今回は「自分本位」の言い換え表現を紹介します!
「自分本位」は他人を考慮せず、自分中心に考え行動するという意味の言葉です。
あの人は自分本位な発言ばかりしています。
会話でも用いられますが、ややフォーマルな表現でしょう。
この記事では「自分本位」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
自分本位の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは自分本位のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①利己的
利己的=「自己の利益や満足度ばかりを考えること」の意味
- 他人に配慮せず、自分の得になることばかりを優先する人を批評する表現です。
- ネガティブな表現ですので、使用する際には注意を払う必要があります。
例文
あの人は利己的な発言ばかりしています。
②自己中心的
自己中心的=「自分を中心として考え行動すること」の意味
- 自分の意見ばかりを主張し、他者のことをよく考えないといった人の性格を表します。
- わがままとも捉えられるため、あまり好意的な表現ではありません。
例文
あの人は自己中心的な発言ばかりしています。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
③独善的
独善的=「自分の価値観が絶対的に正しいと思うこと」の意味
- 他者の意見や考え方を認めようとしない、聞く耳を持たない人を表す言葉です。
- 自分を絶対視しており、他者を排除しようとする側面があります。
例文
あの人は独善的な発言ばかりしています。
④主観的
主観的=「自分の価値観に基づいて、ものごとを捉えること」の意味
- 個人の感覚や捉え方をもとに、意見や感想を述べる際に用いられる言葉です。
- 否定的な言葉ではありませんが、文脈によってはややネガティブに捉えられる場合があります。
例文
あの人は主観的な発言ばかりしています。
⑤短絡的
短絡的=「よく考えず、安易に行動するさま」の意味
- 「慎重さが足りない」「根拠が薄い」といったネガティブな印象を与える言葉です。
- ものごとを深く調べようとせず、感覚的、表面的に対応する人に向けて用いられます。
例文
あの人は短絡的な発言ばかりしています。
⑥身勝手
身勝手=「自分の都合にのみ合わせて行動するさま」の意味
- 周囲への配慮が足りない、わがままな性格を表すネガティブな言葉です。
- 自分のことだけを優先させ、協調性がないことを強調します。
例文
あの人は身勝手な発言ばかりしています。
⑦視野が狭い
視野が狭い=「全体像を把握できない状態」の意味
- ものごとを多角的に捉えず、一つの側面でしか判断できない人を批判する表現です。
- 自分の考え方が正しいと思い込んでいる状態を示唆することもあります。
例文
あの人は視野が狭く、状況を把握できていません。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
⑧自主性がある
自主性がある=「積極的に行動すること」の意味
- 周囲からの指示を待たずに、自ら課題を見つけ解決する姿勢を表します。
- 自己の考えや感覚に則って行動できることから「自分本位」のポジティブな言い換えといえるでしょう。
例文
あの人は自主性があり、よく発言します。
自分本位の”カジュアル”な言い換え・類語!
自分本位のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑨自己中
自己中=「自分の気持ちを中心的に考えること」の意味
- 「自己中心的」を略した言葉で、ジコチューとカタカナ表記されることもあります。
- 主に親しい友人や家族との会話で、カジュアルに用いられる言葉です。
例文
あの人は自己中な発言ばかりするね。
⑩独りよがり
独りよがり=「自分の考えだけが正しいと思い込むさま」の意味
- 他者の意見に耳を傾けず、自分の意見を通そうとする人に向けて用いられます。
- 自分だけよければいいと考える性格を表し、「独善的」のややカジュアルな表現といえるでしょう。
例文
あの人は独りよがりな発言ばかりしています。
⑪自分勝手
自分勝手=「自分の都合しか考えないこと」の意味
- 自己中心的にものごとを捉え、周囲をないがしろにする性格を表します。
- 「自己中」と同様に、カジュアルな会話でよく用いられる表現です。
例文
あの人は自分勝手な発言ばかりしています。
⑫わがまま
わがまま=「自分の思い通りにしようとするさま」の意味
- 周りへの配慮がなく、自分の意見や考え方を押し通そうとする性格を表す批判的な表現です。
- 子どもに注意する際にも用いられますが、大人に対しては否定的なニュアンスが強く感じられます。
例文
あの人はわがままな発言ばかりしています。
⑬思いやりに欠ける
思いやりに欠ける=「相手の立場や気持ちに寄り添わないこと」の意味
- 他者の事情や状況に配慮することなく、ときに相手を傷つけてしまう行動をとる性質を表します。
- 自分のことばかりを考えた発言や行動が目立つため、冷たい人と捉えられることもあるでしょう。
例文
あの人は思いやりに欠ける発言ばかりしています。
⑭聞く耳を持たない
聞く耳を持たない=「周囲の助言や忠告を聞かない」の意味
- 自分の主張が正しいと思い込み、他者のアドバイスを受け入れない様子を表します。
- 他の価値観や意見を認めようとしない人に対して、批判的に評価する際に用いられます。
例文
あの人は自分の主張ばかりで、他の意見を聞く耳を持ちません。
⑮自信がある
自信がある=「ものごとに対して、確信を持っていること」の意味
- 目標を達成できると強く信じている様子を表す言葉です。
- 自分の考えや行動が正しいと信じていることから、「自己本位」のポジティブな表現といえるでしょう。
- ただし、文脈によっては皮肉が込められている可能性があります。
例文
よく発言するところを見ると、あの人は自信があるようです。
退職や転職で悩んでいるあなたへ