持参の言い換え15語!様々な場面や状況で使える類語表現を紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「持参」の言い換え表現を紹介します!

「持参」は品物や金銭を持って行くこと、また持って来ることという意味の言葉です。

会議に資料を持参します

持参は様々な状況で使われる言葉で、フォーマルでもカジュアルでも使われます。

この記事では「持参」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

持参の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは持参のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①必携

フォーマルな言葉を表す画像

必携(ひっけい)=「必ず持っていなければならないことや、そういう物」の意味

便利な案内書や手引書、ハンドブックの意味もあります。

「必携」の例文

会議における資料は必携品です

②携行

フォーマルな言葉を表す画像

携行(けいこう)=「身につけて出かけることや、携えて持って行くこと」の意味

自分で持って来ることを指して「〇〇は各自携行のこと」と表現することが多いです。

「携行」の例文

資料携行で会議に参加します

③持って参る

持って参る=「持って来る」「持って行く」の謙譲語

「持って参上する」や「差し上げる」の意味もあります。

「持って参る」の例文

至急、会議室に資料を持って参ります

④お持ちする

お持ちする=謙譲表現で、最終的にそのものが相手の物になったり、利益になったりする動作を意味する

「役割を果たす」や「責任を持つ」という意味でも使われることが多いです。

「お持ちする」の例文

会議の資料をすぐにお持ちいたします。

⑤携える

携える=「手に下げて持つことや、身につけて持つこと」の意味

「取り合う」や、「一緒に行動する」という意味合いもあります。

「携える」の例文

資料を携えて会社の会議に参加します

⑥伺う

伺う=「尋ねる・聞く・問う・質問する」または「訪ねる・訪れる・訪問する・相手の所へ行く」の意味で用いられる謙譲表現

聞くことの意味合いである「たずねる」の謙譲語です。

また「尋ねる・訪ねる・訊ねる」の意味でも使えます。

「伺う」の例文

会議資料を持って伺います

⑦携帯

携帯=「自分で身につけたり、また手に持って運ぶこと」の意味

近年では「携帯電話」の略で使われるため、日常的に耳にする言葉です。

「携帯」の例文

会議に出席する時は、資料と筆記用具を必ず携帯します

⑧帯出

帯出(たいしゅつ)=「備え付けの図書や備品などを、その場所から外部へ持ち出すこと」の意味

「つれ出す」といった意味合いもあります。

「帯出」の例文

上司の許可を得て、会議資料を帯出します

⑨持ち来たす

持ち来たす=「持ってくるようにする、 持って来させる」の意味

他にも「もたらす」といった意味合いもあります。

「持ち来たす」の例文

会議の際に資料は持ち来たすものです

⑩搬出

搬出=「運び出すこと」の意味

引越しの荷物を旧居から車両まで移動する作業のことを意味します。

「搬出」の例文

展示会での搬出作業も業務の一環です

持参の”カジュアル”な言い換え・類語!

持参のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑪届ける

届ける=「物を持って行き、相手へ渡す」の意味

他にも、学校・役所や会社の上役などに申し出る場合や、届けを出す場合でも使われます。

また、「受け入れる」や「承知する」の意味合いでも使われます。

「届ける」の例文

会議資料を同僚のデスクに届けてきました

⑫持って行く

ややカジュアルな言葉を表す画像

持って行く=「ものを他の場所に運ぶこと」の意味

「持っていく(平仮名)」は、「持っている物を体から離さずに、一緒に別の場所へ移動する」を意味しています。 

「持って行く」の例文

古い書類はまとめて倉庫に持って行きます

⑬渡す

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png

渡す=「一方の側から他方の側に達するようにすること」の意味

ある場所を越えて向こう側にまで届かせる意味もあります。

「渡す」の例文

会議資料を作成し、上司に渡しました

⑭持ち歩く

ややカジュアルな言葉を表す画像

持ち歩く=「手に持ったり、身につけたりして歩く」の意味

動作をしている間はずっと持っているという意味合いがあります。

「持ち歩く」の例文

社内にいるときはセキュリティカードを持ち歩きます

⑮持ち合わせる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png

持ち合わせる=「身に備え持っていること」の意味

ちょうどその時に持っている感情やお金のことを表すこともあります。

「持ち合わせる」の例文

彼は説得力の他に表現力も持ち合わせているので、彼のプレゼンはいつも素晴らしいです

目次