風通しの良い職場の言い換え15語!ビジネスで使える表現や類語を紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「風通しの良い職場」の言い換え表現を紹介します!

「風通しの良い職場」は「従業員同士のコミュニケーションが取りやすく、快適に働ける職場」という意味の言葉です。

弊社は、部署の垣根がない風通しの良い職場となっています。

この言葉は、前後の文脈次第でカジュアルにもフォーマルにもなる可能性がある言葉といえるでしょう。

この記事では「風通しの良い職場」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

風通しの良い職場の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは「風通しの良い職場」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①腹蔵(ふくぞう)のない職場

フォーマルな言葉を表す画像

「腹蔵のない職場」=「心に思っていることをつつみ隠さなくていい職場」の意味

語彙力がある印象を与える可能性が高い言葉です。

その反面、話し言葉としては瞬時に理解してもらうことが難しい言葉でもあります。

例文

弊社は部署間の軋轢がなく、腹蔵のない職場となっています。

②意見交換がしやすい職場

ややフォーマルな言葉を表す画像

「意見交換がしやすい職場」=「思ったことや自身の考えを率直に主張できる」の意味

「意見交換がしやすい職場=業務に関する議論や意見のやりとりが活発に行われる=上司と部下の関係が良い意味」という段階を踏んだ解釈をしています。

例文

弊社は部署の垣根がなく、意見交換がしやすい職場となっています。

③活発な議論ができる職場

ややフォーマルな言葉を表す画像

「活発な議論ができる職場」=「思ったことや自身の考えを率直に主張できる職場」の意味

「活発な議論ができる職場=業務に関する議論や意見のやりとりが積極的に行われる」という段階を踏んだ解釈をしています。

例文

弊社は部署の垣根がなく、活発な議論ができる職場となっています。

④自由な議論ができる職場

ややフォーマルな言葉を表す画像

「自由な議論ができる職場」=「思ったことや自身の考えを率直に主張できる職場」の意味

「自由な議論ができる職場=業務に関する議論や意見のやりとりが立場などを意識せず活発に行われる」という段階を踏んだ解釈をしています。

例文

弊社は部署の垣根がなく、自由な議論ができる職場となっています。

⑤雰囲気が良い職場

ややフォーマルな言葉を表す画像

「雰囲気が良い職場」=「上司と部下の関係がフラットで、 心理的安全性が高い職場」の意味

当たり障りのない表現で、アピールポイントとして使う言葉としてはインパクトに欠ける可能性があるといえるでしょう。

例文

弊社は部署間の軋轢がなく、雰囲気が良い職場となっています。

⑥発言に寛容な職場

ややフォーマルな言葉を表す画像

「発言に寛容な職場」=「思ったことや自身の考えを率直に主張できる職場」の意味

「発言に寛容な職場=上司と部下の関係が良い」という段階を踏んだ解釈をしています。

例文

弊社は上下関係なく、発言に寛容な職場となっています。

⑦明るい雰囲気の職場

ややフォーマルな言葉を表す画像

「明るい雰囲気の職場」=「心理的安全性が高い職場」の意味

当たり障りのない表現で、アピールポイントとして使う言葉としてはインパクトに欠ける可能性があるといえるでしょう。

例文

弊社は部署間の軋轢がなく、明るい雰囲気の職場となっています。

⑧門戸を開いている職場

ややフォーマルな言葉を表す画像

「門戸を開いている職場」=「制限をなくし自由に出入りできる職場」の意味

捉え方によっては、セキュリティ上の問題を取り上げられる可能性もある言葉であることに注意しましょう。

例文

弊社は部署の垣根がなく、社内の誰にでも門戸を開いている職場となっています。

風通しの良い職場の”カジュアル”な言い換え・類語!

「風通しの良い職場」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑨オープンな職場

どちらでもない言葉を表す画像

「オープンな職場」=「上下関係がフラットで自分の意見を率直に言いやすく、役職や立場を問わず従業員同士の意見交換が活発で、意思疎通のしやすい職場」の意味

前後の文脈次第で、カジュアルにもフォーマルにもなる可能性がある言葉といえるでしょう。

例文

弊社は、部署の垣根がないオープンな職場となっています。

⑩フラットな職場

どちらでもない言葉を表す画像

「フラットな職場」=「上下関係がフラットで自分の意見を率直に言いやすく、役職や立場を問わず従業員同士の意見交換が活発で、意思疎通のしやすい職場」の意味

前後の文脈次第で、カジュアルにもフォーマルにもなる可能性がある言葉といえるでしょう。

例文

弊社は、部署の垣根がないフラットな職場となっています。

⑪フランクな職場

どちらでもない言葉を表す画像

「フランクな職場」=「気取らずに隠し事をせずにオープンに話せる、堅苦しさがなくリラックスして自由に意見を言い合えるような職場」の意味

前後の文脈次第で、カジュアルにもフォーマルにもなる可能性がある言葉といえるでしょう。

「オープンな職場」「フラットな職場」と比較した場合は、「フランクな職場」の方が若干カジュアルな印象になる可能性があります。

例文

弊社は、部署の垣根がなくフランクな職場となっています。

⑫開放的な職場

どちらでもない言葉を表す画像

「開放的な職場」=「立場や肩書に関係なく自由に自分の意見を発言できる職場」の意味

捉え方によっては、セキュリティ上の問題を取り上げられる可能性もある言葉であることに注意しましょう。

例文

弊社は部署の垣根がなく、開放的な職場となっています。

⑬ざっくばらんな職場

ややカジュアルな言葉を表す画像

「ざっくばらんな職場」=「遠慮がなく率直な発言ができる職場」の意味

適当やいい加減といった印象を与える可能性があることから、比較的カジュアルな印象になりがちな言葉といえるでしょう。

例文

我が社は部署の垣根がなく、ざっくばらんな職場であることが良いことだ。

⑭言いたいことが言える職場

ややカジュアルな言葉を表す画像

「言いたいことが言える職場」=「思ったことや自身の考えを率直に主張できる職場」の意味

平たい言い回しがカジュアルな印象を与える可能性がある言葉といえるでしょう。

例文

弊社は上下関係なく、言いたいことが言える職場となっています。

⑮開けっぴろげな職場

カジュアルな言葉を表す画像

「開けっぴろげな職場」=「何事も隠し事をせずに話せる職場」の意味

ビジネスシーンに最も不向きな言葉です。

使う場合は、プライベートな場に限定した方がよいでしょう。

例文

我が社は部署の垣根がなく、開けっぴろげな職場であることが良いことだ。

目次