今回は「人それぞれ」の言い換え表現を紹介します!
「人それぞれ」は各人には異なる考え方や価値観、性格、行動があるという意味の言葉です。
効率よくプロジェクトを進める方法は、人それぞれ違いがあります。
日常会話でもよく使われる、カジュアル寄りな言葉です。
この記事では「人それぞれ」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
人それぞれの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは人それぞれのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①百人百様
百人百様=「百人いれば百人の姿やありようがあるように、人はみなそれぞれに、他人とは違ったやり方や考え方があるということ」という意味
具体的には、100人いれば100通りの考えややり方があるということを示しています。
個々の違いや、多様性を強調する言い回しです。
ビジネスシーンでも使える、フォーマル寄りな言葉です。
効率よくプロジェクトを進める方法は、百人百様です。
②各人各様
各人各様=「人によって、それぞれやり方などが違うこと、人さまざま」という意味
それぞれの人に異なる考えや特徴、方法があるという意味の表現です。
個々の違いを尊重するニュアンスを含んでいます。
フォーマル寄りな言葉で、ビジネスシーンでも使われます。
効率よくプロジェクトを進める方法は、百人百様です。
③各種各様
各種各様=「様々な種類」という意味
さまざまな種類があり、それぞれ異なった特徴や様子があるという意味の表現です。
物事が、バリエーション豊かであることを強調する際に使われます。
フォーマルな場でも使える言葉です。
このプロジェクトには、各種各様な役割の人が関わっています。
④三者三様
三者三様=「やり方や考え方などが、人それぞれで違うこと、三人の者がいれば、三つのさま、様子、形がある」という意味
少人数の個々の違いを示す場合に使われます。
3人の考え方や方法が、異なることを強調する表現です。
フォーマル寄りな言葉で、さまざまな場面で使えます。
効率よくプロジェクトを進める方法は、三者三様です。
⑤千差万別
千差万別=「さまざまに異なって同じでないこと」という意味
様々な形態や特徴があり、一つとして同じものがないという意味を持ちます。
非常に多くの種類や違いがあり、それぞれ異なっていることを表す表現です。
ビジネスの場でも使われる言葉です。
効率よくプロジェクトを進める方法は、人によって千差万別です。
⑥各位
各位=「大ぜいの人を対象にして、その一人一人を敬って言う語、皆様、皆様方、多く、改まった席上や書面で用いる言葉」の意味
使う場面によっては、目上の人や組織内の全員に対して使われることが多いです。
複数の人々を、敬意を持って呼ぶ際の表現です。
フォーマルなシーンや、ビジネスシーンでよく使われる言葉です。
関係者各位、今後のスケジュールについてご確認いただき、変更があればお知らせください。
⑦各々
各々=「多くのもののそれぞれ、めいめい、副詞的にも用いる言葉」の意味
二人称の人代名詞、皆さんという意味もあります。
個々の人や物が持つ特徴や役割、状態に焦点を当てる場合に使われます。
ビジネスシーンなどでも使われる、フォーマル寄りな言葉です。
効率よくプロジェクトを進める方法は、各々違いがあります。
⑧各自
各自=「それぞれの人、めいめい、おのおの」という意味
各人が、自分の役割や責任を持つという意味で使われます。
それぞれの人を指し、個別の役割や行動を強調する表現です。
人に対してのみ使われる、フォーマル寄りな言葉です。
明日のプロジェクト会議で発表する資料は、各自で準備しておいてください。
人それぞれの”カジュアル”な言い換え・類語!
人それぞれのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑨十人十色
十人十色=「考え・好み・性質などが、人によってそれぞれに異なること」という意味
10人いれば10通りの色があるように、個々の違いを尊重することが大切であるという考えを示しています。
複数の人がいる場合に、その違いをポジティブに捉えたり、尊重する意味合いが強いです。
カジュアルなシーンでも使える、ニュートラルな言葉です。
効率よくプロジェクトを進める方法は、十人十色です。
⑩多種多様
多種多様=「種類や性質、状態、現象などがさまざまであること」という意味
種類が多く、それぞれ異なっていることを表します。
人以外のものにも幅広く使えます。
ビジネスシーンでも使える、ニュートラルな言葉です。
このプロジェクトには、多種多様な役割の人が関わっています。
⑪多様性
多様性=「いろいろな種類や傾向のものがあること、変化に富むこと」という意味
さまざまな種類や特徴が共存し、その違いが全体としての豊かさや価値を生む状態を指します。
人だけでなく、文化、価値観、生物、自然環境など幅広い分野で使われる言葉です。
ニュートラルな言葉で、ビジネスの場でも使われます。
このプロジェクトでは、多様性を尊重し、異なる視点からの意見を積極的に取り入れています。
⑫個々
個々=「二つ以上の人や物の、一人一人、一つ一つ」という意味
人だけでなく、物や事柄にも使える言葉です。
物事や人を、個別に分けて捉えるときに使われます。
ニュートラルな言葉で、さまざまなシーンで使えます。
効率よくプロジェクトを進める方法は、個々の違いがあります。
⑬めいめい
めいめい=「ひとりひとり、それぞれ、おのおの」という意味
各人が独立していることや、個別に行動することを表す言葉です。
主に、具体的な行動や役割に対して使われます。
人に対してのみ使われる、ニュートラルな言葉です。
プロジェクト会議では、めいめいが自分の意見を自由に述べることができました。
⑭ひとりひとり
ひとりひとり=「多くの中のそれぞれの人、めいめい、各人、副詞的にも用いる言葉」の意味
どちらかひとり、だれかひとりという意味もあります。
各人の意見や、役割に注目する時に使われます。
ニュートラルな言葉で、日常会話でも使えます。
プロジェクト会議では、ひとりひとりが自分の意見を自由に述べることができました。
⑮蓼(たで)食う虫も好き好き
蓼(たで)食う虫も好き好き=「タデの辛い葉を食う虫もあるように、人の好みはさまざまであるということ」という意味
他人の理解しがたいことや、一般的には好まれないものでも、好む人がいるという意味があります。
特定の事柄や物事に対して、人によって極端に好みが分かれる時に使われます。
あまりいい意味では使われない、ニュートラルな言葉です。
プロジェクトの方向性を巡って意見が分かれているけど、蓼食う虫も好き好きだね。