今回は「頑固」の言い換え表現を紹介します!
「頑固」はかたくなで、なかなか自分の態度や考えを改めようとしないという意味の言葉です。
また、「頑固」には 取りついて容易に離れようとしない様子を表す言葉でもあります。
私の父は昔からの考えをかたくなに守りとても頑固です。
頑固はフォーマル寄りでもカジュアル寄りでもなく、どちらのシーンでも使える中間的な言葉です。
この記事では「頑固」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
頑固の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは頑固のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①意志が固い
意志が固い=目標や信念に対して揺るがない強い気持ちを持ってい状態を表現する言葉です
頑固も意志が固いも、ほぼ同様の意味合いで、定めた目的に向い行動を繰り返すと言う意味合いを表します。
意志が固いは、目標を達成する為に邁進する人物を称え、称賛する場面で使うことができます。
私の父は、妥協しないモノづくりをすると言う意志が固く昔ながらの製造方法を守り続けています。
②職人気質
職人気質=自分の習得し培った技能をそれを信じ誇りとして、納得できるまで信念を持ち丹念に物事に対して取組む姿勢を表します
頑固も職人気質も似ているようですが、概念は違います。頑固は他人の意見に柔軟に対応しない傾向をさし、職人気質は知識や技術にこだわりを持ち、丁寧に物事を遂行する態度を表します。
褒め言葉としても使われ、物事に妥協せずに熱心に取り組む人への敬意を表すときに使うことができます。
私の父は、職人気質で仕事を納得するまで行い一切妥協することは無い。
③偏屈
偏屈=偏屈とは素直ではなくひねくれている性格を表すときに使われる言葉です
偏屈とは素直でないさまを表し、頑固は考えや態度を簡単に変えないという違いがあります。
偏屈はほとんどが人に対する評価として使われその人の性格を表すものとして使うことができます。
私の父は年を重ねるごとに偏屈になってきています。
④律儀
律儀=義理堅く実直である様子であり、義務や規則を厳しく守る性格を表す表現です
健康で丈夫と言う意味でも古くは使われおり、元は仏法用語でもあります。
自分の考えを変えない頑固と違い、律儀は厳密に規則や義務を順守する行動や性格を表現する言葉です。
実直な人柄を表現し褒める称える場合に使うことができます。
私の父は実に義理堅く律儀な人です。
⑤芯が強い
芯が強い=しっかりとした意志を持ち、周りの行動に左右されない強い信念と意志を表す言葉です
芯が強いは信念を守り他人の発言に耳を傾け修正するゆとりがあるが、頑固は自身の考えを曲げない傾向があります。
信念を持ち行動する人に対する褒め言葉でもあります。
芯が強い父は毅然とした態度で決して周りには流されません。
⑥昔気質な
昔気質な=古くからの伝えを守り、伝統的な考え方や方法を大切に守る考えを持っている事を表す意味です
昔気質には、古くから伝わるものを守り通そうとするという意味があり頑固にはこのような要素は含まれない違いがあります。
伝統を重んじ寡黙で古風と言うイメージに近いといえます。
私の父は昔気質で融通のきかない頑固な人です。
⑦固執
固執=他者の考えに賛同せず、自身の考えを主張し続け譲らない様子の事です
固執も頑固も意志が強く柔軟性に乏しく、自身が変化しない性格や態度を表します。
自身の思いや信念の強さを表します。。
私の父は物事に対して固執することが多く考えを変えないことが多いです。
頑固の”カジュアル”な言い換え・類語!
頑固のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑧意地っ張り
意地っ張り=素直な気持ちではなく、自身だけの考えに固執しそれを押し通そうとする事です
意地っ張りと頑固どちらも柔軟性に難があり、その態度性格を表します。
意志の強さをあらわす態度、性格を表現する場合に使われます。
私の父は意地っ張りで人の話に耳を一切貸しません。
⑨かたくな
かたくな=他者にかまわず自身の考えや思いを主張しそれを押し通そうとする事です
かたくなは柔軟性の欠如が表現され、頑固は冷静で意志の強さを表します。
かたくなは日々の生活中で日常的に使われる言葉です。
私の父はかたくなに姿勢をを崩さず主張を押し通します。
⑩石頭
石頭=物事の考え方が固く、融通の利かない様子や人の性格を表す言葉です
石頭も頑固も基本的には同様の意味合いを持つ言葉です。
物事の考え方や態度を表す表現として使われます。
私の父は非常に石頭で一度決めた事は絶対に変えません。
⑪強情
強情=意地が強く、自身の思い考えに固執し素直に他者の考えを受け入れない様子を表す言葉です
強情と頑固は同様に考え・思い・気持ちに変化をおこしにくい態度や性格を表し類似した意味を持ちます。
物事の考え方や態度を表す表現として使います。
私の父はあまりにも強情でほかの人の意見を全く聞こうとしません。
⑫いこじ
いこじ=意地を張り強い態度に出てかたくなに自身の考えを変えない事です
いこじと頑固はどちらも自分本位で意思を曲げず押し通し貫こうとし、譲歩しない姿勢を表します。
考えを曲げず、他者の意見を聞かず押し通そうとする人がいる時に使う言葉です。
私の父はプライドが高く意固地になりやすく、人の意見をききいれない時がります。
⑬頭が固い
頭が固い=融通が利かず考え方に柔軟性のない人を表す言葉です
頭が固いと頑固はどちらも考えや行動が柔軟性に乏しくそれを改め再考しない様を表します。
考えや行動に柔軟性を持たない態度や思考を持つ人がいるときに使われる言葉です。
頭が固い私の父は今の時代に考えが適応できていないのです。
⑭かたぶつ
かたぶつ=真面目で融通が利かない人を表します。
かたぶつと頑固は、同様に柔軟性に乏しく考えや態度を容易に変えない性格を表す言葉です。
堅物はつまらない人、柔軟性がなく凝り固まった考えを持った人と言うネガティブな意味として使われます。
父は冗談も通じないかたぶつで、考えを全く曲げません。
⑮無愛想
無愛想=愛想がなく表情や感情などが表面上見えず親しみさ感じない人やその人の行動を表します
無愛想と頑固は、異なる性格や態度を表す言葉です。
意志相通などのコミュニケーションを必要とする場面で冷たい態度や社交性の不足を指す言葉です。
父は挨拶もそっけなく不愛想で冷たく感じる返答しか返ってきません。