頑張ってくださいの言い換え15語!先輩・上司や目下の人に使える類語も!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「頑張ってください」の言い換え表現を紹介します!

「頑張ってください」は”頑張る(動詞)”+”〜してください”の一種の敬語表現の言葉です。

この言葉は、プライベートやビジネスシーンで日常的によく使われるニュートラルな言葉といえるでしょう。

この記事では「頑張ってください」の言い換え語について紹介しています。

興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

頑張ってくださいとは?意味は「励ましや応援の気持ちを表す」

「頑張ってください」の意味=相手に対しての励ましや応援の気持ちを表す言葉

「頑張ってください」は、一種の敬語表現ですが命令形の表現のため、ビジネスシーンでは相手との関係性が考えたうえで適切な言い換え語に変換することが望ましいでしょう。

新規プロジェクトの立ち上げ、頑張ってください。

頑張ってくださいの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは頑張ってくださいのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

ご健闘をお祈りしております

フォーマルな言葉を表す画像

ご健闘をお祈りしております=「課題や困難に対して頑張ることを応援する」の意味

「健闘」という言葉は、”健やか(すこやか)に闘う” や ”負けずに闘う”という意味を持ちます。

部署が異動する人、大きなプロジェクトを一任された人への励ましの言葉として使われますが、

目上の方や上司に対しては、「〜お祈り申し上げます」変えて使う必要があります。

ご健闘をお祈りしております の例文

新規プロジェクトの立ち上げにおきまして、ご検討をお祈りしております。

ご活躍を期待しております

フォーマルな言葉を表す画像

ご活躍を期待しております=「相手の今後の活躍を強く願う」の意味

「活躍」という言葉は、”大いに活動する”という意味を持ちます。

ビジネスシーンでは、” 活躍=仕事での成果 ” を指し転勤する方や退職される方への励ましの言葉として使われます。

また、「期待しております」という言い回しは上司から部下に対しての場合が多いため、

上司に対して使う場合は「〜を祈念しております」や「〜を心よりお祈り申し上げます」とする方がいいです。

ご活躍を期待しております の例文

新規プロジェクトの立ち上げにおきまして、ご活躍を期待しております

ご成功をお祈りしております

フォーマルな言葉を表す画像

ご成功をお祈りしております=「相手の取組みに対して心からの応援をする」の意味

このフレーズも、会社を退職する方や転勤をされる方を送り出す際に使われる言葉です。

相手の今後を思い、応援する気持ちを表すような意味合いが込められているため、目上の方や上司に対して使う場合は

失礼に当たる時もあるので心配であれば避けたほうがいい表現かもしれません。

しかし、相手の方としっかり関係性が出来ているのならば問題ないかと思います。

ご成功をお祈りしております の例文

新規プロジェクトの立ち上げにおきまして、ご成功をお祈りしております。

④ご健勝をお祈りしております

ややフォーマルな言葉を表す画像

ご健勝をお祈りしております=「相手が健康で元気なことを願う」の意味

「健勝」という言葉は、”健康で元気なこと”を表す言葉です。

相手の方の健康を願う温かな気持ちが込められており、主にメールや手紙などの文頭で使われることが多い言葉です。

ただし、「健勝」は個人に対して使用する言葉なので法人等に対しては使わないように注意が必要です。

法人相手に使用する場合は、「ご清栄」などに言い換えて使用するようにしてください。

ご健勝をお祈りしております の例文

新規プロジェクトの立ち上げにおきまして、ご健勝をお祈りしております。

ご発展をお祈りしております

フォーマルな言葉を表す画像

ご発展をお祈りしております=「相手の今後の更なる成功や発展を願う」の意味

「発展」という言葉は、”勢いが盛ん””という意味の言葉で様々な方面へ発展する、という意味があります。

言葉の通り相手の今後の成功・発展を心から願う敬意が込められており、ビジネスシーンでメールや手紙の結びの言葉

として使われます。そのため、日常生活では基本使わないのと文章間でのやり取りで使われることが多いことから

カジュアルシーンでは使われない言葉となります。

ご発展をお祈りしております の例文

新規プロジェクトの立ち上げにおきまして、ご発展をお祈りしております。

陰ながら応援しております

ややフォーマルな言葉を表す画像

陰ながら応援しております=「相手の努力や挑戦を心の中で応援する」の意味

「陰ながら」という言葉には、”人知れず” ”ひっそり”という意味があり心の中で応援しているという意味となります。

ビジネスシーンでは、相手に対して静かな支援や応援を表し、新規事業やプロジェクトの立ち上げ等の相手を励ます場面で使われます。

ただし、相手との関係性によっては冷たい印象に取られてしまう可能性もあるので注意が必要です。

陰ながら応援しております の例文

新規プロジェクトの立ち上げにつきまして、陰ながら応援しております。

ご自愛くださいませ

ややフォーマルな言葉を表す画像

ご自愛くださいませ=「自身の体を大切に、健康に過ごす」の意味

「自愛」という言葉は、”自身を大切にすること” という意味で使われる言葉です。

また、相手を思いやり尊重する気持ちが込められている言葉なので、上司など上の立場の人をはじめ親しい人にも使うことが出来ます。

主にメールや手紙のフォーマルな文書の時に使われることが多いですが、会話の中でも使うことが出来る言葉です。

ご自愛くださいませ の例文

新規プロジェクトの立ち上げにつきまして、大変かと思いますがご自愛くださいませ。

頑張ってくださいの”カジュアル”な言い換え・類語!

