ぼーっとするの言い換え15語!丁寧な類語や別の言い方を紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「ぼーっとする」の言い換え表現を紹介します!

「ぼーっとする」は「意識がぼんやりする」ときに使われる言葉です。

この言葉は、カジュアルな言葉に分類され、フォーマルな場面ではあまり使用しません。

この記事では「ぼーっとする」の言い換え語について紹介しています。

興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

ぼーっとするとは?意味は「放心している」

「ぼーっとする」の意味=何も考えず放心しているようす

ここでは、体調不良を例にしていますが、集中していない時にもこの表現を使います。

風邪を引いて、熱で頭がぼーっとするのでお休みをいただけますか?

ぼーっとするの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは「ぼーっとする」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①朦朧(もうろう)

フォーマルな言葉を表す画像

「朦朧」=「はっきりしていない」の意味

体調不良で会社に連絡をする時に、電話に出た相手誰に対しても失礼のない言葉です。

例文

風邪を引いて、熱で意識が朦朧とするのでお休みをいただけますか?

②はっきりしない

ややフォーマルな言葉を表す画像

「はっきり」=「曖昧なところがない」の意味

「~しない」を付けて、曖昧なところがあると否定形にしています。

端的に状況を伝えられますが、公式な場での同期間もしくは部下・後輩に対して使うようにしましょう。

例文

風邪を引いて、熱で意識がはっきりしないのでお休みをいただけますか?

③明瞭ではない

フォーマルな言葉を表す画像

「明瞭」=「はっきりしている」の意味

「~ではない」と否定形を付けて、はっきりしないという意味を伝えています。

例文

風邪を引いて、熱で意識が明瞭ではないのでお休みをいただけますか?

④鮮明ではない

フォーマルな言葉を表す画像

「鮮明」=「はっきりしているさま」の意味

「~ではない」と否定形を付けて、はっきりしないという意味を伝えています。

例文

風邪を引いて、熱で意識が鮮明ではないのでお休みをいただけますか?

⑤気が遠くなる

ややフォーマルな言葉を表す画像

「気が遠くなる」=「精神が朦朧とする」の意味

意識が遠くなるさまを表現した言葉です。

例文

風邪を引いて、熱で気が遠くなってきたのでお休みをいただけますか?

⑥確かではない

ややフォーマルな言葉を表す画像

「確か」=「はっきりしているさま」の意味

「~ではない」と否定形を付けて、はっきりしないという意味を伝えています。

例文

風邪を引いて、熱で意識が確かではないのでお休みをいただけますか?

⑦意識が働かない

ややフォーマルな言葉を表す画像

「意識が働かない」=「ぼんやりしているさま」の意味

意識が集中できないさまを表現した言葉です。

例文

風邪を引いて、熱で意識が働かないのでお休みをいただけますか?

⑧明白ではない

ややフォーマルな言葉を表す画像

「明白」=「はっきりしている」の意味

「~ではない」と否定形を付けて、はっきりしないという意味を伝えています。

例文

風邪を引いて、熱で意識が明白ではないのでお休みをいただけますか?

⑨定かではない

ややフォーマルな言葉を表す画像

「定か」=「はっきりしている」の意味

「~ではない」と否定形を付けて、はっきりしないという意味を伝えています。

例文

風邪を引いて、熱で意識が定かではないのでお休みをいただけますか?

⑩放心

フォーマルな言葉を表す画像

「放心」=「意識がはっきりしていない」の意味

意識が集中できないさまを表現した言葉です。

「放心状態」として使うことが多いでしょう。

例文

風邪を引いて、熱で放心状態なのでお休みをいただけますか?

⑪上の空

ややフォーマルな言葉を表す画像

「上の空」=「注意が集中せず、ぼんやりする」の意味

意識が集中できないさまを表現した言葉です。

例文

風邪を引いて、熱で意識が上の空なのでお休みをいただけますか?

⑫熱に浮かされる

フォーマルな言葉を表す画像

「熱に浮かされる」=「高熱のため、うわごとを言う」の意味

「熱にうなされる」と間違った覚えかたをしている人が多くいる言葉です。

体調不良の時限定の言葉なので、ただ単にぼーっとしている時には使いません。

例文

風邪を引いて、熱に浮かされているのでお休みをいただけますか?

ぼーっとするの”カジュアル”な言い換え・類語!

「ぼーっとする」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑬クリアではない

どちらでもない言葉を表す画像

「クリア」=「はっきり」の意味

「~ではない」と否定形を付けて、はっきりしないという意味を伝えています。

職場での言葉の浸透具合や前後の文脈によって、カジュアルにもフォーマルにもなる言葉です。

例文

風邪を引いて、熱で意識がクリアではないのでお休みをいただけますか?

⑭ぼんやり

カジュアルな言葉を表す画像

「ぼんやり」=「はっきりしないさま」の意味

自分の状況を端的に伝える言葉ではりますが、子どもっぽい印象を与える可能性があります。

例文

風邪を引いて、熱で頭がぼんやりするのでお休みをいただけますか?

⑮ふわふわ

カジュアルな言葉を表す画像

「ふわふわ」=「軽々と浮き漂うさま」の意味

自分の状況を端的に伝える言葉ではりますが、子どもっぽい印象を与える可能性があります。

例文

風邪を引いて、熱で意識がふわふわするのでお休みをいただけますか?

目次