今回は「希望」の言い換え表現を紹介します!
「希望」は、あることの実現を望み願うこと、または将来に対する期待という意味の言葉です。
新商品の企画について、希望のメンバーを集めてください。
ビジネスシーンでも日常生活でも使うことが出来る言葉のため、様々な場面で使うことが出来ます。
この記事では「希望」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
希望の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは希望のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①期待
期待=「あることが実現するだろうと望みをかけて待つ、当てにして心待ちにする」の意味
ある程度根拠があって何かが起こるだろうと考える気持ちを表します。「希望」は根拠の有無に関わらず、あることが起こってほしいという願いを表します。
また、実現の可能性で見ても「期待」の方が可能性が高いという前提で使われるので、その点も使い分けるポイントだと思います。
期待の例文
新商品の企画について、期待するメンバーを集めてください。
②要望
要望=「物事の実現を強く求めること」の意味
どちらの言葉も何かの実現を望む意味がありますが、「要望」はより具体的な内容を伝えるニュアンスがあり、希望がざっくりとした期待を表すため「要望」を「希望」の言い換えとする場合は、その具体的な内容を伝える必要があります。
要望の例文
新商品の企画について、メンバーから要望を集めてください。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
③志望
志望=「こうなりたい、こうしたいと望むこと」の意味
自分に対する望みに対して使い、希望よりも自身の意志が全面に出るようなニュアンスを持ちます。「希望」は、あることの実現を望むことです。
また希望は他の人の願望に対しても表現できますが、志望は他の人の願望に対しては使わないので、その点は注意が必要です。
志望の例文
新商品の企画について、志望するメンバーを集めてください。
④願望
願望=「こうあってほしいと願い望むこと」の意味
自分自身の夢や目標など、そこに向かって努力する強い意志や決意を表す言葉で、「期待」と言い換える場合は使う文脈的に同じような意味合いで使われているか判断して使うといいでしょう。
願望の例文
新商品の企画について、メンバーの願望を集めてください。
⑤所望
所望=「あるものが欲しい、またこうして欲しいと望むこと」の意味
「希望」より具体的に、そして強い意志や決意で何かを求める望むことを表し、是非ともそうしたいという気持ちが込められた言葉です。
言い換えて使うことは可能ですが、「所望」の方がややビジネスシーンに向いている表現となります。
所望の例文
新商品の企画について、所望するメンバーを集めてください。
⑥志
志=「ある方向を目ざす気持ち、心に思い決めた目的や目標」の意味
強い意志を持って望む気持ちという意味合いを持ち、「希望」よりも強い決意を伴う表現と言えるでしょう。
そのため、将来の夢や目標・信念を持って取り組んでいることに対して使うといいでしょう。
志の例文
新商品の企画について、志のあるメンバーを集めてください。
⑦念願
念願=「長い間強く望み願っていること、またはその望み」の意味
「念願」は、長い間強く願ってきたことを表し、「希望」よりも強い意志と決心が込められていると言えます。そのため、以下のような場面だと言い換えても文脈内で意味が通じるため使うことが出来ます。
- 長年努力してきた目標を達成すること
- どうしても手に入れたいものがあること
念願の例文
念願の新商品の企画について、メンバーを集めてください。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
⑧希求
希求=「強く願い求めること」の意味
どちらも何かを強く望む気持ちを表しますが、「希求」の方が強く、切実に何かを望む強い意志と執念が込められています。
どのような場面で言い換えるかについては、⑦念願 と同様の使い分けとなるので好きな方の言葉に言い換えて使って問題ないでしょう。
希求の例文
新商品の企画について、希求のメンバーを集めてください。
希望の”カジュアル”な言い換え・類語!
希望のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑨見込み
見込み=「先行きの予想、将来の可能性」の意味
ある程度の根拠に基づいて、実現可能性が高いことを表します。一方で、「希望」はどちらかというと願望に近いニュアンスで、実現の可能性が必ずしも高いわけではありません。
言い換える時は、その話が実現性の高さでどちらの言葉を使うか判断してもいいでしょう。
見込みの例文
新商品の企画について、見込みのあるメンバーを集めてください。
⑩目指す
目指す=「到達・達成の目標、目標のために努力する」の意味
ある目標に向かって努力していく意志や決意を強調する表現で、「希望」は、実現の可能性が高くはないが何かを望む気持ちを表します。
そのため、何かを叶えることを強く望んでいる場合などに言い換えることが出来ます。
目指すの例文
新商品の企画について、目指すべきメンバーを集めてください。
⑪夢
夢=「将来実現させたいと思っている事柄」の意味
実現可能性が必ずしも高くないことを知ったうえで、強く願う気持ちを表し、「希望」は、その逆で可能性が必ずしも高くないことを知ったうえで何かを望む憧れの気持ちを表します。
そのため言い換える時には、同じように憧れなどの気持ちを含んでいるか等から判断するといいでしょう。
夢の例文
新商品の企画について、夢のメンバーを集めてください。
⑫願い
願い=「願うこと、こうあってほしいと望むこと」の意味
「希望」よりも強い意志や決意を込めた言葉で、叶えられるかどうかはわからないが何とか叶えたいという強い気持ちを表します。
そのため、言い換える場合は叶うかさておき、より強い意志かどうかを踏まえて使うといいでしょう。
願いの例文
新商品の企画について、メンバーの願いを集めてください。
⑬望み
望み=「そうなればいい、そうしたいと思うこと」の意味
「希望」よりも目標や目的が具体的・明確ではなく、 実現可能性が不確実な場合に使われることが多く、そのような場面では「望み」に言い換えることが出来ます。
実現性が高い・低いなどから判断して使うわけるといいでしょう。
望みの例文
新商品の企画について、望むメンバーを集めてください。
⑭熱望
熱望=「熱心に望むこと」の意味
「熱望」は単純に願うだけではなく、強い意志を持って実現したいという気持ちを表します。目標が明確で、それを達成するために積極的に行動することを表す時などに言い換えとして使うことが出来るでしょう。
熱望の例文
新商品の企画について、熱望するメンバーを集めてください。
⑮夢見る
夢見る=「夢を見る、未来について空想する」の意味
個人の想像や願望による、具体的な目標や実現可能性を問わない未来への憧れや希望を表し、「希望」は現実的で達成出来ると思える未来を指します。
そのため、個人の理想や願望などが文脈から読み取れる場合は言い換えて使えます。
夢見るの例文
新商品の企画について夢見るメンバーを集めてください。
退職や転職で悩んでいるあなたへ