今回は「アオハル」という一般用語について解説します!
「アオハル」とは、「青春(せいしゅん)」の音読みを訓読みに変えた、若くエネルギッシュな感じという意味の言葉です。
アオハルは一度きり!みたいに使うよ!
「アオハル」は、「青春」の意味よりもさらに、中学生~大学生までの若くエネルギッシュな時期のことを指し、具体的なイメージは、「初々しさ」「思春期」「若さ」「未熟さ」「エネルギッシュ」「甘酸っぱい恋」「友情」といった若者特有のイメージが強い言葉です。
この記事では「アオハル」という言葉の詳しい意味や発祥、使われ方などについても深掘りしています。
興味がある方は記事の続きへどうぞ!
アオハルとは?意味は「青春」
「アオハル」の意味=「青春(せいしゅん)」の音読みを訓読みに変えたもの
「アオハル」(あおはる)とは、「青春(せいしゅん)」の音読みを訓読みに変えたものです。
「青春」の意味を辞書で引くと、“夢や希望に満ちた活力のみなぎる若い時代を、人生の春にたとえたもの”とされています。
一方「アオハル」は、「青春」の意味よりもさらに、中学生~大学生までの若くエネルギッシュな時期のことを指します。
具体的なイメージは、「初々しさ」「思春期」「若さ」「未熟さ」「エネルギッシュ」「甘酸っぱい恋」「友情」といった若者特有のイメージが強い言葉です。
例とすると、少女漫画に登場するような若者たちがイメージとして近いです。
青春の甘酸っぱい時代ってことなんだね!
アオハルの発祥や元ネタは「アオハライド」
「アオハル」の元ネタ、発祥=集英社の増刊ヤングジャンプ特集号「アオハル」
青春をあえて「アオハル」と読んでその甘酸っぱさだけをフィーチャーして特別なニュアンスの単語として扱った初出は、2010年の集英社発刊の増刊ヤングジャンプの特集号「アオハル」かと思います。
ここからさらに2011年には同じく集英社の別冊マーガレット掲載漫画で「アオハライド」という作品が連載されました。
アニメ化、実写映画化もした人気作です。
この時点では既に”アオハル”を青春から新たに分化した一般名詞として扱っているものと思われます。
さらに2017年から放送された日清カップヌードルのCM『HUNGRY DAYS』で、アオハルの認知度を高めたとされています。
アオハルはCMからじゃなくて、雑誌からだったんだ!?
このCMの中で「アオハルかよ」という言葉が登場するからです。
ちなみに、「~かよ」は若者言葉のひとつで、ツッコミのような形で「~すぎる」というニュアンスを表す言葉です。
「~かよ」は2015年のギャル流行語大賞で2位になった言葉です。
アオハルの使い方・例文
アオハルの使い方や例文も見ていきましょう!
①初々しさのある恋愛話で使うアオハル
恋愛話を誰かに言った時の反応です。
こないだ彼氏と初めて2人で帰ったんだー
アオハルかよ
②青春してる状況を表現するアオハル
青春を共有するときの話です
全員で撮った文化祭の写真、みんな楽しそうだね
アオハル感半端ないね♪
③説明するときに使うアオハル
この映画は若者たちの青春を描いた感動的な作品です
アオハル感満載って事ですね
アオハルの類義語や対義語
アオハルの類義語と対義語についても見ていきましょう!
アオハルの類義語
アオハルの類義語としては下記のものがあります。
若さ
若いってのは何でも出来るね
学生生活
人生で一番楽しいのは学生生活だよ
成長
一番成長できるのが若い時だね
アオハルの対義語
アオハルの対義語としては下記のものがあります。
大人
アオハルは若さを指す言葉であるのに対し、大人は成人を指します。
アオハル気分は抜いて、ちゃんと大人になりなさい
経験
「アオハル」が若さや未熟さを示すのに対して、「経験」は年齢や成熟、知識を指します。
アオハルしてないで、もっと経験積みなさい
成熟
「アオハル」が若さや未熟さを示すのに対して、「成熟」は大人らしさや熟達を指します。
アオハルは卒業、成熟した社会人にならなきゃ