今回は「アドバイスをいただく」の言い換え表現を紹介します!
「アドバイスをいただく」は相手が自分に助言や忠告をしてくれるという意味の言葉です。
上司にアドバイスをいただいてから良い結果が出ている。
「アドバイスをいただく」はフォーマルな会話で比較的、用いられています。
この記事では「アドバイスをいただく」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
アドバイスをいただくの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずはアドバイスをいただくのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①ご教示いただく
ご教示いただく=「相手からなにかを教えてもらうときに、相手の行為に対して、敬意を示す表現」の意味
「ご教示」とは「ごきょうじ」と読み、「教えること、伝達すること」という意味があります。「ご教示ください」「ご教示いただきたく存じます」「ご教示を賜りたく存じます」といったように使います。
例文
上司にご教示いただき、良い結果が出ている。
②指導を仰ぐ
指導を仰ぐ=「上司や先輩にどの様な方法で取り組むのかを教えてもらう様にお願いすること」の意味
「仰ぐ」は、目上の人に対して請い求めることを意味します。 「指導を仰ぐ」は「指導+を(助詞)+仰ぐ」の言葉から成り立っています。「指導」の意味は、「ある目的や方向に行けるように教え導くこと」という意味です。
例文
上司に指導を仰ぎ、良い結果が出ている。
③助言をいただく
助言をいただく=「他者からアドバイスや指摘をもらうこと」の意味
助言には、「傍らから言葉を添えて助ける」「役に立ちそうな言葉をかける」といった意味があります。聞き手よりも話し手のほうが年齢・地位・経験・知識が上回っている場合のアドバイスをさす場合が多いです。
例文
上司に助言をいただき、良い結果が出ている。
④忠告を受ける
忠告を受ける=「まごころをこめて相手の欠点や過ちを戒めさとすこと。」の意味
忠告はただの批判ではなく「偽りのない誠意を持って他者を諭す」といったニュアンスを含みます。
例文
上司から忠告を受け、良い結果が出ている。
⑤示唆を得る
示唆を得る=「ヒントをもらう、手がかりをもらう」の意味
示唆とは、それとなく知らせること、ほのめかすことを表します。直接伝えるのではなく、間接的に判断できるように手がかりを提供することです。
例文
上司から示唆を得て、良い結果が出ている。
⑥指南を受ける
指南を受ける=「教えを受けること」の意味
「指南」という言葉を用いるのは基本的に武道や華道のような武術・芸事の場合に多く、ビジネスシーンではほとんど使われ無いです。
例文
上司から指南を受け、良い結果が出ている。
⑦教えを請う
教えを請う=「情報や技能を授けてほしいと頼むこと」の意味
「教えを請う」は、依頼する相手に対しては直接使わない表現であることに注意しましょう。第三者に対して、自分が誰かに何かを教えてもらうことを述べる際に使います。
例文
上司から教えを請い、良い結果が出ている。
⑧勧告を受ける
勧告を受ける=「あることを行うように説く」の意味
行政が指導する時に用いる言葉です。 行政が一定の行政目的の実現のために、特定の者にある行為をするように求めたり、またはしないように求めるために行うものです。
例文
勧告を受け、良い結果が出ている。
⑨見解を深める
見解を深める=「見たり聞いたりして豊富な知識を得ること」の意味
「見識」は、物事の本質を見通すすぐれた判断力を表します。また、それに基づくしっかりした考えという意味です。
例文
上司のアドバイスで見解を深め、良い結果が出ている。
⑩知見を広げる
知見を広げる=「知識や経験の範囲を広げること」の意味
新たな事柄に挑戦したり、さまざまな分野に関する勉強が「知見を広げる」行動に該当します。
例文
上司のアドバイスで知見を広げ、良い結果が出ている。
アドバイスをいただくの”カジュアル”な言い換え・類語!
アドバイスをいただくのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑪意見を聞く
意見を聞く=「物事に対して相手が抱いている考えを述べてもらうこと」の意味
幅広い会話で用いられます。フォーマルな会話では、「ご意見を伺います。」が適切になります。
例文
上司に意見を聞き、良い結果が出ている。
⑫評価を得る
評価を得る=「実績や結果、あるいは行動などについて他者から価値を定められること」の意味
また、他者から良いといわれること、またそのさまを意味する表現を表す場合もあります。
例文
上司の評価を得てから思考を変え、良い結果が出ている。
⑬相談する
相談する=「問題解決のために話し合ったり、他人の意見を聞いたりすること」の意味
また、物事を決めるために他の人の意見を聴いたり、話し 合ったりすることの意味もあります。
例文
上司に相談してから、良い結果が出ている。
⑭判断を求める
判断を求める=「物事を比較・判断し、決定を求めること」の意味
判断とは、過去にあった出来事や経験から、決めることです。
例文
上司に判断を求め、良い結果が出た。
⑮指示をもらう
指示をもらう=「指図をもらう」の意味
丁寧な表現で「ご指示ください」とありますが、上司や目上の人に対して「命令してください」といったニュアンスを伝えていることになります。
例文
上司に指示をもらい、良い結果が出た。