憧れの言い換え15語!ビジネスや就活の志望動機で使える類語も紹介!

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「憧れ」の言い換え表現を紹介します!

「憧れ」は理想とする物事に強く心が引かれること、という意味の言葉です。

この会社に入りたいという憧れを抱く

「憧れ」はビジネスシーンでも日常生活でも使える、とてもニュートラルな言葉です。

この記事では「憧れ」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

憧れの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは憧れのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①憧憬

フォーマルな言葉を表す画像

憧憬=「遠く高い目標や理想に心を寄せ、それを追い求める心情を表す言葉」の意味

憧憬(しょうけい)、(どうけい)と読みます。

「憧れ」は日常的に使う言葉で、誰かや何かを素晴らしいと思って近づきたい気持ちを表し、「憧憬」はそれをもう少し文学的に表現した言葉です。

意味としてはほぼ同じ意味ですが、使う場面が違うんですね。

日常生活ではまず使わない非常にフォーマルな言葉で、レポートなどの文章に向いています。

この会社に入りたいという憧憬を抱く

②敬慕

フォーマルな言葉を表す画像

敬慕=「尊敬して人柄を慕うこと」の意味

「憧れ」は「こんなふうになりたい」という気持ちで、「敬慕」は「とても尊敬して心から好きだと思う」という気持ちです。

日常生活ではまず使いません。ビジネスシーンやレポートなどに使いましょう。

この敬慕する会社に入りたい

③尊敬

ややフォーマルな言葉を表す画像

尊敬=「他人の人格や行為を高いものと認め、頭を下げるような、また、ついて行きたいような気持になること」の意味

「憧れ」は自分がなりたいと思う気持ち、「尊敬」はその人の行いや考え方をすごいと思う気持ちです。

日常生活でも使いますが、丁寧な言葉ですのでビジネスシーンで使いましょう。

この尊敬する会社に入りたい

④志願

フォーマルな言葉を表す画像

志願=「あるものになることを望み、進んで申し出ること」の意味

「憧れ」は何かになりたいと夢見る気持ち、「志願」は自分から進んで何かをやりたいと手を挙げることです。

あまり日常生活では使わないフォーマルな言葉です。就活などで使うといいでしょう。

この会社に入りたいと志願する

⑤志望

フォーマルな言葉を表す画像

志望=「自分がこうなりたい、こうしたいと望むこと」の意味

「憧れ」は好きな人やものに対して持つ気持ち、「志望」は将来こうなりたいと具体的に望む気持ちです。

就活やビジネスシーンで使えるフォーマルな言葉だと言えるでしょう。

この会社に入りたいと志望する

⑥願望

フォーマルな言葉を表す画像

願望=「願い望むこと」の意味

願望(がんもう)とも読みます。

「憧れ」は自分が素敵だと思う人やものに対する気持ちで、「願望」は自分が欲しいものや実現したいことへの思いです。

日常生活でも使うことはありますが、ややフォーマルであると言えます。

この会社に入りたいという願望を持つ

憧れの”カジュアル”な言い換え・類語!

憧れのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑦理想

どちらでもない言葉を表す画像

理想=「人が心に描き求め続ける、それ以上望むところのない完全なもの」の意味

「憧れ」は特定の人や物に対して強くなりたいと思う気持ち、「理想」は自分が目指す最高の状態や目標です。

ニュートラルな言葉ですが、就活でも十分使える言葉です。

この理想とする会社に入りたい

⑧目標

どちらでもない言葉を表す画像

目標=「そこに行き着くように、またそこから外れないように目印とするもの」の意味

「憧れ」は心から魅力を感じてそうなりたいと思うこと、「目標」は具体的に達成したいことを決めることです。

「憧れ」を持ちながら「目標」を立てて頑張ると、夢に近づけるかもしれませんね。

日常生活でもビジネスシーンでも使える、とても丁寧でニュートラルな言葉です。

この目標とする会社に入りたい

⑨願う

ややカジュアルな言葉を表す画像

願う=「こうあってほしいと望むこと。 また、その内容」の意味

「憧れ」は誰かや何かに強くひかれてそのようになりたいと思うこと、「願う」は何かが実現することを強く望むことです。

日常生活でよく使う、ややカジュアルな言葉です。

この会社に入りたいと願う

⑩望む

カジュアルな言葉を表す画像

望む=「こうなればよいと思うこと」の意味

「憧れ」は「誰かのようになりたい」という気持ち、「望む」は「何かを欲しい」という気持ちです。

あまりビジネスシーンでは使われないカジュアルな言葉です。

この会社に入ることを望む

⑪想い

ややカジュアルな言葉を表す画像

想い=「人間が心の中で抱く感情や思考のこと」の意味

「憧れ」は、素晴らしいと思うものに対して抱くあこがれの気持ちであり、「想い」は、自分の心の中にある深い感情や考えです。

ちなみに「思い=考えること全般」、「想い=特に心の中で思い浮かべること」といった意味合いで使い分けることができます。

日常生活でもビジネスシーンでも使える、とても丁寧でニュートラルな言葉です。

この会社に入りたいという想いがある

⑫熱望

どちらでもない言葉を表す画像

熱望=「熱心に望むこと。切望」の意味

「憧れ」はあこがれる対象になりたいと思う感情であり、「熱望」は具体的な目標や願いを強く望んでいる状態です。

自分の熱意を相手に伝えるのに向いています。

ビジネスシーンでも日常生活でもたまに使われる、ニュートラルな言葉と言えます。

この会社に入りたいと熱望する

⑬夢

どちらでもない言葉を表す画像

夢=「将来実現させたいと思っている事柄」の意味

「憧れ」はあこがれる対象に心惹かれる感情、「夢」は将来自分が実現したいと思う具体的な目標です。

ビジネスシーンでも使うことのある、ニュートラルな言葉です。

この会社に入りたいと夢見る

⑭希望

どちらでもない言葉を表す画像

希望=「こうなればよい、なってほしいと願うこと」の意味

「憧れ」はある人や物に対する強い憧れの気持ちで、「希望」は未来に対する具体的な願いや目標です。

ビジネスシーン・日常生活ともに使う、とてもニュートラルな言葉です。

この会社に入ることを希望する

⑮志

どちらでもない言葉を表す画像

志=「こころざすこと。こうしようと心に決めたこと」の意味

「憧れ」はある人や物事に感じる感動やあこがれの気持ちで、「志」は自分の未来の目標に向かって進むための強い決意と言えます。

「憧れ」よりもやる気が伝わってきますね。

日常生活でも使うことがある、ニュートラルよりの言葉です。

この会社に入ることを志す

いかがでしたか?言い換える言葉は多いですが、その多くがニュートラルな言葉です。ぜひフォーマルな言葉を使いこなして就活で差をつけましょう!

目次