今回は「色々と」の言い換え表現を紹介します!
「色々と」は「種類が多い」という意味の言葉です。
この言葉は、比較的フォーマルな言葉に分類され、フォーマルな場面ではあまり使用しません。
この記事では「色々と」の言い換え語について紹介しています。
興味がある方は記事の続きへどうぞ!
色々ととは?意味は「種類が多い」
「色々と」の意味=種類の多いさま
「色々と」は、ややフランクな表現のためビジネスシーンでは適切な言葉に変換することが望ましいでしょう。

色々と資料をご提示いただき、ありがとうございました。
色々との”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは「色々と」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①多数


「多数」=「人や物の数が多い」の意味
社内外問わずに使える言葉といえるでしょう。
例文



多数の資料をご提示いただき、ありがとうございました。
②様々


「様々」=「形や性質など色々」の意味
社内外問わずに使える言葉といえるでしょう。
例文



様々な資料をご提示いただき、ありがとうございました。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
③各種


「各種」=「それぞれの種類」の意味
社外的に使われることが多い言葉といえるでしょう。
例文



各種資料をご提示いただき、ありがとうございました。
④多彩


「多彩」=「種類や変化に富んでにぎやかなさま」の意味
社内外問わずに使える言葉といえるでしょう。
1つの視点に拘らない資料を提示してもらった時などに使える言葉です。
例文



多彩な資料をご提示いただき、ありがとうございました。
⑤多様


「多様」=「色々」「様々」の意味
社内外問わずに使える言葉といえるでしょう。
殆どは、「多種」と組み合わせて「多種多様」として使います。
例文



多様な資料をご提示いただき、ありがとうございました。
⑥多種


「多種」=「多くの種類」の意味
「多様」と組み合わせて「多種多様」とすることが多い言葉です。
例文



多種の資料をご提示いただき、ありがとうございました。
⑦諸々


「諸々」=「多くのもの」の意味
ビジネスシーンで比較的使われやすい言葉といえるでしょう。
例文



諸々資料をご提示いただき、ありがとうございました。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
⑧多岐にわたる


「多岐」=「多方面なこと」の意味
社内外問わずに使える言葉といえるでしょう。
複数の考え方から資料を提示してもらった時などに使える言葉です。
例文



多岐にわたる資料をご提示いただき、ありがとうございました。
⑨多角的


「多角的」=「物事を様々な角度から捉えているさま」の意味
社内外問わずに使える言葉といえるでしょう。
1つの視点に拘らない資料を提示してもらった時などに使える言葉です。
例文



多角的な視点で資料をご提示いただき、ありがとうございました。
⑩多種多様


「多種多様」=「種類が多く色々であるさま」の意味
社内外問わずに使える言葉といえるでしょう。
例文



多種多様な資料をご提示いただき、ありがとうございました。
色々との”カジュアル”な言い換え・類語!
「色々と」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑪幅広い


「幅広い」=「範囲が広い」の意味
前後の文脈次第では、カジュアルにもフォーマルにもなる言葉といえるでしょう。
例文



幅広い内容で資料をご提示いただき、ありがとうございました。
⑫たくさん


「たくさん」=「数量の多いこと」の意味
「沢山」という漢字がありますが、書き言葉にした場合は前後の漢字・平仮名の分量にもよりますが、多くの場合は「たくさん」と平仮名で表記した方がわかりやすいでしょう。
例文



たくさん資料を見せてくれて、ありがとう。
⑬いろんな


「いろんな」=「色々」の意味
「色々」をフランクな言い回しにした言葉です。
例文



いろんな資料を見せてくれて、ありがとう。
⑭あれこれ


「あれこれ」=「色々」の意味
同期間など、気心の知れた相手との間で使う言葉であるといえるでしょう。
例文



あれこれ資料を見せてくれて、ありがとう。
⑮仰山(ぎょうさん)


「仰山」=「量や程度が非常に多いさま」の意味
関西方面の方言です。
話し言葉として登場することが多い言葉といえるでしょう。
例文



ぎょうさん資料を見せてくれて、ありがとう。
退職や転職で悩んでいるあなたへ