心さが強調されます。
ビジネスの場でも使える、ニュートラルな言葉です。
無頓着な性格の彼は、会議に遅刻することがしばしばあります。
⑭マイペース
マイペース=「自分に合った進度・方法」という意味
自分のリズムやペースで物事を進めるという意味で、他人に合わせることなく自分の方法で行動することを指します。
自分のスタイルを守りながら生活しているという、ポジティブな意味合いで使われることが多いです。
ニュートラルな言葉で、日常会話でも使われます。
今回のプロジェクトで彼は、チームメンバーがそれぞれマイペースに業務を進められるよう、柔軟なスケジュールを設定してくれました。
⑮気まま
気まま=「わがままに振る舞うこと、また、そのさまを表す言葉」の意味
遠慮や気がねをせずに、自分の思うままに行動すること、また、そのさまという意味もあります。
時には自分勝手というニュアンスを含むこともありますが、必ずしもネガティブではなく、自由な生活を楽しんでいる様子を表すこともあります。
日常会話でもよく使われる、カジュアル寄りな言葉です。
彼の気ままな行動により、チーム全体が混乱しています。