今回は「心を砕く」の言い換え表現を紹介します!
「心を砕く」は、「気を配る」や「真心を尽くす」「気をもむ」という意味の言葉です。
今回の件では心を砕いていただき、誠に感謝しております。
比較的フォーマルな場での使用が望ましい言葉です。
この記事では「心を砕く」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
心を砕くの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは心を砕くのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①尽力する
尽力する=「全力を尽くして何かを達成しようとする行為」の意味
「尽力する」とは、全力を尽くして努力するという意味の一般的な言葉です。
ビジネスシーンで頻繁に用いられる表現です。
今回の件では尽力していただき、誠に感謝しております。
②入念に検討する
入念に検討する=「対象について注意深く考えること」の意味
「入念」とは、細かいところまで行き届いていて丁寧であることです。
こちらもビジネスシーンで使用できる言い換え語です。
今回の件に関しては入念に検討していただき、誠に感謝しております。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
③綿密な計画を立てる
綿密な計画を立てる=「細かなところまでしっかりと計画をする」の意味
「綿密な計画を立てる」とは細心の注意を払って計画を立てることです。
「心を砕く」対象が準備・計画が必要なものである場合に言い換えることができます。
今回の件では綿密な計画を立てていただき、誠に感謝しております。
④細心の注意を払う
細心の注意を払う=「極めて細かい点まで気を配る」の意味
「心を砕く」ことが、物事へ気を配る行為だった場合に言い換え語として使えます。
ビジネスシーンで用いると、仕事において慎重かつ真剣に取り組むことを表現できます。
今回の件では最新の注意を払っていただき、誠に感謝しております。
⑤真摯に取り組む
真摯に取り組む=「真剣な態度で誠実に取り組む」の意味
「真摯」とは、「まじめで熱心」という意味です。
「心を砕く」対象に対して、嘘偽りなくひたむきな場合に言い換えることが出来ます。
今回の件に真摯に取り組んでいただき、誠に感謝しております。
⑥徹底的に追求する
徹底的に追求する=「徹底的に調べ尽くし、追求する」の意味
「心を砕く」対象が、調べる行為だった場合等に「徹底的に追求する」と言い換えることができます。
また、「とことん追求する」と言うとかなりカジュアルな表現となります。
我々は今回の件に関しては、徹底的に追求しております。
⑦精魂を傾ける
精魂を傾ける=「情熱をもって作ったり育てたりする」の意味
「精魂」とは、文字通り「魂」や「精神」を指します。
そのため「精魂を傾ける」とは、魂全ての力を尽くし、一心不乱に努力するという意の言葉です。
我々は今回の件に、精魂を傾けております。
退職や転職で悩んでいるあなたへ
⑧心血を注ぐ
心血を注ぐ=「心身のありったけを使って事に当たる」の意味
「心血を注ぐ」とは文字通り「心と血を注ぐように、並々ならぬ努力を惜しまない」という意味の言葉です。
⑦「精魂を傾ける」と混同し「心血を傾ける」等と言われることもありますが、誤りのため気をつけましょう。
我々は今回の件に、心血を注いでおります。
心を砕くの”カジュアル”な言い換え・類語!
心を砕くのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑨努力を惜しまない
努力を惜しまない=「懸命に取り組む」の意味
「努力を惜しまない」とは、「目的を達成するためには、労力を厭わず努力する」ことです。
「心を砕く」行為が、努力を要することだった場合に言い換え語として使えます。
俺たちは今回の件については、努力を惜しまないつもりだ!
⑩熱意を持って取り組む
熱意を持って取り組む=「情熱を持って取り組む」の意味
日常的に使用される「熱意」という言葉ですが、意味は「目的を成し遂げようと、激しく意気込む」ことです。
激しい情熱をもって「心を砕いて」行動する際に言い換えることができそうです。
今回の件について、熱意を持って取り組んでくれてありがとう!
⑪頭を悩ませる
頭を悩ませる=「あれこれ考えて苦しむ」の意味
「頭を悩ませる」とは、難しい問題・課題が解決しないため悩む際に使用されます。
「心を砕く」過程を表現したい際に使用できます。
俺たちは今回の件について、頭を悩ませたんだが……。
⑫心をこめる
心をこめる=「思いやりの気持ちで心をいっぱいにする」の意味
「心をこめる」とは、何かに対して「愛情等の気持ちを十分に含ませる」ことを意味します。
常用ではありませんが「心を籠める」と書く場合もあります。
今回の件について、心をこめて取り組んでくれてありがとう!
⑬こだわる
こだわる=「妥協せずとことん追求する」の意味
「こだわる」は「些細なことを必要以上に気にする」という意もありますが、本来は広く「強く執着する」ことを意味します。
「心を砕く」対象に注意深く接する場合に言い換えることができそうです。
今回の件について、こだわって取り組んでくれてありがとう!
⑭一生懸命やった
一生懸命やった=「真剣に努力した」の意味
「一生懸命」とは、「命をかけて物事に当たる」という意です。
物事に本気で挑んでいる際に言い換え語として使えそうです。
今回の件について、一生懸命やってくれてありがとう!
⑮めっちゃ頑張った
めっちゃ頑張った=「自分の努力を強調する」意味
「めっちゃ」とは程度が甚だしい様子を表現する語で、漢字では「滅茶」と書きます。
「心を砕き」頑張った際に言い換えることができますが、カジュアルな表現のため相手には注意しましょう。
今回の件について、めっちゃ頑張ってくれてありがとう!
退職や転職で悩んでいるあなたへ