今回は「諦めが悪い」の言い換え表現を紹介します!
「諦めが悪い」は簡単に物事を断念しない様子を表す言葉です。
こんなにも諦めが悪い人は初めて見ました。
自分の目標や願望を通すために何度も挑戦し続ける性格を表す、ネガティブでカジュアルな言葉です。
この記事では「諦めが悪い」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
諦めが悪いの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは「諦めが悪い」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①忍耐力がある
忍耐力がある=「逆境や苦しみを耐え忍ぶ力がある」という意味
困難や辛い状況に耐え、努力を続けられる力がある人を指す言葉です。
「諦めが悪い」をポジティブに言い換えた言葉で、面接などで使うのに適しています。
これほど忍耐力がある人を初めて見ました。
②打たれ強い
打たれ強い=「周囲の反対や逆風にも負けない精神力の強さ」を表す
精神的な強さを示す、ポジティブな表現です。
前向きで失敗や反対にも屈することなく、困難に立ち向かう力が強い人を言い表します。
言葉通り何度叩かれ打ちのめされても、平気な顔をしているイメージです。
こんなにも打たれ強い人は初めて見ました。
③課題解決力がある
課題解決力がある=「失敗の原因や課題に気がつける」という意味
すぐに「できない・無理だ」と投げ出すことなく、課題をクリアするべく考え行動に起こす人を表す言い方です。
他人を評価する際に用いても失礼な印象にならない、ポジティブな言葉です。
「諦めが悪い」を角度を変えて見て、良い要素をすくい取ったような言い換え語です。
あなたほど課題解決力がある方は、なかなかいませんね。
④継続力がある
継続力がある=「物事をやりつづける力がある」という意味
成果が出なくても諦めず、コツコツと努力を続ける人を「継続力がある」と評価できます。
「諦めが悪い」に比べて、もくもくと淡々と取り組む印象のポジティブな言い換えです。
あなたほど継続力がある方はなかなかいませんね。
⑤困難に立ち向かう
困難に立ち向かう=「難しい物事から逃げずにまっすぐ取り組む姿」を表す
「諦めが悪い」をポジティブに言い換えた言葉です。
諦めない方が良いことに対して、くじけずに挑み続ける様子を表しています。
ここまで困難に立ち向かう力がある方は、なかなかいませんね。
⑥負けを認めない
負けを認めない=「明確な敗者であっても、結果に納得せず異を唱えるさま」
勝負や失敗が明らかな状況でも、その結末から目を背けたり都合の良い解釈をしたりする人を指したネガティブな表現です。
人柄よりもその瞬間の様子に限定したニュアンスで伝えられます。
ネガティブな言い換えの中でも、その人の印象を落としすぎないためフォーマルな場面で使えるでしょう。
ここまで負けを認めない人は初めて見ました。
⑦やり抜く力がある
やり抜く力がある=「物事をやりつづける力がある」という意味
「継続力がある」と同義のやわらかい印象の言い換え語です。
また「諦めが悪い」「継続力がある」に比べて、ゴールまで完走しきる力があるイメージが加わります。
非常にポジティブな表現です。
あなたほどやり抜く力がある方は、なかなかいませんね。
諦めが悪いの”カジュアル”な言い換え・類語!
「諦めが悪い」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑧粘り強い
粘り強い=「根気強く頑張る様子」
どんな困難にも簡単に諦めず、目標達成のために努力を続ける姿勢や能力を有することを表します。
「諦めが悪い」をポジティブにとらえた言い回しで、ビジネスシーンでもカジュアルな場面でも使いやすいでしょう。
あなたのような粘り強い人は初めてです。
⑨頑な
頑な=「他人の意見に耳を貸さない様子」
「かたくな」と読みます。
「負けを認めない」に近いニュアンスです。
「頑な」は気性や人柄を表した印象になりやすいため、ビジネスシーンには不向きでしょう。
こんなにも頑なな人は初めて見ました。
⑩未練がましい
未練がましい=「思い切りやあきらめが悪い様子」
終わったことやすぎたことをいつまでも言い続けていたり、昔のままを望み変化を嫌う人のことをネガティブに「未練がましい」と言います。
その人ではなく、そのときの様子だけを指す場合には「未練タラタラ」が適切です。
こんなにも未練がましい人は初めて見ました。
⑪ガッツがある
ガッツがある=「困難にくじけず物事を成し遂げる力がある」という意味
課題に体当たりで挑んでいたり、七転び八起きの精神で奮闘していたりする姿を「ガッツがある」と表現します。
「諦めが悪い」よりも「諦めない」にニュアンスが近い、ポジティブに評価した言葉です。
こんなにもガッツがある人は初めて見ました。
⑫めげない
めげない=「苦境に挫けたり悲観したりしない様子」を表す
元気がなく、ひるむ様子や萎縮している姿を指す言葉である「めげる」の否定形です。
ポジティブな表現ですが、諦めない様子が幼さを帯びるためカジュアルな場面での使用に限定されるでしょう。
これほどまでにめげない人は初めて見ました。
⑬しぶとい
しぶとい=「強情で困難に負けず粘り強い様子」を表す
我慢強くへこたれず、何度でも立ち上がる強さを持つ人を見下していうネガティブな表現です。
一般的にしぶといと称される人は、周りから説得されていたり変化を望まれていたりするケースが多いでしょう。
こんなにもしぶとい人は初めてです。
⑭往生際が悪い
往生際が悪い=「自分の非を素直に認めない様子」を表す
罪を犯した人や間違った行いをした人に使われる、ネガティブワードです。
「負けを認めない」と近い意味合いですが「往生際が悪い」の方が、より悪事に関わっている印象になります。
こんなにも往生際が悪い人は初めて見ました。
⑮どこまでも食い下がる
どこまでも食い下がる=「しつこく交渉したり挑んだりする様子」を指す
立場が上の人や決定権のある人に対して、たびたび無下にあしらわれても諦めずに訴え続ける様子を表した言葉です。
「粘り強い」の度を越してしつこい印象になる、ネガティブな表現ですが、その目的によってはポジティブにとらえられる場合もあります。
彼のようにどこまでも食い下がる人は見たことがありません。