外すの言い換え15語!ビジネスでも使える類語や表現を紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「外す」の言い換え表現を紹介します!

「外す」は固定されていた物を取り、離すこと、なくすこと。また、集団から外に出すという意味の言葉です。

障害となっている部分を外して、他の業務を進めましょう。

「外す」は、日常会話でも、ビジネスシーンでも使われるノーマルな言葉です。

この記事では「外す」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

外すの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは外すのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①取り除く

取り除く=「不要な物を取ってなくすこと」の意味

不要になったものや、不純物などを取ってなくすことを言います。

その場にあったものをなくす、という際に使われる言葉です。

例文

障害となっている部分を取り除いて、他の業務を進めましょう。

②取り去る

取り去る=「取って別の場所に移すこと」の意味

「取り除く」と同じように、不要になったものや不純物などに対して使われる言葉です。

「取り去る」には、取ったものを別の場所に移すというニュアンスがあり、「取り除く」とややニュアンスが異なります。

例文

障害となっている部分を取り去って、他の業務を進めましょう。

③取り払う

取り払う=「もともとあるものをすっかり取り去ってしまうこと」の意味

不要な物をすべて取り除くことを表す言葉で、前項の「取り去る」と似ている言葉です。

「残さずすべて」というニュアンスを含んで使われることが多いです。

例文

障害となっている部分を取り払って、他の業務を進めましょう。

④撤去する

撤去する=「不要なものを取り除くこと」の意味

「撤去する」は大きな物に対して使われる言葉です。

特に建造物や、障害物、家具などに対して使われることが多いです。

例文

障害物を撤去して、他の業務を進めましょう。

⑤除去する

除去する=「不要なものや邪魔なものを取り除くこと」の意味

意味としては前項の「撤去する」と同じですが、除去する対象が何かで使い分けられます。

「撤去する」が建造物など目に見えるものを取り除く場合に使われるのに対し、

「除去する」は菌やにおいなど、目に見えないものも含め、邪魔なものを取り除く場合に使われます。

例文

障害となっている部分を除去して、他の業務を進めましょう。

⑥排除する

排除する=「押しのけてそこから追い出すこと、なくすこと」の意味

「排除する」は、もともと所属していた集団から追い出す場合などに使われることが多い言葉です。

集団の大きさは関係なく、「社会から排除される」「チームから排除する」などと使われます。

例文

障害となっている部分を排除して、他の業務を進めましょう。

⑦省く

省く=「不要なものを減らすこと、略すこと」の意味

「除く」と似ている言葉ですが、「省く」はまったく全てなくすのではなく、減らす、小さくするというニュアンスが含まれる言葉です。

例文

障害となっている部分を省いて、他の業務を進めましょう。

⑧除斥する

フォーマルな言葉を表す画像

除斥(じょせき)する=「不要、不適切なものを除外すること」の意味

不要なものや、不適切なものを取り除くという意味の言葉です。

裁判用語として使われることもあり、その場合は事件の関係者を担当から外すという意味合いになります。

例文

障害となっている部分を除斥して、他の業務を進めましょう。

⑨除外する

除外する=「対象の範囲から外れること」の意味

対象になるエリアから、枠の外に外すことをいいます。

例外を表す場合もあります。

例文

障害となっている部分を除外して、他の業務を進めましょう。

⑩退ける

退ける=「元あった場所から動かし、どけること」の意味

物を動かしてどける場合にも使われますが、役職や団体での立場など、抽象的なものに対しても使える言葉です。

例文

障害物を退けて、他の業務を進めましょう。

外すの”カジュアル”な言い換え・類語!

外すのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑪除ける

ややカジュアルな言葉を表す画像

除ける=「不要なものを邪魔にならないように取り除く」の意味

「排除する」と似た意味の言葉です。

より日常生活でも使う言い回しで、不要な物を排除することを表します。

例文

障害物を除けて、他の業務を進めましょう。

⑫切り捨てる

ややカジュアルな言葉を表す画像

切り捨てる=「切り取って捨てる、不要な部分を捨てる」の意味

不要な部分を捨てる場合に使います。

端数を考えないことを表す際にも、「切り捨てる」と表現されます。

切り捨てる部分が、人を表す場合は、「見捨てる」というニュアンスを持ちます。

例文

障害となっている部分を切り捨てて、他の業務を進めましょう。

⑬取る

ややカジュアルな言葉を表す画像

取る=「手に入れること、取り除くこと」の意味

「取る」にはさまざまな意味がありますが、自分の手に入れることだけでなく、

取り出すことや、取り除くことなどを表す場合に、省略して「取る」と使う場合も多いです。

日常生活ではよく使う言い回しですね。

例文

障害となっている部分を取ってしまって、他の業務を進めましょう。

⑭離す

ややカジュアルな言葉を表す画像

離す=「近い距離にあったものの距離を遠ざけること」の意味

くっついているものを外すことなど、物理的に距離をおくことを言います。

物理的な距離を離すことに関する使い方が基本ですが、心の距離など、抽象的な物事についても使われます。

例文

障害物を一旦離して、他の業務を進めましょう。

⑮解く

ややカジュアルな言葉を表す画像

解く=「ついていたものを離す、制約をなくす」の意味

結び目などを解いて離す、拘束を解除する、任務から解放するなどの意味で使われる言葉です。

「解く」単体だと、「問題を解く」という使い方で耳にすることが多いですね。

例文

障害となっている部分を紐解いて、他の業務を進めましょう。

目次