今回は「貼る」の言い換え表現を紹介します!
「貼る」は何かを表面に離れないよう接着させることを表す言葉です。
この言葉は、フォーマルでもカジュアルでもどちらでもよくつかわれる言葉です。
この記事では「貼る」の言い換え語について紹介しています。
興味がある方は記事の続きへどうぞ!
貼るとは?意味は「一面おおう・固定する」
「貼る」の意味=物の表面を一面おおう・たるまないように固定すること
ビジネスシーンでは「くっつける」というニュアンスで用いられることが多いでしょう。
ポスターを社内掲示板へ貼るようにしてください
貼るの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは貼るのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①貼付(ちょうふ)
貼付(ちょうふ)=「何かをくっつけ、離れないようにする」の意味
「貼る」と同じ意味を表す言葉になります。
「ちょうふ」と読みますが、最近では慣例読みで「てんぷ」と読むこともあります。
ビジネスシーンでよく使われる言葉になるでしょう。
ポスターを社内掲示板へ貼付してください
②接着
接着=「物と物がぴたりとくっ付くこと」の意味
ふたつの素材をお互いに接合させ、固着させるという意味になります。
木工用ボンドやアロンアルファなど、物をくっ付けるものを総称して「接着剤」と表現されます。
ポスターが剥がれないように掲示板へしっかり接着させてください
③糊付け(のりづけ)
糊付け(のりづけ)=「のりでくっ付けたもの」の意味
ワイシャツなど洗濯したものを整えて、糊でコーティングし張りをもたすことも「糊付け」といいます。
一般会話でも使われますが、「封筒を糊付け」などビジネスシーンでもよく使われる言葉です。
ポスターを社内掲示板へを糊付けしてください
④付着
付着=「物が表面にくっつくこと」の意味
「ごみが付着して取れない」などネガティブな言い回しとして使われることが多いです。
一般会話ではやや堅苦しい言葉になり、フォーマルで使うことが多い言葉になるでしょう。
ポスターを貼るためのテープが変なところに付着しました
⑤固着
固着=「物がしっかりと固まりつくこと」の意味
物が同じ場所にとどまって、そこにそのまま定着してしまうことを意味します。
一般会話でも使われることがありますが、やや堅苦しい言い方なのでフォーマルなシーンで使うことが多いでしょう。
以前、ポスターに使った粘着テープが社内掲示板へ固着していました
⑥添付
添付=「書類などに別のものをつけ添えること」の意味
メインとなる書類などの補足として、別の書類等をつけ添える場合に使う言葉です。
メールにファイルをつけ添える場合にも「添付」をつかいます。
ビジネスシーンで多く使われる言葉でしょう。
添付されていたポスターは社内掲示板へ貼ってください
⑦密着
密着=「ぴったりと隙間なく、くっつくこと 」の意味
「密着」は物理的な近さだけでなく、感情的な関わりや状況の近さも表す言葉になります。
幅広く使われる言葉ですが「密着取材」などビジネスシーンでもよく使われる言葉です。
ポスターが剥がれないようにきちんと密着させてください
⑧付する(ふする)
付する(ふする)=「つけ加える、添える」の意味
「付する」には「修了書を付する」など交付する、与えるという意味もあります。
一般会話ではあまり使われることがなく、フォーマルな場で使われることが多いでしょう。
書類といっしょにポスターも送付するようにしてください
⑨糊着(こちゃく)
糊着(こちゃく)=「のりでつけること、のりでつけたようにピッタリとつくこと」の意味
「糊付け」とほぼ同じ意味になります。また、ある物事にとらわれて離れられないことも「糊着」と表現します。
一般会話ではほとんど聞くことのない言葉になります。フォーマルなビジネスシーンなどで使われる言葉でしょう。
ポスターを社内掲示板へしっかりと糊着させてください
⑩ペースト
ペースト=「パソコン上で文章やデータなどを転写する」の意味
文章などをコピーしたものを貼り付けることを「ペースト」といいます。パソコン操作で複製して転写する流れを「コピー&ペースト」といい、「コピペ」と略されることもあります。
また、素材をすりつぶし、糊状に加工したものも「ペースト」と表現します。たとえば「ピーナッツをペースト状」にしたものなどです。
ビジネスシーンでパソコン操作の説明で使われることが多いでしょう。
添付の資料をコピー&ペーストしてポスターを作成してください
貼るの”カジュアル”な言い換え・類語!
貼るカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑪つける
つける=「ある物がほかの物から離れない状態にする」の意味
「利息をつける」や「ふりがなをつける」などメインとなるものに何かを添える場合にも使います。
一般会話で使うことが多く、フォーマルな会話ではあまり使うことはないでしょう。
ポスターを社内掲示板へつける
⑫ひっつける
ひっつける=「ぴったりとくっつき離れなくなる」の意味
特定の相手と親密な関係に持ち込む場合にも「ひっつける」と表現する場合があります。「あの子と彼をひっつける」など。
フォーマルなシーンではあまり使われることがなく、カジュアルな言葉と言えるでしょう。
ポスターを社内掲示板へひっつけてください
⑬くっつける
くっつける=「物を隙間なくぴったりつける、引き寄せる」の意味
「相手方にくっつく」など、味方になる場合も「くっつける」と表現することがあります。
フォーマルなシーンではあまり使われることがなく、カジュアルな言葉と言えるでしょう。
ポスターを社内掲示板へくっつけてください
⑭へばり付ける
へばり付ける=「べったりと貼り付ける」の意味
離れないように無理に付着させる様子を表します。ややネガティブ表現として使うことが多いでしょう。
フォーマルなシーンではあまり使われることなく、カジュアルな一般会話で使われることが多いです。
古いポスターの上に新しいポスターをへばり付けてください
⑮張り付ける
張り付ける=「紙や布を広げてくっつける」の意味
紙や布などの広さのあるも貼る場合に使う言葉です。
幅広く使われる言葉です。一般会話でよく使われる言葉でしょう。
掲示板にポスターを張り付けてください
「貼る」と「張る」の使い分けが難しいと感じる場合があります。
「貼る」→のりなどの接着剤を使う。 「張る」→取り付ける、広げる、掲示する。という考えで使いやすいでしょう。