今回は「ありがたい」の言い換え表現を紹介します!
「ありがたい」はよい出来事や物に恵まれて、感謝の気持ちを表す言葉です。
また、都合よくことが運んで嬉しく思うさまという意味もあります。
講義を行う機会をいただけて、ありがたい。
カジュアル寄りな言葉なので、フォーマルな場面では、言い換え語を使うのをおすすめします。
この記事では「ありがたい」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
ありがたいの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずはありがたいのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①幸いです
幸いです=「その人にとって望ましく、ありがたいことや、そのさまを表す」という意味
「〜していただけるとありがたいです、助かります」という意味で、何かを依頼するときによく使われます。
ありがたいと違って、好ましい結果や状況に対する喜びを表現する言葉です。
話し言葉には不向きな、フォーマルなシーンで用いられる言葉です。
講義を行う機会をいただけると、幸いです。
②幸甚です
幸甚です=「非常に幸いなこと、大変ありがたい、この上ない幸せ」という意味
感謝の気持ちを丁寧に伝えるときに使われます。
ありがたいと違って、感謝の度合いが一層深いといえます。
堅い表現で、とてもフォーマルな書き言葉です。日常会話では使われません。
講義を行う機会をいただき、幸甚に存じます。
③恐縮です
恐縮です=「身もちぢまるほど恐れ入ること、またおそれて身がすくむこと」の意味
相手のご厚意に対して、嬉しい・気恥ずかしい・申し訳ないという意味で使われる表現です。
ありがたいと違って、謙虚な謝罪や感謝の気持ちを強調しています。
上司に対してや取引先でよく使われ、ビジネス向きな言葉です。
講義を行う機会をいただき、大変恐縮です。
④恐れ多い
恐れ多い=「申しわけなくて頭が上がらない、また大変にありがたい」という意味
自分の立場や資格が不足していると感じる時や、謝罪や感謝、敬意などを表すために使われます。
ありがたいと違って、基本的に目上の人に対してのみ使います。
ビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、普段の日常会話でも使えます。
講義を行う機会をいただけるなんて、恐れ多いです。
⑤おかげさま
おかげさま=「ほかの人から受けた親切や助けに対して、感謝の心を表す際に使う言葉」の意味
謙虚な感謝の表現として使われ、自分だけの力だけではなく、周りの協力や恩恵を受けたことを意識して感謝の気持ちを示す言葉と言えます。
ありがたいと違って、良い結果や状況に至った背後にある様々な要因や力に感謝する言葉です。
親しい間柄や日常会話でも使える、フォーマル寄りな言葉です。
おかげさまで、講義を行う機会をいただけました。
⑥ありがたく存じます
ありがたく存じます=「謙譲語の存じますをつけた敬語表現の言葉」の意味
相手の親切や好意に対して感謝の気持ちを表し、同時に謙虚にそれを伝える表現です。
ありがたいと違って、より謙譲語を交えて堅い表現であり、正式な場面や丁寧な言葉遣いが求められる状況で使用されることがあります。
目上の人に対してや依頼をする際などによく使われる、フォーマルな言葉です。
講義を行う機会をいただき、ありがたく存じます。
⑦ありがたい限りです
ありがたい限りです=「相手の言動や行為に対し、非常に感謝をしている気持ちを表す言葉」の意味
相手に対して非常に大きな感謝の意を表現する際に使われ、謙虚で丁寧な表現です。
ありがたいと違って、感謝の深さを特に強調した堅い表現といえます。
フォーマルな言葉で、日常会話で使うには堅い表現になり向きません。
講義を行う機会をいただけて、ありがたい限りです。
⑧大変感謝しております
大変感謝しております=「程度がはなはだしいほどの感謝の気持ちを表す言葉」の意味
「大変」は非常に、極めてといった意味を持ち、感謝していますをさらに丁寧にした表現となります。
ありがたいと違って、もう少し堅苦しく、重い感謝の気持ちを表現する言葉です。
真面目な会話や、ビジネスメールなどでよく使われるフォーマルな言葉です。
講義を行う機会をいただき、大変感謝しております。
⑨御礼申し上げます
御礼申し上げます=「お礼を言うの謙譲表現で、お礼を言わせていただきます」の意味
言葉の前に、心より・深く・厚く・重ねてなどを添えて使われることが多いです。
ありがたいと違って、フォーマルで重厚な表現となります。
とてもフォーマルな言葉で、手紙やメール、スピーチなどでよく使われます。
講義を行う機会をいただき、心より御礼申し上げます。
ありがたいの”カジュアル”な言い換え・類語!
ありがたいのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑩ありがとう
ありがとう=「感謝の気持ちを表す言葉」の意味
親しみやすい感謝の表現として広く使われています。
状況や出来事に対して感じる感謝や感激を表すありがたいと違って、直接的な感謝の言葉です。
カジュアルな言葉なので、友人や家族など親しい間柄で使いましょう。
講義を行う機会をくれて、ありがとう。
⑪恩に着る
恩に着る=「他者から受けた恩をありがたく思う言葉」の意味
「恩に着ります」ではなく、正しくは「恩に着ます」と使います。
ありがたいと違って、受けた親切や恩恵に対して将来的にも感謝の気持ちを持ち続け、それに応える姿勢を指す言葉です。
目上の人に対して使うには向いていない、カジュアルなニュアンスが強い言葉です。
講義を行う機会をもらえたこと、恩に着るよ。
⑫助かります
助かります=「力を貸してくれてありがたい、力を貸してほしいという気持ちを表す言葉」の意味
相手の協力や援助に感謝の気持ちを込めて、助けを受けることで困難を克服できるという意味を表現します。
ありがたいと違って、特に困難な状況において他者の助けを強調し、その助けによって事態が改善されることを期待している場合に使われる表現です。
カジュアル寄りな言葉なので、フォーマルなシーンや真面目な会話では言い換えて使いましょう。
講義を行う機会をいただけると、助かります。
⑬かたじけない
かたじけない=「好意がありがたい、または恐れ多いことを表す言葉」の意味
相手の親切や援助に感謝し、その行為に対して謙虚であることを示す言葉となります。
ありがたいと違って、自己謙譲によるネガティブな要素を含む感謝を表します。
カジュアルな言葉なので、ビジネスシーンでは変化をさせて使うことが必要です。
講義を行う機会をいただけるなんて、かたじけない思いだ。
⑭もったいない
もったいない=「恐縮してしまうほど身に余ること」の意味
何かが無駄にされていると感じる場合や、何かが十分に活用されていないと感じる場合、または良いものが手放されることを惜しむ気持ち表現します。
ありがたいと違って、とても恐縮し強い謙遜を表します。
日常会話で使われることが多い、カジュアルな言葉です。
講義を行う機会をいただけるなんて、私にはもったいない話だ。
⑮好ましい
好ましい=「好みにかなった状態」の意味
肯定的な評価を示し、良いとされる状況や条件に対して使われる言葉です。
ありがたいと違って、一般的な良さや適切さを指します。
ビジネスシーンでは、望ましいに言い換えて使われることがあります。
講義を行うには好ましい状態だ。