くっつくの言い換え15語を紹介!丁寧な言い方やビジネスでも使える表現がこちら!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「くっつく」の言い換え表現を紹介します!

「くっつく」はある物に他の物がぴったりくっつく、身を寄せる、味方になる、俗に特定の相手に対して愛情を持ち親しくなる、食いつくという意味の言葉です。

私は目的地までの道がわからないので、上司にくっついていくことにした

「くっつく」は物が何かに付く、付いていく様子や精神的に寄り添うことなど、使用される場面が多岐にわたる言葉です。

使用される場面は多い言葉ですが、カジュアルな印象を与えることがあるため使用する際は留意しましょう。

この記事では「くっつく」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

くっつくの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずはくっつくのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①付随(ふずい)

フォーマルな言葉を表す画像

付随=「ある物事が他の物事につき従っていること」の意味

何かに関連してある物事が起こる際に使用される言葉です。

例えばある自然現象が発生した際に、それが原因で起きたことに対して 「沖合で起きた地震に付随して津波が起きた」などのように使用されることもあります。

方向音痴な私に仕事を頼むのに付随して、目的地までのわかりやすい案内図が用意されていた

②付帯

フォーマルな言葉を表す画像

付帯=「主となる物事に付け加えること、また付け加わること」の意味

「付随」と似た意味を持ちますが、「付随」はある物事が自然に起こることという意味に対し、「付帯」はある物事に意図的に付け加える事柄を表す言葉です。

近しい場面で使用されることの多い言葉なので、使い分けに注意しましょう。

私が目的地までの道がわからないであろうことを見越して、上司は書類の中に地図を付帯してくれていた

③付着

ややフォーマルな言葉を表す画像

付着=「物が他の物にくっつくこと、異なる二つの物質が接触したときに互いの分子の力によってくっつくこと」の意味

服に汚れが付くことや、壁に苦、船体にフジツボなどある物に何かが付くことを表します。

「付く」や「くっつく」よりも丁寧で堅い印象 を与える言葉です。

目的地までの道が分からずさまよっていたら、いつの間にか身に覚えのない汚れが服に付着していた

④伴う

ややフォーマルな言葉を表す画像

伴う=「一緒に行く、ついていく、ある物事に付随して別の物事が起こる、一緒に連れていく、ある物事が同時に別の物事を併せ持つ」の意味

「付随」と同じような使い方をすることができる言葉です。

「伴う」には「一緒に〜」という意味があるように意識的に行動することも含まれます。

配属先が変わるに伴い、社内の案内図を確認したら非常にわかりやすくて助かった

⑤結ぶ

ややフォーマルな言葉を表す画像

結ぶ=「手の指を絡ませるなどして形を作る、聞いたものを閉じる、建物を構える、文章などを終わりにする、誓いや願いを込めて草や木の枝のはしなどをつなぎ合わせる」の意味

「結ぶ」には上記以外にも

  • 「ひもなど細長いものを組んでつなぐ」
  • 「互いに関係を作る」
  • 「二つの地点をつなぐ」
  • 「まとめて形にする」

などの意味があり、これらがくっつくの言い換えとして使用することができます。

上司に渡された地図を基に、A地点からB地点までを直線で結んで距離を算出した

⑥根付く

ややフォーマルな言葉を表す画像

根付く=「植え付けた草木が根を張って発育する、新しい物事が定着する」の意味

草木が時間をかけ根を張ると抜けにくくなることから、物事が馴染み定着することを表します。

道に迷っていた私を目的地まで案内してくれた彼は、道中この地域に根付いている文化について教えてくれた

⑦一体化する

ややフォーマルな言葉を表す画像

一体化する=「別々のものが一つになること、別種のものを一つに融合させること」の意味

ものとものを一つに合わせることを表した言葉です。

二種類の地図の良いところをとり一体化させることで、方向音痴でもわかりやすい地図ができあがった

⑧接続する

ややフォーマルな言葉を表す画像

接続する=「二つ以上の物がつながること、またつなぐこと、二つ以上の交通機関が連絡していること」の意味

身近なものを例にすると、Wi-Fiや電線、鉄道の列車同士の乗り換えなど日常生活の中でもよく使用される言葉です。

「つなげる」と表現するとカジュアルな印象を与えることができます。

「次の駅で接続される電車に乗り換えればいい」
と目的地までの行き方がわからないと嘆く私に上司は教えてくれた

⑨連絡する

ややフォーマルな言葉を表す画像

連絡する=「関連があること、気持ちや考えなどを知らせること、二つの地点が互いに通じていること、また異なる交通機関が一地点で接続していること」の意味

「接続する」と同様、交通機関の乗り換え時に使用することもできます。

「次の駅で連絡されてくる電車に乗り換えればいい」
と目的地までの行き方がわからないと嘆く私に上司は教えてくれた

くっつくの”カジュアル”な言い換え・類語!

くっつくのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑩染みつく

どちらでもない言葉を表す画像

染みつく=「色やにおいなどが移りついて簡単にとれなくなる、癖になってなかなか抜けなくなる、心に深くついて離れなくなる」の意味

染み込んで取れなくなることを「くっつく」の言い換えとして使用することができます。

しかし「くっつく」はものの外側に影響があるものに対して使用されますが、「染みつく」は外側だけではなく内部にまで影響が及ぶことを表現します。

道に迷わないようにと上司から借りた地図にコーヒーをこぼしてしまい、汚れが染みついてしまった

⑪接着

どちらでもない言葉を表す画像

接着=「物と物がぴったりくっつくこと、またくっつけること」の意味

くっつけ合うものの形は問わず、一度付けてしまうと簡単には離れないものを指して使用されます。

接着剤などの道具を使用しているということも指します。

みんながわかりやすいよう、目的地までの案内図を剥がれないよう糊でしっかりと接着した

⑫密着

どちらでもない言葉を表す画像

密着=「ぴったりとくっつくこと、写真で印画紙を原版にくっつけて原寸大に焼き付けること、またその印画」の意味

「接着」が簡単には離れないものを指して使用されるのに対し、「密着」は隙間なくぴったりとくっついていても離れる・離れないは問うことのないものを指します。

今度私も作るのだからと、目的地までの地図を作る上司に密着してノウハウを学んだ

⑬接点を持つ

どちらでもない言葉を表す画像

接点を持つ=「異なるも物事が一致する点や、触れ合う点を持つこと」の意味

特定の人とのある関わりを持つこととして使用されることの多い言葉です。

取引先の人と接点を持つという部下に、迷いそうなので待ち合わせ場所までの案内と仲介をお願いした

⑭粘着

どちらでもない言葉を表す画像

粘着=「ねばりつくこと」の意味

しつこく付きまとう人に対して使用されることもあります。

「接着」は離すことが難しい状態ですが、「粘着」はくっつけたり離したりを繰り返すことのできる状態のことを指します。

みんながわかりやすいよう、目的地までの案内図を両面テープで止 めたが粘着性が弱かったようだ

⑮引っ付く

カジュアルな言葉を表す画像

引っ付く=「ぴったりとくっついて離れなくなる、特定の相手と親密な関係になる」の意味

「くっつく」と非常に似た意味を持ちますが、「引っ付く」はしつこいというようなニュアンスを含むことがあります。

いずれにしてもカジュアルな印象を与えやすい言葉です。

道がわからないからといつまでも引っ付いて歩く部下に嫌気がさしてきた

目次