今回は「酷い」の言い換え表現を紹介します!
「酷い」は激しく残酷で、度が過ぎた悪さを表す形容詞で、状態や程度の悪さを表す言葉です。
目に見えるものや相対的な評価、人の態度や行動まであてはめられます。
準備を怠ったせいで、結果は酷いものでした。
また、人の言動や性格を指す場合も多くの言葉で言い換えができます。
彼の準備不足は否めませんが、課長の言い方も酷いです。
この記事では「酷い」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
酷いの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは「酷い」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①散々な
散々な=「ひどく悪いさま」の意味
抽象的な言い換えとして使いやすい表現です。
「酷い」よりも、総合的に悪い場合を表すことが多く、踏んだり蹴ったりな印象になります。
準備を怠ったせいで、結果は散々なものでした。
②深刻
深刻=「事態が迫って重大な様子」を表す
簡単には解決できない状況を指して使います。
程度の示し方が他の「酷い」の言い換えよりも抽象的になるでしょう。
また、その事態を重く受け止めている精神状態を指すこともあります。
準備を怠ったせいで、結果は深刻なものとなりました。
③非道
非道=「道理や人の道に外れたようなさま」を表す
冷酷な人や極悪人のような人、またはその所業を表現する言葉です。
暗に「善良な人であればそんな行いはしない」というニュアンスが込められています。
彼の準備不足は否めませんが、課長も非道な言い方でしたよね。
④無慈悲
無慈悲=「思いやりの心がまったくないこと」の意味
「慈悲」とは仏教の言葉で「他の生命に楽を与えて苦を取り除くことを仏や菩薩に求める心」のこと。
それが「無」なので、他人に無関心でおもいやりがないと評価するニュアンスになります。
彼の準備不足は否めませんが、課長も無慈悲ですよね。
⑤惨憺たる
惨憺たる=「痛ましく、あわれなさま」を表す形容詞
「さんたんたる」と読みます。
見るも無残な様子や、心を痛めて思い悩むさまを表現する際に使えます。
「惨憺たる結果」や「惨憺たる現場」などの使い方が一般的でしょう。
準備を怠ったせいで、結果は惨憺たるものでした。
⑥凄惨
凄惨=「まとも見られないほど、むごたらしいさま」の意味
「凄」はすごい・すさまじい、という意味。
「惨い」よりもさらに酷い場合には「凄惨」と言い換えられます。
酷いの言い換えの中でもっとも程度が激しい印象です。
準備を怠ったせいで、凄惨な結果になりました。
酷いの”カジュアル”な言い換え・類語!
「酷い」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑦目も当てられない
目も当てられない=「酷さのレベルが度を超していて直視したくない」という意味
何かしらの失敗や、事件後の現場や状況など「結果」について述べるときに適切な言い換えです。
カジュアルな場はもちろん、ビジネスシーンでも自然に使えるでしょう。
準備を怠ったせいで、結果は目も当てられないものでした。
⑧残酷
残酷=「人や他の生き物に対する仕打ちが無慈悲で惨い」という意味
「残酷」は人の性格や言動が酷いときの表現が一般的です。
生き物以外に該当する場合も、擬人法のような言い回しとともに使われることが多いでしょう。
彼の準備不足は否めませんが、課長の言い方も残酷です。
⑨惨い(むごい)
惨い=「見るにたえないほど痛ましく悲惨」という意味
漢字の「惨」は「いたましい」や「みじめ」といった意味があります。
一般的に顔をしかめるほど酷い状況を「むごい」と表現します。
方言と思われがちですが、標準語として扱われています。
ちょっとした準備不足で、あんなにも惨い結果になるとは思いませんでした。
⑩見るに忍びない
見るに忍びない=「あまりのひどさに見ているのがつらい」という意味
その状況や様子を見ているだけで「気の毒だな」「自分がそんな目にあったら嫌だな」といった気持ちになるほどの状況を表現します。
日常会話で使うことはあまりありませんが、ビジネスシーンでもなかなか使う機会はないでしょう。
フランクに敬語で話す間柄であれば、ユーモラスな表現になると考えておきましょう。
準備を怠ったため、見るに忍びない結果となりました。
⑪悲惨
悲惨=「悲しく痛ましいこと」の意味
「悲酸」と書くこともありますが「ヒサン」とカタカナ表記もされやすいです。
漢字で書くと深刻でいたましい印象ですが、カタカナにするとややライトに受け取られます。
ビジネスシーンで使う場合は漢字がつかえる文書で用いて、会話で使う場合はカジュアルな場面に限定すると良いでしょう。
準備を怠ったせいで、悲惨な結果になりました。
⑫悪どい
悪どい=「物事のやり方が悪意に満ちている」という意味
手口や手法など、人の行動について「悪どい」と表現する場合が多いです。
「悪どいやり方」というと、法に触れるギリギリだったり詐欺まがいだったりする場合もあるため「よっぽど残忍で酷い振る舞いをしたんだな」と考えられます。
彼の準備不足は否めませんが、今回は課長も悪どいやり方ですよね。
⑬酷(こく)
酷=「手厳しく容赦がないこと」の意味
一般的に思いやりがない振る舞いや事柄を指すケースが多いでしょう。
また困難や苦痛が極限に達している状況を表す際にも用いられます。
さらに「はげしい」という意味合いも含む言葉です。
彼の準備不足は否めませんが、課長も酷ですよね。
⑭おぞましい
おぞましい=「不快で嫌な感じがする」という意味
そこから逃れたいと思うほどに、酷い嫌悪感を持つレベルの状態を「おぞましい」と表現します。
類似の表現として「身の毛がよだつ」や「鳥肌が立つ」もありますが、こちらは「酷い」よりも「恐怖」を印象付ける言い回しです。
準備を怠ったせいで、おぞましい結果を生んでしまいました。
⑮きつい
きつい=「程度が激しいさま」を表す
「きつい」には様々な意味が込められますが、物事を感情的に判断した場合なら「酷い」の言い換え語となるでしょう。
他人の言動や性格を指して言う場合が多いかもしれません。
彼の準備不足は否めませんが、課長もきつい言い方をしますよね。