今回は「諦める」の言い換え表現を紹介します!
「諦める」はとても見込みがない、しかたがないと思い切るというときに使う言葉です。
この言葉は、ややカジュアルな言葉に分類され、ビジネスシーンにはあまり向いていません。
この記事では「諦める」の言い換え語について紹介しています。
興味がある方は記事の続きへどうぞ!
諦めるとは?意味は「見込みがないと断念する」
「諦める」の意味=見込みがないと望みをすてて断念すること
「諦める」はストレートな表現ですので、ビジネスシーンではネガティブな印象を与えないよう適宜適切な言葉に変換しましょう。
彼のために諦める。
諦めるの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは諦めるのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①断念する
断念する=「自分の希望などを、きっぱりとあきらめること」の意味
「諦める」は個人の感情や努力に基づいて何かをやめること、「断念」はより計画的で、しばしば外部の事情によって何かをやめる決断をすることを指します。
「断念」は会社など大きな組織が使う言葉ですね。
その意味合いから非常にフォーマルな意味を持ち、ビジネスシーンで多く使われます。
彼のために断念する。
②降参する
降参する=「戦いに負けて、相手に屈服すること」の意味
「諦める」は自分の中で目標を放棄すること、「降参する」は他人との関係の中で勝負事を止めることを表します。
「諦める」の方が広い場面で使える言葉ですね。
とてもフォーマルな言葉で、勝負事の際に使います。
彼のために降参する。
③観念する
観念する=「戦いに負けて、相手に屈服すること」の意味
「諦める」は目標や希望を持っていたことを止めること、「観念する」は避けられない状況を受け入れることを意味します。
それによって次のステップに進む覚悟を示すこともあります。
フォーマルな言葉ですが、たまに日常生活でも使われます。
彼のために観念する。
④諦観する
諦観する=「 あきらめ、悟って超然とすること。」の意味
「諦める」は目標や挑戦から手を引くことであり、「諦観する」は事情や状況を深く理解し、それに対して平和に受け入れる心の状態です。
同じ諦めるなら諦観するくらい深く考えてから諦めたいですね。
とてもフォーマルな言葉で、日常生活ではまず使いません。
彼のために諦観する。
⑤見限る
見限る=「見込みがないと考えてあきらめてやめる。あいそをつかして、関係しないようにする」の意味
「諦める」は自分の目標や努力に関して、それを続けるのを止めること。一方、「見限る」は他人や何かの事柄に対する信頼や期待を止めることです。
諦めてばかりだといつか見限られるかもしれませんね。
フォーマルな言葉ですが、日常生活でもたまに使います。
彼のために見限る。
⑥放棄する
放棄する=「なげうち捨てること。(思い切って)捨て去ること」の意味
「諦める」は努力の後で目標を達成できないと判断してやめること、「放棄する」は持っているものや権利、義務を意識的に手放すことです。
その意味合いから、とても丁寧でビジネスシーンでも使われるフォーマルな言葉です。
彼のために放棄する。
⑦次のステップに進む
次のステップに進む=「現在の状況や取り組みを終えて、新しい段階や目標に向かって進むこと」の意味
何かを「諦める」ことが必ずしも後ろ向きではなく、むしろ前向きな行動や新たなチャンスを追求するための決断であることを示しています。
どうせ何かを始めるなら前向きな方が成功しやすいですよね?
ビジネスシーンでも使えるフォーマルな言葉です。
彼のために次のステップに進む。
⑧新たな道を選ぶ
新たな道を選ぶ=「これまで取り組んできたことを中断し、別の方法や方向性に進むこと」の意味
「諦める」に伴うネガティブなイメージを払拭し、新しい挑戦や機会を見つける前向きな姿勢を示しています。
「諦める」よりもわくわくしそうな言葉ですね。
身近な人に使うややフォーマルな言葉になります。
彼のために新たな道を選ぶ。
⑨別の選択肢を取る
別の選択肢を取る=「現在の計画や方針を諦めて、他の方法や道を選ぶこと」の意味
最初に考えていた選択や目標がうまくいかない場合、他の可能性や手段を模索して、それに切り替えることを指します。
完全には諦めていない意味も含まれているので、考え直す際にも使えそうです。
日常生活でも使えるフォーマルな言葉だといえます。
彼のために別の選択肢を取る。
諦めるの”カジュアル”な言い換え・類語!
諦めるのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑩投了する
投了する=「碁や将棋で、片方が負けたことを認めて、勝負が終わること」の意味
「諦める」は一般的な状況で何かを止めるときに使い、「投了する」は競技などの特定のルールがある状況で公式にゲームを終えるときに使います。
碁や将棋以外でも日常生活で使われることもありますが、ただの言葉遊びのようなもので、負けを認める時に使います。
言葉遊びの側面からカジュアルな場面で使われる言葉だと言えます。
彼のために投了する。
⑪幕を引く
幕を引く=「芝居の演技が終わって、引き幕が閉じられる。 転じて、物事を終わらせる。」の意味
「諦める」は目標を達成できないと感じたときに使い、「幕を引く」は何かをきちんと終える時に使います。
「諦める」ことを諦める決断も、時には必要かもしれません。
日常生活・ビジネスシーンともに使えるニュートラルな言葉です。
彼のために幕を引く。
⑫ギブアップ
ギブアップ=「あきらめてやめること。降参すること。」の意味
「諦める」は日常生活のさまざまな場面で使われ、「ギブアップ」は比較的競争的な状況で使われることが多いです。
英語で「give up」と書きます。
日常生活でもビジネスシーンでも使えるとてもニュートラルな言葉です。
彼のためにギブアップする。
⑬手放す
手放す=「持っているものを自分の手もとから放す」の意味
「諦める」は目標に向かって努力していたけれど、それを止めること。「手放す」は持っているものや責任を他の人に渡すことを意味します。
「放棄する」をカジュアルにした言葉で、同じ意味だと言えます。
カジュアルですが、あまり日常生活で頻繁に使う言葉ではないかもしれません。
彼のために手放す。
⑭退く(しりぞく)
退く=「完全にその場や役割から離れることです」の意味
退く(どく、のく、しりぞく)と3種類読み方があり、どれも現代で使われる言葉です。
「どく」は少し場所を変えること、「のく」は後ろに下がることを意味し、それぞれ微妙に使い方が違います。
退く(しりぞく)はその意味合いから、ビジネスシーンでも使えるニュートラルな言葉だといえます。
彼のために退く。
⑮引き下がる
引き下がる=「その場から退く」の意味
「諦める」は自分自身の目標や挑戦に対してそれ以上続けるのを止めること、「引き下がる」は他人との間で何か問題がある時に、その場から身を引くことです。
「諦める」よりも相手を想った大人の対応ですね。
日常生活でもビジネスシーンでも使えるニュートラルな言葉です。
彼のために引き下がる。
いかがでしたか?諦めることは決してネガティブな面ばかりではないと感じていただけたのではないでしょうか?あなたが諦める際には、ぜひポジティブな気持ちで次に向かってもらいたいと心から願っています。