今回は「ドキドキ」の言い換え表現を紹介します!
「ドキドキ」は驚き、不安、または、喜び、期待などによる気持の高ぶりや、はげしい運動などによって、動悸がはげしく打ち続けるさまを表わす意味の言葉です。
料理がお口に合うか、非常にドキドキしている。
「ドキドキ」は非常にカジュアルな言葉であり、日常会話で使用されます。
この記事では「ドキドキ」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
ドキドキの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずはドキドキのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①幸甚
幸甚=「非常に幸いなこと」の意味
フォーマルな会話で「幸甚です」=「非常にありがたいです」と使用されることが多くなっています。
例文
お料理がお口に合いましたら、幸甚に存じます。
②胸が高まる
胸が高まる=「期待や希望などの思いが募ることで、鼓動が激しくなる」の意味
鼓動が激しくなり、あたかも胸が響き渡るような鐘であるかのような思いを表す表現になっています。
例文
料理がお口に合うか、胸が高まる。
③心昂る
心昂る=「気分が高揚したり、興奮したりすること」の意味
「昂る」=「たかぶる」と読みます。似ている表現で「心高鳴る」なども用いられます。
例文
料理がお口に合うか、心昂る。
④胸さわぎ
胸さわぎ=「不安、期待などで心が動揺する」の意味
一般的には、「心配ごとや凶事の予感などのために不安が高まる」ことで用いられることが多くなっています。
例文
料理がお口に合うか、胸さわぎがする。
⑤心華やぐ
心華やぐ=「良いことが起きる予感がし、興奮すること」の意味
「華やぐ」には、「① はでにふるまう。 はなやかによそおう。 ② 陽気にふるまう。」などの意味もあります。
例文
料理がお口に合うと思い、心華やぐ。
⑥胸を膨らませる
胸を膨らませる=「期待や希望に満ちた気持ちになること」の意味
「これから良いことがある、といって高揚するさま」としての意味もあります。
例文
料理がお口に合うか、胸を膨らませる。
⑦心悸亢進
心悸亢進=「動悸とともに心臓の存在を感じること」の意味
「しんきこうしん」と読みます。「心悸高進」と書く場合もあり、心臓の鼓動が高まり激しくなることを意味します。
例文
料理がお口に合うか、緊張して心悸亢進してしまう。
⑧動悸
動悸=「心臓の拍動が自覚される症状」の意味
動悸と似ている「息切れ」との違いですが、息切れとは、「ゼーゼーと息が切れて苦しさを感じる症状」を指します。
例文
料理がお口に合うか、緊張して動悸がする。
ドキドキの”カジュアル”な言い換え・類語!
ドキドキのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑨バクバク
バクバク=「心臓の鼓動が激しいさま」の意味
その他には、「物をさかんに食べるさま」を表すときにも用いられます。
例文
料理がお口に合うか、気になり心臓がバクバクする。
⑩ドキッとする
ドキッとする=「驚き、恐れ、期待などで瞬間的にはげしく動悸が打つさま」の意味
他には、「異性の仕草にドキッとする。」などの表現にも用いられます。
例文
料理がお口に合うか、緊張し、ドキッとしている。
⑪ときめき
ときめき=「期待、喜び、恥じらいなどの強い感情で胸がドキドキすること」の意味
恋愛などの表現で用いられることが多く、「ときめき」の正体は、快楽や快感をもたらす脳内物質である「ドーパミン」とも言われています。
例文
料理がお口に合い、喜んでいる姿を見て、ときめいている。
⑫胸キュン
胸キュン=「心がときめいたり、胸が締め付けられたりするような切ない感情」の意味
「胸がキュンとする」の省略形になります。異性に対して、ドキッとした際によく用いられます。非常にカジュアルな言葉です。
例文
料理がお口に合い、喜んでいる姿を見て、胸がキュンとした。
⑬キュンキュン
キュンキュン=「恋した時などの息苦しい状態を表わす」の意味
胸が締め付けられるほどの「ときめき」を表します。
例文
料理がお口に合い、喜んでいる顔をみてキュンキュンした。
⑭ドギマギ
ドギマギ=「驚き慌て、落ち着かないさま」の意味
恋愛において、好意のある人を目の前にして、「ドギマギする」などと表現されたりします。
例文
料理がお口に合うか、気になりドギマギしている。
⑮わくわく
わくわく=「喜びで、心が弾んで落ち着かないさま」の意味
一般的には、ポジティブな要因で落ち着かないさまを表します。
例文
料理がお口に合うか、わくわくしている。