周知徹底の言い換え15語を紹介!意味や使い方も例文で確認しよう!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「周知徹底」の言い換え表現を紹介します!

「周知徹底」は広く世間にそれを知らせて隅々までいきわたらせること、告知が誰の耳にも入るようにすることという意味の言葉です。

社内規定が変更になったため、社員への周知徹底をお願いしたい

会社内や世間一般などに情報が隅々までいきわたるように努めるということを表現しています。

社会生活を送るうえで、よく耳にする四字熟語のうちの一つです。

この記事では「周知徹底」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

周知徹底の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは周知徹底のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①情報共有

フォーマルな言葉を表す画像

情報共有=「見聞や知識、ノウハウを仲間に伝達し共有すること」の意味

組織内で必要な情報を共有することです。

ビジネスにおいては情報共有をしっかりと行うことで、業務を円滑に行うことができるなどのメリットが生まれます。

社員同士の情報共有を円滑に行うために、社内規定を変更した

②意識徹底

フォーマルな言葉を表す画像

意識徹底=「意識を隅々まで行きわたらせ、中途半端ではなく一貫して行うこと」の意味

特定の事柄に対し一貫して意識を働かせることです。

今回の社内規定の変更をきっかけに、社員の意識徹底を図りたい

③注意喚起

フォーマルな言葉を表す画像

注意喚起=「気を付けなくてはいけない、ということを呼び掛けて意識させること、用心するように注意を促すこと」の意味

「注意喚起」は日常生活を送るうえで、様々な場面で目にする言葉です。

これから起こること、起こるかもしれないことについて注意を促します。

社内規定を変更したため、違反することのないよう注意喚起を行った

④情報拡散

ややフォーマルな言葉を表す画像

情報拡散=「投稿やコンテンツが複数の人にシェアされることで、知り合いから知り合いへ、と情報が伝わっていくこと」の意味

最近では主にSNSなどのインターネット用語として使用されます。

多くはユーザーにとって何らかのメリットがある場合に行われますが、安易に拡散を行うことによって不確かな情報を広めてしまうという問題も発生しています。

すべての情報を鵜呑みにし溺れることなく、情報の真偽を確かめ取捨選択することが大切です。

今回の変更により安易な情報拡散は社内規定に反することがあると、社員にアナウンスした

⑤ご案内いたします

ややフォーマルな言葉を表す画像

ご案内いたします=「相手に対して何かを案内する際の礼儀正しい」表現

「周知徹底」を柔らかく表現した言葉です。

変更された社内規程に関して質問があり、担当者の元へ向かった。
担当者は「こちらでご案内いたしますね」と別の部屋へと移動を促した。

⑥お知らせ

ややフォーマルな言葉を表す画像

お知らせ=「相手に情報を提供すること」の意味

「ご案内します」と同様に、「周知徹底」を柔らかく表現した言葉です。

口語よりも書き言葉として多く使用されます。

「社内規定の変更をお知らせします」と社員向けの掲示板に張り出されていた

⑦広く注意を呼びかける

ややフォーマルな言葉を表す画像

広く注意を呼びかける=「気を付けなくてはいけない、ということを呼び掛けて意識させること、用心するように注意を促すこと」の意味

「注意喚起」を柔らかく表現した言葉です。

社内規定の変更の伴い、違反者が出ないよう広く注意を呼び掛けることにした

周知徹底の”カジュアル”な言い換え・類語!

周知徹底のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑧啓蒙する

どちらでもない言葉を表す画像

啓蒙する=「人々に正しい知識を与え、合理的な考え方をするように教え導くこと」の意味

上の立場の人が知識のない人に対して「教えてあげる」というニュアンスが含まれた言葉です。

「周知徹底」のように広く知らせるという意味はなく、特定の相手に対してのみ使用されます。

嫌味な上司が、最近変更になった社内規定を新人にしつこく啓蒙していた

⑨拡散する

どちらでもない言葉を表す画像

拡散する=「広がり、散らばること、混合流体が高い濃度から低い濃度のところへと移動して一様な濃度になる現象」の意味

近年ではSNSなどのソーシャルメディアでよく目にする言葉です。

情報が広がり、散らばることを表現しています。

社内規定の変更を社内に拡散させるよう指示した

⑩周知を図る

どちらでもない言葉を表す画像

周知を図る=「広くみんなに知ってもらうため種々の策を講じること、認知度を高めるための働きかけを行うこと」の意味

あることを広く知ってもらうために計画や策略を練る行為を指します。

社内規定の変更したため、社員に周知を図りたい

⑪浸透を図る

どちらでもない言葉を表す画像

浸透を図る=「ある考え方などが人々の間に自然にだんだんと広まることを目指す」の意味

「周知徹底」と違い積極的に伝え広められるこという意味は含まれません。

また「浸透」には染み込んで定着するという意味合いがあるため、使用する場面には注意しましょう。

社内規定を変更したため、社員への浸透を図りたい

⑫知れ渡らせる

どちらでもない言葉を表す画像

知れ渡らせる=「人々に広く知られるようになる」の意味

あることを意図的に人々に広めることを指します。

社内規定の変更を知れ渡らせるためにはどうするのがいいか、社員 に相談した

⑬連絡する

ややカジュアルな言葉を表す画像

連絡する=「関連があること、気持ちや考え、情報など互いにを知らせること、二つの地点が互いに通じていること」の意味

「連絡する」には様々な意味がありますが、「周知徹底」近い意味を持つのは「気持ちや考え、情報などを互いに知らせること」です。

「周知徹底」を分かりやすく、カジュアルに表現した言葉です。

社内規定の変更を各社員に連絡した

⑭伝える

ややカジュアルな言葉を表す画像

伝える=「言葉などで知らせる、ある物を受け継いで残す、他所の土地から文物などを持ってくる、熱・音などが一方から他方へ移るように仲立ちをする」の意味

「周知徹底」をカジュアルにした表現です。

「徹底」のような一貫して伝えるといった意味は含まれません。

社内規定の変更を各社員に伝えるようお願いした

⑮知らせる

ややカジュアルな言葉を表す画像

知らせる=「他の人が知るようにする、身に染みてわからせる」の意味

「知れ渡らせる」と似た意味を持ちますが、「知らせる」には広くという意味合いは含まれません。

こちらも「周知徹底」をカジュアルに表現した言葉です。

社内規定の変更を各社員に知らせるよう依頼した

目次