今回は「カラフル」の言い換え表現を紹介します!
「カラフル」は色数の多いさま、明るい色が豊かにある様子、色であふれているという意味の言葉です。
カラフルなお召し物ですね。
カラフルは日常会話でよく用いられています。
この記事では「カラフル」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
カラフルの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずはカラフルのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①色彩豊か
色彩豊か=「色が豊富にある様子」の意味
- 色彩は中国語の「色+彩」が語源で、色・いろどり・色つやという意味があります。
- フォーマルな場面で使用することが多いです。
例文
色彩豊かなお召し物ですね。
②色鮮やか
色鮮やか=「際立って明白な色」の意味
- 美しくはっきりしているさま、色を入り交えた美しさをあらわす言葉です。
- 普段使いよりは、少しかしこまった場面で使用することが多いです。
例文
色鮮やかなお召し物ですね。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
③色彩に富んでいる
色彩に富んでいる=「色のとりあわせが豊かにある」の意味
- 色合いをたくさん持っている、多く備えているという意味もあります。
- 少し堅い言葉になるので、ビジネスで使用することが多いです。
例文
色彩に富んでいるお召し物ですね。
④五色
五色=「いろいろな色を取り合わせた美しい色」の意味
- “ごしき”と読みます。
- 文字通り、五種類の色という意味もありますが、いろいろの種類、多様という意味も持ち合わせている言葉です。
- 日常では使用する機会はあまりありません。
例文
五色の素敵なお召し物ですね。
ふるさと納税といえばやっぱりホタテ!訳あり大容量で好きなだけ食べられる!
⑤色合い豊か
色合い豊か=「色のぐあいが豊富」の意味
- 色合いという言葉には、色の調子など色調の意味があり、それが豊かにあるようすをあらわす言葉です。
- フォーマルな場面で使用することがあります。
例文
色合い豊かなお召し物ですね。
⑥多彩
多彩=「彩りが豊富で美しいこと、色とりどりで美しい」の意味
- 種類が多くて変化に富む、という意味もあります。
- 色々な種類があるさま、色が様々であるさま、をあらわす言葉です。
- どちらかといえば、フォーマルなシーンで使用する機会が多いです。
例文
多彩なお召し物ですね。
⑦多色
多色=「色の種類が多いこと」の意味
- 文字通り、多くの色という意味をあらわす言葉です。
- 普段使いすることはあまりありません。
例文
多色の素敵なお召し物ですね。
ふるさと納税といえばやっぱりホタテ!訳あり大容量で好きなだけ食べられる!
カラフルの”カジュアル”な言い換え・類語!
カラフルのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
⑧はなやか
はなやか=「際立ってあざやかなさま」の意味
- 花のように美しいさま、という意味もあります。
- 日常会話でもビジネスシーンでも使える言葉です。
例文
はなやかなお召し物ですね。
⑨色とりどり
色とりどり=「色彩について、さまざま色のあること」の意味
- 語源は「色+取り取り」で、いろいろな種類があるさまをあらわす言葉です。
- 普段使い、ビジネス、どちらでも使える言葉です。
例文
色とりどりのお召し物ですね。
ふるさと納税もう申し込んだ?運ぶのが面倒なお米がお勧め!
⑩色々な色
色々な色=「さまざまの色、種々の色」の意味
- 一般的には“いろいろ”と仮名で用いることが多いですが、漢字の“色々”も正しい言葉です。
- 普段使いしやすい言葉です。
例文
色々な色の服でかわいいですね。
⑪様々な色
様々な色=「色々な色であること」の意味
- 様々な色という意味を持つ四字熟語に“千紫万紅”があります。
- こちらも、普段使いしやすい言葉です。
例文
様々な色のお洋服ですね。
⑫いろどり(彩り・色取り)
いろどり=「鮮やかな色彩」の意味
- 色の取り合わせ、という意味をあらわします。
- 普段使いしやすい言葉です。
例文
いろどりが素敵なお洋服ですね。
⑬鮮やかな色模様
鮮やかな色模様=「美しく彩られた模様」の意味
- 織物、染物の飾りに施す柄、という意味もあります。
- ビジネスシーンや日常、どちらでも使用できます。
例文
鮮やかな色模様の服ですね。
ふるさと納税でいつもより美味しいビールを頼んでみよう!
⑭玉虫色
玉虫色=「玉虫の羽のようにいろいろな色に見える」の意味
- 玉虫色の語源は「光の具合で緑や紫に見える染色や織り方」です。
- ビジネス、日常会話、どちらでも用いることができる言葉です。
例文
今日の服は玉虫色でキレイですね。
⑮色尽くめ
色尽くめ=「様々な色をたくさん使用している」の意味
- 物の色が豊かである、という意味をあらわします。
- フォーマルな場面で使用することはあまりない言葉です。
例文
今日の服は色尽くめだね。
退職や転職で悩んでいるあなたへ