女々しいとは?意味・類語|対義語・由来|使い方・言い換えも紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「女々しい(めめしい)」という言葉について解説します!

「女々しい」とは、気が弱い、優柔不断、未練がましい様子を表し、男性に対して使うことが多い言葉です。

お前ってなよなよしていて、女々しいよな!」みたいに使うよ!

平安時代以降「め(女)」が女性を見下す意味として使われるようになったことが由来です。

この記事では「女々しい」という言葉の詳しい意味や由来、使われ方などについても深掘りしています。

興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

女々しいとは?意味は「気が弱い、優柔不断、未練がましいこと」

「女々しい」の意味=気が弱い、優柔不断、未練がましいことで、男性に対して否定的な意味で使うことが多い。

女々しいとは男性に対して使うことが多く、気が弱くて優柔不断、未練がましいという否定的な意味の言葉です。

男性に対して「女性らしい」という批判的な意味で使うことが多く、昔は学校の先生などが男の子を叱る時に使うこともありました。

恋愛などに消極的な「草食系男子」、人一倍敏感な「繊細さん」「繊細くん」に似ている言葉です。

しかし「女々しい」は、現在では女性を蔑視した差別用語だと思われる可能性があります。

ゴールデンボンバーの「女々しくて」という歌がありますが、自分で「女々しい」と言っているので問題ないのでしょう。しかし、メディアの発言などでは使用が自粛されていますね。

女々しい男性は見ていてイライラする、発想がネガティブだから疲れてしまうと思う人もいます。

しかし、言われた本人だけではなく、聞いている周りの人にも不快感を与えてしまいます。お気をつけくださいね!

「女々しい」は「お前は女の腐ったような奴だな!」っていうのと同じだね!

女々しいの由来や語源は「【め(女)】は女性を見下す意味だから」

「女々しい」の由来、語源=「め(女)」は女性を見下す意味となることから。

「め(女)」は女性を見下す意味があることから、「女々しい」という言葉が生まれました。

平安時代以前は、女性一般のことを「女(め)」と呼んでいました。平安時代以降、女性一般のことは「をんな(女)」と呼ぶように変わり「め(女)」は女性を見下す意味となりました。

同じ「女」を使ったものでは「女性らしい」という言葉があります。「女性らしい」は良い意味で使われますが、「女々しい」はマイナスイメージが強い言葉です。

男性に対してはもちろんのこと、女性に使うのも控えましょう。

「女々しい」というのは女性を差別する言葉でもあるんだね!

女々しいの使い方・例文

「女々しい」という言葉を使った例文を見ていきましょう。

使用例①

昔のことを何度も蒸し返すとは、君は弱々しいよね。

僕が女々しいってこと?

使用例②

彼は意気地がないね。もっとはっきり言えばいいのに!

彼は女々しくて、見ているとイラっとしますね!

使用例③

女々しい男との結婚は許さん!

彼は優しくて、私の言うことを何でも聞いてくれるから好きなのに!

めめしいの類義語や言い換え、対義語

女々しいの類義語と対義語についても見ていきましょう!

女々しいの類義語や言い換え

女々しいの類義語や言い換えとしては下記のものがあります。

気が弱い

彼はすぐにウジウジするし、気が弱い人間だよね。

優柔不断な

自分は優柔不断な性格だから、どっちがいいか、なかなか決められない…

度胸がない

彼は度胸がないから、チャレンジしないよね。

女々しいの対義語

女々しいの対義語としては下記のものがあります。

男らしい

彼は力強くて、見た目どおりの男らしい人間だね!かっこいいね。

強気な

彼は負けることが大嫌いで、強気な性格をしているね。

堂々とした

彼は堂々とした態度でプレゼンをしたね。立派だよ!

目次