今回は「お申し付けください」の言い換え表現を紹介します!
「お申し付けください」は「要望や依頼をどうぞ言ってください」という意味の言葉です。
他にご入用のものがございましたら、遠慮なくお申しつけください。
相手の命令や指示を引き受ける意思を持ち、その準備をしていることを伝えるフォーマルな表現です。
「ください」を「下さい️」とされることもありますが、これは正しい表示ではなく、形のある物や金銭などを受け取る場合に「下さい」と表現します。
この記事では「お申し付けください」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
お申し付けくださいの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは「お申し付けください」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①おっしゃってください
おっしゃってください=「言ってください」の尊敬語
意味は同じですが、相手への尊重の仕方が違う表現です。
お申し付けください | 謙譲語 | 自分を下げてへりくだる言い方 |
おっしゃってください | 尊敬語 | 相手を持ち上げる言い方 |
「お申し付けください」は顧客や取引先などかしこまった場面で使われ堅い印象になります。
相手に具体的な指示を求めることが多いでしょう。
「おっしゃってください」は少し柔らかいニュアンスになり、カジュアルな接客に向いています。
どちらかというと相手の気持ちや感想を伺いたいときに使いやすい表現です。
他にご入用のものがございましたら、遠慮なくおっしゃってください。
②お知らせいただけますか
お知らせいただけますか=「教えて欲しい・声をかけて欲しい」という意味
「〜ください」といった命令形の表現より「〜していただけますか?」と質問の形を取ると相手から「Yes」をもらいやすくなります。
準備や条件が整ったら自分に伝えて欲しい場合には「お知らせいただけますか」がピッタリです。
他にご入用のものがございましたら、スタッフにお知らせいただけますでしょうか。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
③ご指示いただけますでしょうか
ご指示いただけますでしょうか=「自分が取るべき具体的な行動を教えて欲しい」という意味
相手に対してへりくだった表現です。
自らの意思で行動を決められない場合に「ご指示いただけますでしょうか」と問いかけます。
ただしビジネスシーンでは、自分で考えて動くことが最良とされることが多いため「言われなければ何もできない」といった印象を与えてしまうかもしれません。
使い所に注意が必要な言い回しと言えるでしょう。
今後の動きについて、ご指示いただけますでしょうか。
④ご用命ください
ご用命ください=「私に依頼してください」という意味
仕事の依頼やサービスを受注する場合に「ご用命ください」と言います。
相手へ敬意を払った表現ですので、自分が何かを依頼する時には「ご用命します」とは言いません。
取引先や顧客に対して使えるのでビジネスシーン向きです。
他にも商品を取り揃えておりますので、何かございましたらご用命ください。
⑤ご下命ください
ご下命ください=「私に命令してください」という意味
「ご用命」や「お申し付け」より格式高い表現です。
かなり高い地位の人を相手にするときや、立場の差が大きいときには「ご下命」が適しています。
一般的なビジネスシーンでは「ご用命」で十分でしょう。
御社のご依頼でしたら最優先で対応いたしますので、ぜひ当社へご下命ください。
⑥お問い合わせください
お問い合わせください=「電話やメールなどで疑問や質問を受け付けます」という意味
「対応可能かわからなくても、連絡してみて」と相談を促す表現です。
「お気軽に」などを頭につけると親切な印象になります。
他にも各種取り揃えておりますので、遠慮なく担当者までお問い合わせくださいませ。
⑦お尋ねください
お尋ねください=「聞いてください」という意味
わからないことや相談事は聞いてくれれば明らかにできる、といった場面で使用します。
敬語として正しい表現ですが「お尋ねいただけますでしょうか」「お尋ねいただきたく存じます」などと表現するとより丁寧です。
ご質問などございましたら、遠慮なく担当者にお尋ねください。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
⑧仰せつけください
仰せつけください=「なんでも命令してください」という意味
「お申しつけください」を、より大仰にした言い方です。
高い地位の方に対して使うのが望ましいですが、仰々しいためあまり一般的ではありません。
高級ホテルのコンシェルジュやバトラー、資産家の執事などが使うのであれば自然かもしれませんね。
他に必要なものがあったら、遠慮なく言ってくださいね。
⑨お申し出ください
お申し出ください=「意見や依頼を自ら言って出てください」という意味
「申す」は一般的に謙譲語ですが、複合語である「申し付ける」や「申し出る」は丁寧語に該当します。
「お」をつけてより丁寧にすることで、目上の方にも問題なく使える表現です。
他に必要なものがある場合は、遠慮なくお申し出ください。
お申し付けくださいの”カジュアル”な言い換え・類語!
「お申し付けください」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑩ご連絡ください
ご連絡ください=「通信機器を用いて気持ちや考え、報告相談などを自分に伝えて欲しい」という意味
その場に限らずリクエストを受け付ける場合には、気兼ねなく「ご連絡ください」と伝えると良いでしょう。
相手も連絡がしやすくなります。
他にご入用のものがございましたら、担当者までご連絡ください。
⑪お聞かせください
お聞かせください=「答えや意見、考えなどを知りたい」という意味
相手からの意見や考えをリクエストするときの表現です。
「聞く」ことに焦点があるため、その後の動きよりも気持ちを受け止める意思に重点を置いています。
相手の心に寄り添った印象を与えられます。
ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。
⑫ご命令ください
ご命令ください=「具体的な指示や行動内容を示して欲しい」という意味
相手に対して全面的に付き従う意思表示です。
この表現は「出された意向に全て応える」といった強い遂行力を必要とします。
フォーマルな場面で使うより、カジュアルにジョークとして使う方が良いかもしれません。
他にもご用がございましたら、気兼ねなくご命令ください。
⑬お声がけください
お声がけください=「用事などがある場合に、自分やスタッフに声をかけて」という意味
「この場での御用は私が聞きます」という表明です。
店員が使うケースが多く、作業していても気にせず声をかけてほしいという意味が込められています。
「相手からアクションがあるまで他のことをしている」と暗に伝えているため、カジュアルな場面での使用が好ましいです。
他にご入用のものがございましたら、遠慮なくお声がけください。
⑭教えてください
教えてください=「相手の情報を私に伝えて欲しい」という意味
相手の意向や作業の完了報告など、自分が行動するために必要な情報を知らせて欲しいという意思表示です。
「お申し付けください」のように、相手に対してへりくだった言い方ですが、幼い印象でカジュアルな表現と言えるでしょう。
他に必要なものがございましたら、教えてください。
⑮言ってください
言ってください=「質問や報告を伝えてください」という意味
要望を聞き出すときに使います。
「言って」の尊敬語が「おっしゃって」なので、わざわざ敬語を使わず言い回している状態です。
かしこまった敬語が似つかわしくない、カジュアルな場面であれば「言ってください」の方が良いでしょう。
他に必要なものがあったら、遠慮なく言ってくださいね。
退職や転職で悩んでいるあなたへ