今回は「始まり」の言い換え表現を紹介します!
「始まり」ははじまること、またはじまった時期、物事の起こりという意味の言葉です。
この物語は、主人公が故郷から旅立つ場面から始まった
「始まり」は日常生活だけでなく、ビジネスシーンなど様々な場面で使用される言葉です。
この記事では「始まり」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
始まりの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは始まりのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①発祥
発祥=「天命を受けて天子となるめでたいしるしが現れること、物事が起こり現れること」の意味
ある物事が始まった土地を指す場合に多く使用される言葉です。
「発祥地」と使用されることもあります。
私の故郷はある物語の発祥の地だ
②起源
起源=「物事の起こり、はじまり」の意味
「起源」とは物事の歴史的な起こりについて用いられる言葉です。
「発祥」と混同される場合があるため、留意しましょう。
この物語の起源は私の故郷にあるとされている
③冒頭
冒頭=「文章・談話の初めの部分、物事の初めの部分」の意味
文章や談話の初めの部分とはどこまでのことなのか曖昧な表現ですが、一般的には初めの部分のキリの良いところまでを指します。
この物語の冒頭は主人公が故郷を旅立つ場面だ
④当初
当初=「そのことのはじめ、最初、またその時期」の意味
ある物事が起こった最初の時点を指す言葉です。
物事のはじめという意味も含みますが、はじめの「時期」というニュアンスが強い言葉です。
この物語は当初、私の故郷をモデルに書かれていると言われていた
⑤発端
発端=「物事のはじまり、事の起こり、心の底、心底」の意味
物事のはじまりのきっかけ、おおもとを指す言葉です。
私の故郷はある物語が書かれる発端となった地だ
⑥要因
要因=「物事がそうなった主要な原因」の意味
ネガティブな印象を与えやすい言葉です。
「原因」と似た意味を持ちますが、「原因」は複数でも存在するものです。
「要因」はたとえ物事がそうなった理由が複数あったとしても、その中の主だった理由一つだけを指します。
この物語が語り継がれることとなった要因は、私の故郷にあるらしい
⑦幕開け(まくあけ)
幕開け=「芝居で幕のあくこと、またその場面、物事のはじまり」の意味
同じ「物事がはじまること」という意味で「幕明け」と表記されることもありますが、一般的には「幕開け」を使用するのが無難です。
幕が開く=芝居がはじまるということから、新年や新たな物事など次の時期や期間、状態などになるということを表しています。
主人公が故郷を旅立った。
これがこの物語の幕開けとなった。
始まりの”カジュアル”な言い換え・類語!
始まりのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑧源流
源流=「ある川のもととなる水の流れ、水源、物事の起こり、はじまり」の意味
「発端」と同じような意味を持ちますが、使用される場面はあまり多くありません。
比喩的に使用されることが多い言葉です。
この物語の源流を知るために、私は故郷へと戻った
⑨事の起こり
事の起こり=「ある物事のはじまりの原因、起源」の意味
事件の「発端」と似たような意味を持ちますが、物事の原因や起源を表したい時には「起こり」を使用します。
事の起こりはある物語に私の故郷が書かれていると知ったことだった
⑩振り出し
振り出し=「物を摂って出すこと、また振って小さい穴から出すように作った容器、双 六で賽を振りはじめる出発点、物事のはじめ、手形・小切手などを発行す ること、茶道で小型の菓子器、また香煎を入れる器、「振り出し業」の略」の意味
「振り出し」には様々な意味がありますが、「始まり」の類語としては「物事のはじめ」が該当します。
双六ゲームで振り出しに戻る=はじめの地点から始める・やり直すと表現することもあります。
この物語の振り出しは、主人公が故郷を旅立つことだ
⑪滑り出し
滑り出し=「物が滑りはじめること、またその状態、物事のはじめ、活動のはじまり」の意味
物事の最初の段階を表現した言葉です。
スポーツの試合やレースなどで「好調な滑り出し」と表現されることが多いです。
新しく発売されたこの書籍は故郷の友人が書いた物語だ。
今の所、上々な滑り出しらしい。
⑫皮切り
皮切り=「物事のしはじめ、最初に据える灸」の意味
灸をすえる際、最初のものが最も熱く皮を切るような痛みがあることから「皮切り」と表現されるようになった、といわれています。
メディアでは差別用語と誤認される恐れがあるのではと、正しい理由は定かではありませんが放送禁止用語に指定されています。
主人公が故郷を旅立ったことを皮切りに、この物語は始まった
⑬出だし
出だし=「物事のはじまったばかりのところ、滑り出し、出始め」の意味
「滑り出し」と同じ意味を持ちますが、表現としては少しカジュアルな印象を与えます。
ただし曲のはじまりを指す場合、「曲の出だし」と表現することはありますが「曲の滑り出し」とは表現しないため注意しましょう。
この物語の出だしは、主人公が故郷を旅立った場面だ
⑭スタート
スタート=「新しくはじまること、またはじめること、出発、出発点」の意味
「始まり」の英語表現です。
日常生活だけでなく、ビジネスシーンにおいても多く使用される言葉です。
この物語は主人公が故郷を離れるところからスタートした
⑮初っ端(しょっぱな)
初っ端=「物事のはじめ、最初」の意味
日常生活でしばしは耳にする言葉ですが、軽い印象を与えやすい言葉です。
親しい間柄でのみ使用するよう留意しましょう。
この物語には、初っ端私の故郷のことが書かれていた