今回は「喧嘩」の言い換え表現を紹介します!
「喧嘩」は「言い合ったり殴り合ったりして争うこと。いさかい。」という意味の言葉です。
「騒がしいこと。やかましいこと。」の意味もあり、そこから発展して争いごとを指すようになりました。
喧嘩は、時間と労力の無駄遣いになるから避けましょう。
「喧嘩」は、日常会話でよく使われるカジュアルな言葉です。
この記事では「喧嘩」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
喧嘩の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは喧嘩のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①論争
論争=「互いに言い争うこと。」の意味
相手を負かすことや、感情を発散することが目的の「喧嘩」と違い、「論争」は特定のテーマについての理解を深めたり、知的な交流を目的とします。
公式な場面や文書で使用されるフォーマルな言葉です。
例文
論争は、時間と労力の無駄遣いになるから避けましょう。
②闘争
闘争=「相手に勝とうとして争うこと。」の意味
「社会運動や労働運動などで、権利や要求を獲得するために争うこと。」の意味もあります。
フォーマルな場面で使用されることが多い言葉で、日常会話では使われません。
闘争は、時間と労力の無駄遣いになるから避けましょう
③争議
争議=「異なる立場の者が互いに意見を主張して争うこと。」の意味
「労働争議」「小作争議」の略でもあります。
労働や法律に関することなど、専門的な場面で使用されることが多いフォーマルな言葉です。
例文
争議は、時間と労力の無駄遣いになるから避けましょう
④口論
口論=「言い争いをすること。口げんか。」の意味
「喧嘩」は、言葉だけでなく暴力を伴うことがあるのに対し、「口論」は、主に言葉による議論であり、必ずしも暴力的な行動に発展するわけではありません。
ビジネスの場で使用されるフォーマルな言葉です。
例文
口論は、時間と労力の無駄遣いになるから避けましょう
⑤軋轢
軋轢=「仲が悪くなること。人や組織が互いに対立しあい、いがみ合いを起こすこと。」の意味
「あつれき」と読みます。
「軋」は車輪が擦れて音を立てる様子、「轢」はきしむと言う意味をもっており、車輪がきしんで、ぎしぎしと嫌な騒音を立てるところからきた言葉です。
特に対立や摩擦を強調したい場合に使われるフォーマルな言葉です。
例文
軋轢が生じると、時間と労力の無駄遣いになるから避けましょう
喧嘩の”カジュアル”な言い換え・類語!
喧嘩のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑥争い
争い=「争うこと。いさかい。闘争。競争。」の意味
「喧嘩」は特に個人間の直接的な対立や暴力を伴う場合に使われるのに対し、「争い」は暴力を伴わない場合も多く、意見の対立や競争などが含まれます。
些細な口喧嘩から戦争まで、様々なシーンで使われる言葉です。
例文
争いに巻き込まれると、時間と労力の無駄になるから避けましょう
⑦競り合い
競り合い=「言い争うこと。」の意味
「互いに競争すること。」「敵味方が接近して戦うこと。」の意味もあり、力量が互角な競争に使われることが多いです。
スポーツ、ビジネス、日常会話など、様々な場面で使用されるニュートラルな言葉です。
例文
競り合いは、時間と労力の無駄遣いになるから避けましょう
⑧修羅
修羅=「 醜い争いや果てしのない闘い、また激しい感情のあらわれなどの例え。」の意味
「修羅道の略。」「大石・大木などを運搬する道具。そりの一種。」の意味もあります。
修羅場という言葉は、激しい争いや混乱の場面を指します。
仏教や神話において用いられる言葉であり、日常会話やフォーマルな場面では、あまり使われません。
例文
修羅のような競争に巻き込まれると、大変だから避けましょう
⑨ごたごた
ごたごた=「 争い。もめごと。紛争。」の意味
「整理がつかず雑然としていること。また、そのさま。」の意味もあります。
「ごたごた」は日常的な小さなトラブルや混乱を指し、「喧嘩」よりも軽いニュアンスの言葉です。
どちらかと言えば、カジュアル寄りの言葉になります。
例文
ごたごたが起きると、時間と労力の無駄になるからやめよう
⑩いがみ合い
いがみ合い=「互いに敵意をもって激しく争う。」の意味
意見や立場の違いから衝突し、敵対的な関係になる様子を表しています。
日常会話で使われることが多い、カジュアル寄りの言葉になります。
例文
いがみ合いが起きると、時間と労力の無駄になるからやめよう
⑪暴力沙汰
暴力沙汰=「暴力行為を伴った事柄、暴力が振るわれた事件などを指す語。」のこと
「喧嘩」よりも暴力の程度が高く、重い犯罪として扱われるような事例に使われます。
ニュース報道や一般的など、どちらかというとカジュアルな場面で使用される言葉です。
例文
暴力沙汰は、時間と労力の無駄なるからやめよう
⑫いざこざ
いざこざ=「人と人との間の小さな争い。もめ事。」の意味
「喧嘩」の中でも、小さな喧嘩のことを指します。
家庭内や個人間の小さなトラブルを表現する際などに使われますが、フォーマルな場面には不向きな言葉です。
例文
いざこざが起きると厄介だから、やめよう
⑬火花を散らす
火花を散らす=「互いに譲らず、激しく争うさま。」の意味
刀と刀を激しく交え、火花を散らして切り結ぶ様子から「激しく争う」「熱い議論を交わす」の意味に転じた言葉です。
日常会話やカジュアルな文脈で使用される言葉です。
例文
こんな議論で火花をちらすのは、時間の無駄だ
⑭バトル
バトル=「戦い。戦闘。」の意味
「喧嘩」は感情的で非公式な争いを指すことが多いですが、「バトル」は、より戦略的で形式的な争いを指します。
軍事的な戦闘のほか、競争や意見の対立など、様々な状況で使われます。また、スポーツやアニメなどでも使用されることの多いカジュアルな言葉です。
例文
バトルするのは、疲れるからやめよう
⑮ファイト
ファイト=「戦闘。 勝負。試合。」の意味
「喧嘩」の英訳です。日本人が応援するときに言う「ファイト!」とは意味が異なります。
日常会話、スポーツなど様々な場面で使用される言葉です。
例文
ファイトするのは、疲れるからやめよう