興味の言い換え15語!ビジネスや自己PRなどでも使える類語を紹介!

当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
  • URLをコピーしました!

今回は「興味」の言い換え表現を紹介します!

「興味」は人の関心をそそる面白みという意味の言葉です。

日本の文化にとても興味があります!

興味はフォーマル寄りでもカジュアル寄りでも、どちらでもないニュートラルな言葉です。

この記事では「興味」の言い換えを15語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

興味の”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずは興味のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①関心

ややフォーマルな言葉を表す画像

関心=「ある物事にひきつけられる気持ち」の意味

「関心」は、興味の言い換えで使える言葉です。

フォーマルな場面で使うのに向いていますが、日常会話でも使います。

例文

日本の文化にとても関心があります!

②好奇心

ややフォーマルな言葉を表す画像

好奇心=「珍しい物事にひきつけられる気持ち」の意味

「好奇心」は、珍しいことや未知のことに対して抱く興味のことです。

どちらかといえばフォーマル寄りの言葉ですが、日常会話でも使えます。

例文

訪れたことのない国への好奇心でいっぱいです!

③注視

フォーマルな言葉を表す画像

注視=「物事がどうなるのか、その成り行きや動向を関心をもってじっと見守ること」の意味

「注視」は、興味を持って観察するときに置き換えて使えます。

フォーマルな場面で使うのに向いていますが、日常会話でも使います。

例文

日本の文化に注視してみてください。

④着目

ややフォーマルな言葉を表す画像

着目=「目を向けて関心をもつこと」の意味

「着目」は、興味とほぼ同じ意味で使えます。

どちらかというとフォーマル寄りの言葉ですが、日常会話でも使います。

例文

日本の文化に着目してみましょう。

⑤嘱目

フォーマルな言葉を表す画像

嘱目(しょくもく)=「気をつけて見ること」の意味

「嘱目」は、今後どうなるか興味をもって見守るときに言い換え可能な言葉です。

フォーマルな言葉で、日常会話ではあまり使われません。

例文

日本の文化に嘱目しています。

⑥留意

ややフォーマルな言葉を表す画像

留意=「ある物事に心をとどめて気をつける」の意味

「留意」は警戒の意味を含んだ興味に言い換えることができます。

フォーマルな言葉で、日常会話ではあまり使われません。

例文

日本の文化が変わってしまわないよう留意しましょう。

興味の”カジュアル”な言い換え・類語!

興味のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑦気になる

ややカジュアルな言葉を表す画像

気になる=「心に引っかかること」の意味

「気になる」は、不意に興味を持ったときや少しだけ興味を持ったときに言い換えられる言葉です。

ややカジュアル寄りな表現で、日常会話でよく使います。

例文

日本の文化について気になります。

⑧目が釘付けになる

どちらでもない言葉を表す画像

目が釘付けになる=「魅力的なものに心がひかれる」の意味

「目が釘付けになる」は、実際目の前にあるものに対して強い興味を引かれている状態のことです。

同様の表現として「目を奪われる」「目が離せなくなる」などの言葉があります。

フォーマルでもカジュアルでも場面を選ばず使えます。

例文

着物の柄が綺麗で目が釘付けになりました。

⑨心を奪われる

どちらでもない言葉を表す画像

心を奪われる=「心が強くひきつけられ、他のことに意識が向かない様子」の意味

「心を奪われる」は、興味をひかれすぎて普通の状態ではなくなってしまうことを指します。

同様の表現として「心酔」「傾倒」などの言葉があります。

ネガティブなイメージで捉えられることもある言葉なので、日常会話で使うには注意が必要です。

例文

日本の文化には心を奪われます!

⑩魅了される

どちらでもない言葉を表す画像

魅了される=「すっかり惚れ込むさま」の意味

「魅了される」は、強く興味をひかれたときに使う言葉です。

人物に対して使う場合は、「恋い焦がれる」といった意味を含みます。

フォーマルでもカジュアルでも場面を選ばず使えます。

例文

日本の文化にすっかり魅了されてしまいました!

⑪虜になる

どちらでもない言葉を表す画像

虜になる=「ある対象に心を奪われ、離れられない思いになること」の意味

「虜になる」は本来「捕虜になる」という意味ですが、比喩的に「心がとらえられ夢中になって逃げ出せない人」という意味でも用いられます。

非常に強い興味を持っているときに言い換えることができます。

フォーマルでもカジュアルでも場面を選ばず使えます。

例文

気付けば日本文化の虜になってしまいました。

⑫惹かれる

どちらでもない言葉を表す画像

惹かれる=「心が引きつけられること」の意味

「惹かれる」は、興味を持つの言い換えで使用できる言葉です。

同じ意味の言葉に「魅かれる」がありますが、こちらは対象が人の場合に使用される傾向があります。

フォーマルでもカジュアルでも場面を選ばず使えます。

例文

日本の文化にとても惹かれます。

⑬意識が向く

どちらでもない言葉を表す画像

意識が向く=「物事に興味を持つさま」の意味

「意識が向く」は、興味を持っている状態を表す言葉です。

フォーマルでもカジュアルでも場面を選ばず使えます。

例文

どうしても日本の文化に意識が向いてしまいます。

⑭入れ込む

どちらでもない言葉を表す画像

入れ込む=「ある対象に夢中になる」の意味

「入れ込む」は、興味を持つに言い換えられる言葉です。

単純に「物を押し込んで入れる」という意味でも使われます。

フォーマルでもカジュアルでも場面を選ばず使えます。

例文

私は日本の文化に入れ込んでいる自覚があります。

⑮気がそそられる

ややカジュアルな言葉を表す画像

気がそそられる=「物事に興味を持つさま」の意味

「気がそそられる」は、興味を持つの言い換えで使える言葉です。

「そそる」は興味などの感情を引き起こして何かをしたい気持ちにさせる様を表します。

「煽られる」といったニュアンスを含む言葉なので、フォーマルの場面では使わない方が良いでしょう。

例文

日本の文化には気がそそられます。

目次