頑張ってくださいのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑧応援してるよ

どちらでもない言葉を表す画像

応援してるよ=「相手が何かに取組むのを応援し、支える」の意味

「応援」には、”相手が何かに取組む時に応援をし支える意思”という意味を表す言葉です。

何かの成功を目指して頑張っている人、成果を挙げている時に使い、友人やそれ以外の相手にも使える言い回しとなります。

しかし相手の立場や関係性、例えば上司に使う場合は「ご成功を心よりお祈りしております」というように表現をフォーマルに変えて使う方がいいでしょう。

どちらかと言えば上司から部下に対して使うことが多い言葉かと思われます。

応援してるよ の例文

新規プロジェクトの立ち上げについて、応援してるよ

⑨一緒に頑張ろう

カジュアルな言葉を表す画像

一緒に頑張ろう=「お互いに励ましあい努力していこう」の意味

「一緒に頑張ろう」は、お互い別々に頑張っているけれど自身に一緒に頑張ることを伝える言葉です。

相手だけではなく自分も含めての表現となりますが、「頑張ってください」の言い換えとして使う時は状況を判断して使う必要があります。

例えば、相手が難しい状況を乗り越えようとしている時や共通の目標に向かって頑張りたい時などの場合は似た意味合いで使うことが出来ます。

一緒に頑張ろう の例文

新規プロジェクトの立ち上げ一緒に頑張ろう。

⑩君なら出来る

カジュアルな言葉を表す画像

君なら出来る=「相手の努力や能力を信じて背中を押す」の意味

「出来る」という言葉には、様々な意味があり”何かが新しく発生する” ”組織などが作られる” ”作成していた物が完成する” などが一つの言葉の意味合いとして存在します。

今回のように「頑張ってください」の言い換えとしてであれば、「出来る」=”能力がある、物事をこなす可能性がある”という意味が強くなると思います。

どちらも相手の能力を信じ、背中を押すような意味があるため同じように使うことが出来ます。

君なら出来る の例文

新規プロジェクトの立ち上げ君なら出来るよ。

⑪上手くいきますように

ややカジュアルな言葉を表す画像

上手くいきますように=「相手の新たな挑戦や取組みの成功を願う」の意味

「上手くいきますように」は、字面の通り誰かの取組みや挑戦に対して成功を願うことを表します。

「頑張ってください」と同様に誰かを応援する言葉として使うことが出来ますが、「上手くいきますように」は

”運や周りの力込みで物事が良い方向へ進むのを願う”という意味も含んでいるため比べると少しカジュアルな使い方が向いている言葉です。

ビジネスシーンで使う場合は、「〜願っています。」や「〜ことを願っております。」など言い回しを変えるといいと思います。

上手くいきますように の例文

新規プロジェクトの立ち上げおめでとう。上手くいくように願っているよ。

⑫焦らずにいこう

カジュアルな言葉を表す画像

焦らずにいこう=「自分のペースで物事に取組むことを促す」の意味

「焦らずにいこう」という表現には、”冷静さを保ち、ペースを守って取組むことを促す”という意味合いがあります。

物事に対して取組む過程に対して声をかける時に使うことが出来る言葉ですが、ニュアンスとしては「頑張ってください」は期限が迫っている場合に使い、「焦らずにいこう」は期限が少し先である場合などに使うイメージです。

ビジネスシーンでは、上司から部下に対して声を掛ける時などに使われる機会が多い言葉かもしれません。

焦らずにいこう の例文

新規プロジェクトの立ち上げだけど、焦らずにいこう。

⑬その調子

カジュアルな言葉を表す画像

その調子=「現在の状態を維持する、継続させてください」の意味

「その調子」は、現在の状態を継続させていくことに期待をしている時などに使われることが多いです。

ビジネスシーンでは、現在の成果から今後の展開を期待を寄せる気持ちを表すのに使われます。

「頑張ってください」と言い換える場合は、使う状況や相手との関係性を考える必要があり、相手を励ます意味合いの強い「頑張って」に比べると取組んだ物事の成果を受けての言葉となってきます。

どちらかと言えば、この言葉も上司から部下への声かけで使われること多い比較的カジュアルな言葉となります。

その調子 の例文

新規プロジェクトの立ち上げ順調そうだね、その調子!

⑭ファイト

カジュアルな言葉を表す画像

ファイト=「頑張って、応援してる」の意味

「ファイト」はそもそも和製英語であり、英語の「fight」は”闘う・喧嘩”などの意味で使われるため人を応援するような意味合いは含まれていません。

「ファイト」が”頑張れ”の意味で日本で使われるようになった経緯は明確なものがなく、一説にはボクシングの試合でレフェリーが口にする「ファイト」をそのような意味ととって使い出したというものがあります。

友人同士など親しい間柄の人に対して使う言葉なのでとてもカジュアルな言葉になります。

また、英語だと「Do your best」や「You can do it」などを使うといいでしょう。

ファイト の例文

新規プロジェクトの立ち上げ順調だね、これからもファイト!

⑮グッドラック

カジュアルな言葉を表す画像

グッドラック=「幸運・成功を祈る」の意味

「グッドラック」は、英語で「Good Luck」となり”思いがけない幸運”という意味を持ちます。

部署を異動する人、転勤する人に向けて使う場合、元々が幸運を祈る意味を持つ言葉なので「頑張って」や「応援してる」と言った意味となりますが、英語圏で使う場合は相手を皮肉るような意味で使われることが多く少々ニュアンスが変わってくるので注意が必要です。

ただ、日本では純粋にそのままの幸運を祈る、応援しているというポジティブな言葉で受け取らめれるので親しい間柄の人へは使って問題ありません。

グッドラック の例文

新規プロジェクトの立ち上げその調子でね、グッドラック!

「頑張ってください」も、その場の状況や相手との関係性で様々な使い分けが出来ます。使う相手の気持ちなども考えてピッタシの言葉を使い、応援や励ましの温かい気持ちを届けられるといいですね。

目次