今回は「飽きっぽい」の言い換え表現を紹介します!
「飽きっぽい」は「飽きやすい性質や性格」という意味の言葉です。
私の短所は飽きっぽいところです。
この言葉はカジュアルかつネガティブな印象が強い言葉といえるでしょう。
この記事では「飽きっぽい」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
飽きっぽいの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは「飽きっぽい」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①好奇心旺盛
「好奇心旺盛」=「自分の知らないことや珍しいこと、面白いことなどに興味を持ち、積極的に知ろうとする姿勢」の意味
飽きっぽいをポジティブな言い回しにして、最もフォーマルな表現にした言葉です。
例文
私の長所は好奇心旺盛なところです。
②様々なことに挑戦する
「様々なことに挑戦する」=「飽きっぽい」の意味
飽きっぽいをポジティブな言い回しにした言葉です。
好奇心旺盛と同じ使い方ができる言葉であるといえるでしょう。
例文
私の長所は様々なことに挑戦するところです。
③新しいものに魅力を感じやすい
「新しいものに魅力を感じやすい」=「飽きっぽい」の意味
飽きっぽいをポジティブな言い方にした言葉です。
例文
私の長所は新しいものに魅力を感じやすいところです。
④常に新しいアイディアを発明する
「常に新しいアイディアを発明する」=「飽きっぽい」の意味
常に何かを考えていて、次々と乗り換えていく様子を表現した言葉です。
例文
私の長所は常に新しいアイディアを発明するところです。
⑤切り替えが早い
「切り替え」=「それまで続いていたものをやめて、違うものに変更すること」の意味
前の事柄を引きずらないという点では、ポジティブな印象になりやすい言葉といえるでしょう。
例文
私の長所は切り替えが早いところです。
⑥関心範囲が広い
「関心範囲が広い」=「飽きっぽい」の意味
「様々なことに関心がある=目移りしやすい=飽きっぽい」という段階を踏んで解釈をした言葉です。
例文
私の長所は関心範囲が広いところです。
⑦新しいことに取り組む積極性が高い
「新しいことに取り組む積極性が高い」=「飽きっぽい」の意味
飽きっぽいをポジティブな言い回しにした言葉です。
「新しいことに積極的に取り組むのはいいが、それまでやっていたことはどうするのか」という疑問が出る可能性があるので、その点の対応方法についても考えておいた方がいい言葉といえるでしょう。
例文
私の長所は新しいことに取り組む積極性が高いところです。
⑧継続力がない
「継続力」=「前から行っていることをそのまま継続する力」の意味
途中で投げ出す可能性が高いという印象を与える可能性が非常に高い言葉です。
ネガティブな印象が非常に強いため、自分をアピールすべき場では控えた方がよい言葉といえるでしょう。
もしそのような場で使う場合は、フォローする事例を添えるようにしてください。
例文
私の短所は継続力がないところです。
⑨集中力がない
「集中力がない」=「1つの物事に心や意識を集め、集中する力」の意味
意味は違いますが、「継続力がない」と同様の扱いができる言葉といえるでしょう。
例文
私の短所は集中力がないところです。
飽きっぽいの”カジュアル”な言い換え・類語!
「飽きっぽい」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑩フットワークが軽い
「フットワークが軽い」=「行動が迅速」「行動の切り替えが素早い様子」の意味
おおむねポジティブな印象になる言葉ですが、前後の文脈次第ではネガティブな印象になる可能性がある言葉であることに注意しましょう。
例文
私の長所はフットワークが軽いところです。
⑪トレンドに敏感
「トレンド」=「動向、傾向、風潮、流行、はやり」の意味
アパレル業界などでは、比較的フォーマルな言葉として使いやすい言葉といえるでしょう。
例文
私の長所はトレンドに敏感なところです。
⑫自分の気持ちに素直に従うことができる
「自分の気持ちに素直に従う」=「飽きっぽい」の意味
飽きっぽいだけでなく、自分勝手である印象を与える可能性が高い言葉です。
また、ポジティブな印象とネガティブな印象の両方を瞬時に抱く方が多い言葉であるといえるでしょう。
例文
私の長所は自分の気持ちに素直に従うことができるところです。
⑬興味の移り変わりが早い
「興味の移り変わりが早い」=「飽きっぽい」の意味
コロコロと気持ちが移り変わる印象を強く与える可能性がある言葉で、ネガティブな印象になりやすい言葉といえるでしょう。
例文
私の短所は興味の移り変わりが早いところです。
⑭目移りしやすい
「目移り」=「あれこれと目に入るものに心が引かれること」の意味
注意力が散漫で、常にキョロキョロしている落ち着きがない印象を与える可能性が非常に高い言葉といえるでしょう。
例文
私の短所は目移りしやすいところです。
⑮熱しやすく冷めやすい
「熱しやすく冷めやすい」=「物事にすぐ熱中するが、飽きるのも早いという性質」の意味
日常的にも使われる言葉であるため、カジュアルかつネガティブな印象を与える可能性が高い言葉といえるでしょう。
例文
私の短所は熱しやすく冷めやすいところです。