今回は「元気いっぱい」の言い換え表現を紹介します!
「元気いっぱい」は活発に動いたり、明るい気持ちで行動している様子という意味の言葉です。
今年の新入社員は、元気いっぱいでいいですね。
日常生活でもよく使う、カジュアルな表現ですね。
この記事では「元気いっぱい」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
元気いっぱいの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは元気いっぱいのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①活動的
活動的=「積極的に取り組み、よく働くさま」の意味
- 社交的で、人とのコミュニケーションを積極的にとる意味もあります。
- 英語「active」が語源で、そのまま「アクティブ」ともよく使われます。
- 主にビジネスシーンで、人や組織が活発に動いている様子を描写するのに適している言葉です。
例文
今年の新入社員は、活動的でいいですね。
②精力的
精力的=「努力を惜しまず、一生懸命に対応するさま」の意味
- 気力・体力ともに満ちており、熱心に、かつ意欲的に取り組む様子を表します。
- 人の積極性や一生懸命さに対して、敬意を示すニュアンスを含みます。
- 人を評価する場合など、ビジネスシーンでの使用に向いている言葉です。
例文
今年の新入社員は、精力的でいいですね。
③躍動的
躍動的=「力強く活発で、エネルギーがあふれるさま」の意味
- 動作や行動が生き生きとしていて、活力があふれている様子を表します。
- スポーツや芸術の場面で使われることが多い言葉です。
例文
今年の新入社員は、躍動的でいいですね。
④威勢のいい
威勢のいい=「言動や行動に勢いがあるさま」の意味
- 「威勢」には他の意見を抑えて、自らに従わせるという意味もあります。
- 活気にあふれていて、力強い印象を与える言葉です。
- 目上の人が目下の人に対して評価する場合に用いられる表現でしょう。
例文
今年の新入社員は、威勢がよくていいですね。
⑤血気盛ん
血気盛ん=「血の気が多く、活力があふれているさま」の意味
- 一方で感情的、衝動的に行動し、冷静さを欠いているというニュアンスも含みます。
- 使い方次第では、ポジティブにもネガティブにも受け取られる場合があります。
- ビジネスやスポーツなどの場面で使用するのに適している言葉でしょう。
例文
今年の新入社員は、血気盛んでいいですね。
⑥活気にあふれる
活気にあふれる=「エネルギッシュで生き生きしているさま」の意味
- 人や集団、場所に対して用いられる言葉で、活力がありとても賑わっている様子を表します。
- 職場の雰囲気やプロジェクト、事業などの前向きな様子を表すのに適しています。
例文
今年の新入社員は、活気にあふれていていいですね。
⑦元気旺盛
元気旺盛=「気力・体力があふれているさま」の意味
- 人の元気なさまを言い表します。
- カジュアルな会話だと「活発」「エネルギッシュ」と言い換えるのが自然な表現でしょう。
- 「元気旺盛」は、フォーマルな場面で用いられることが多い言葉です。
例文
今年の新入社員は、元気旺盛でいいですね。
⑧快活
快活=「明るく元気で、活発なさま」の意味
- 明るさや元気さが周囲によい影響を与え、好感を持たれるという側面もあります。
- 元気のよさだけでなく、人柄のよさも言い表すことができる言葉です。
- ビジネスシーンにおいて、人間関係や職場の雰囲気をよくする積極的な姿勢を描写する際に適しているでしょう。
例文
今年の新入社員は、快活でいいですね。
⑨溌溂とした
溌溂(はつらつ)とした=「体や心が元気いっぱいで、活発に動いている様子」の意味
- 「溌」には「水が勢いよく跳ねるさま」、「溂」には「水が勢いよく流れるさま」という意味があります。
- 水の動きから、生き生きとした様子を表す比喩的な意味として使われるようになったとされています。
- 積極的で活発な姿勢を強調したい場面や、ポジティブで明るい印象を与えたい場合などに用いられます。
例文
今年の新入社員は、溌溂としていていいですね。
⑩たぎる
たぎる=「興奮や情熱、怒りなどの感情が強く高まること」の意味
- 水が非常に熱くなり、勢いよく煮えたぎる状態という意味もあります。
- 物理的な熱さや激しさを表すだけでなく、感情の高ぶりも含めて使われる表現です。
- 「情熱がたぎる」と使うと、ものごとへの熱意が感じられポジティブな印象を与えます。
例文
今年の新入社員は、情熱がたぎっていていいですね。
元気いっぱいの”カジュアル”な言い換え・類語!
元気いっぱいのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑪活発
活発=「動作や行動が力強く、明るくて勢いがある」の意味
- ものごとに対して前向きで、活動的に取り組む姿勢を表します。
- 人とのコミュニケーションや社会活動が盛んな様子が伝わる言葉ですね。
- 元気で生き生きとした人の行動をいう場合に、日常的によく用いられます。
今年の新入社員は、活発でいいですね。
⑫エネルギッシュ
エネルギッシュ=「活力に満ちていて、元気で力強い様子」の意味
- ドイツ語「energisch」が語源とされており、精力的に活動するさまを表します。
- 常に元気で勢いがあり、行動力がある様子をいうポジティブな表現です。
- 人の性格や行動、職場やイベントの活気など、エネルギーが感じられる場面で用いられます。
例文
今年の新入社員は、エネルギッシュでいいですね。
⑬パワフル
パワフル=「力強く、エネルギーや勢いに満ちた様子」の意味
- 「力強い、影響力のある」という意味を持つ英語「powerful」が語源とされています。
- 「元気いっぱい」の健康的で活発な様子に加えて、力強さや迫力を強調する表現です。
- スポーツや力仕事、または強いインパクトを与える行動や表現などによく用いられます。
例文
今年の新入社員は、パワフルでいいですね。
⑭張り切っている
張り切っている=「強い意欲や決意を持ち、積極的に取り組むさま」の意味
- 「張り切る」には、意欲や気力に満ち緊張感が高まっている状態という意味があります。
- 「弦を張り、限界まで緊張させ、結果勢いよく切れる」というイメージに由来しています。
- 仕事やイベント、日常の活動など、積極的な姿勢や元気のよさを強調したい場合に適している表現です。
例文
今年の新入社員は、張り切っていていいですね。
⑮生き生きとした
生き生きとした=「活力や生命力にあふれていて、元気で明るい様子」の意味
- 「生」は、草木が地面から生える様子を語源としており、成長や生命、新鮮さを表す言葉です。
- 日常生活では「活き活き」とも用いられますが、常用漢字ではないためビジネスではあまり使われません。
- 人の表情や行動、自然の豊かさ、創造的な作品など、エネルギッシュな印象を強調したい場面で用いられます。
例文
今年の新入社員は、生き生きしていていいですね。