今回は「ランダム」の言い換え表現を紹介します!
「ランダム」は無作為であるさまという意味の言葉です。
また「ランダムサンプリング」の略のことという意味もあります。
新商品のモニターをランダムに選びました。
ビジネスシーンでも日常生活でも使う表現です。
この記事では「ランダム」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
ランダムの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずはランダムのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①無作為
無作為=「偶然にまかせるさま」の意味
ランダムと同じ意味で使える言葉です。
少し固い表現になるためフォーマルな表現でしょう。
例文
新商品のモニターを無作為に選びました。
②恣意的
恣意的(しいてき)=「論理的な必然性のないこと」の意味
また気ままで自分勝手なことという意味があります。
意味の起源は、スイスの論理学者ソシュールの「言語は恣意的である」からきています。
ビジネスシーンでよく耳にする表現です。
例文
新商品のモニターを恣意的に選びました。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
③不規則
不規則=「規則正しくないさま」の意味
ある条件のもとにした規則的な周期でないことを指します。
固いイメージがあるためフォーマルな言葉だといえます。
例文
新商品のモニターを不規則に選びました。
④無秩序
無秩序=「秩序がないさま」の意味
物ごとを実行する上で決まり事が無いことを表します。
固いイメージがあるためフォーマルな表現です。
例文
新商品のモニターを無秩序に選びました。
⑤任意
任意=「その人の自由意志を任せるさま」の意味
また数学では特別な選び方をしないことという意味もあります。
強制力がないことを指す表現です。
ビジネスシーンでよく使う言葉です。
例文
新商品のモニターを任意で選びました。
⑥順不同
順不同=「並べ方や順序がそろっていないさま」の意味
イベントポスターなどに名前をルールなしで記載したい時などに使われます。
フォーマルな場面で使われる言葉です。
例文
新商品のモニターを順不同に選びました。
⑦変則的
変則的=「規則・規定・方法に外れているさま」の意味
某スポーツの戦術や特異な演奏スタイルなど、独自性を表現する際に使われることが多いです。
ビジネスの場面で使われる言い回しです。
例文
新商品のモニターを変則的に選びました。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
⑧規則性がない
規則性がない=「ルールや規則に従っていないさま」の意味
数値などルールがない、ばらつきがあるものを示す時に使います。
フォーマルな表現でしょう。
例文
新商品のモニターを規則性なく選びました。
⑨無差別
無差別=「差別のないさま」の意味
選別しないという意味としても使用できる表現です。
フォーマルな言葉です。
例文
新商品のモニターを無差別に選びました。
ランダムの”カジュアル”な言い換え・類語!
ランダムのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑩適当
適当=「ある条件・目的・要求などにうまくあてはまるさま」の意味
またやり方などがいいかげんであるさまなど他に意味を含みます。
”適”が持つ「ふさわしい・よく当てはまる」という意味からきています。
ビジネスシーンでも日常生活でも頻繁に使用される言葉です。
例文
新商品のモニターを適当に選んだよ。
⑪手当たり次第
手当たり次第=「手に触れるものはどれでもかまわないさま」の意味
目の前にあるものや触れることはできる物事全ての事に取り掛かることを表現します。
色んな場面で使う事ができる表現です。
例文
新商品のモニターを手当たり次第選んだよ。
⑫でたらめ
でたらめ=「いいかげんなさま」の意味
江戸時代末期から使われている言葉で、博打からきています。
色んなシチュエーションで使う表現です。
例文
新商品のモニターをでたらめに選んだよ。
⑬気まぐれに
気まぐれに=「その時々の思いつきや気分で行動するさま」の意味
また物事の変わりやすいさまという意味も含みます。
行動をコロコロ変える人など人格を表す際よく使われる言い回しです。
どのシチュエーションでも使える言葉です。
例文
新商品のモニターを気まぐれに選んだよ。
ふるさと納税でいつもより美味しいビールを頼んでみよう!
⑭アトランダム
アトランダム=「手当たり次第なさま」の意味
ランダムと同じ意味です。
動作をよりわかりやすく説明する時に使います。
色んな場面で使用できる言い回しです。
例文
新商品のモニターをアトランダムに選んだよ。
⑮片っ端から
片っ端から=「たくさんあるものを次々に処理していくこと」の意味
何らかの対象にすべきものが非常に多くある時に、1つずつ全部していく際に用いられます。
色んな場所で耳にする表現です。
例文
新商品のモニターを片っ端から選んだよ。
退職や転職で悩んでいるあなたへ