負けず嫌いの言い換え10語!面接や履歴書で使えるポジティブな類語を紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「負けず嫌い」の言い換え表現を紹介します!

「負けず嫌い」は競争や困難に対して強い意志を持ち、絶対に負けないという強い意欲や精神を持つ人を指す言葉です。

「あの人って本当に負けず嫌いだよね」みたいな使い方をするよ

どちらかと言えば日常会話で使用するカジュアルよりの言葉です。

そんな「負けず嫌い」の言い換え表現を見てきましょう!

目次

負けず嫌いの言い換え10語!

負けず嫌いの言い換え言葉を10語紹介します!

言い換え①負けん気が強い

どちらでもない言葉を表す画像

負けん気が強い=「相手や状況に負けたくないという気持ちが強い」という意味

負けん気が強いは負けず嫌いとほぼ同じ使用感で使うことが出来る言葉です。

意味としてもほぼ同じですね。

「負けん気が強い」の例文

  • 友達とゲームで対戦する時に負けん気が強い人がいると、ちょっとピリピリしちゃうよね。
  • このプロジェクトの成功には負けん気が強いメンバーが必要になります。
  • 何かに挑戦する時は負けん気の強さや諦めない精神が大事だね。

ビジネスでも日常会話でも使いやすい言葉だね

言い換え②頑張り屋

ややカジュアルな言葉を表す画像

頑張り屋=物事に対して精一杯努力し、根気よく取り組む人を指す言葉

どちらかと言うと日常会話でよく使用される言葉です。

ビジネスでも使えない事はないですが、あまり親しくない人や目上の人(上司など)に対して使うにはあまり適切な言葉ではありません

「頑張り屋」の例文

  • あの人は常に努力し続けてる、本当に頑張り屋さんだね
  • この仕事は少し難しいけど、君は頑張り屋だから大丈夫だろう
  • あなたが頑張り屋なのは知っているけど、身体や心をあまり無理させてはいけないよ

「頑張り屋」を使う場合は相手との関係性に注意だね

言い換え③努力家

どちらでもない言葉を表す画像

努力家=何事にも真剣に取り組み、根気よく常に努力を続ける人物を指す言葉

どちらかと言えば一気に結果を出した人よりも、物事をコツコツと一歩一歩進めて行く人に使用します。

フォーマルでもカジュアルでも使える言葉です。

また、相手の立場にかかわらず使用出来るため使い勝手の良い言葉でしょう。

「努力家」の例文

  • 努力家なリーダーいれば組織は更に大きくなる。メンバーへのサポートと自己研鑽の姿勢が困難を打破する原動力となるからだ。
  • 趣味に没頭する努力家の友人は常に新しい技術やアートに挑戦していて本当に凄い!
  • 健康維持には努力家の精神も必要です。食事や運動への配慮を日々の積み重ねる事が良好な体調と心の安定をもたらしますよ。

「努力家」は言われた方も嬉しいし、使いやすい言葉だね

言い換え④向上心が強い

ややフォーマルな言葉を表す画像

向上心が強い=自己のスキルや能力を向上させようとする意欲や努力心が強いことを指し、絶えず成長や進歩を追求する態度を表します。

「向上心」という言葉はどちらかと言えばビジネスで使用される事が多い言葉でしょう。

逆に、日常的でカジュアルな会話にはあまり使う機会は多くありません。

「向上心が強い」の例文

  • 新しいプロジェクトに向上心が強いメンバーが結集した。各々が自己のスキル向上に励みながらチーム全体の成果を目指して行こう
  • 競争の激しい市場で生き抜くには企業全体が強い向上心を持つことが不可欠!変化への適応と常に進化し続ける姿勢が求められます。
  • あの人は趣味に対しても向上心が強いね。色々な事を学びながら自己をより高めている。

フォーマルよりの言葉だけど、日常会話で使うとかっこいいかも!

言い換え⑤自分に厳しい

どちらでもない言葉を表す画像

自分に厳しい=高い標準や期待を自分に課し、達成しきれない場合でも厳しく評価し、常に向上心を持って自己管理や努力を重視する態度を指します。

ビジネス、日常会話どちらで使用しても違和感のない言葉です。

「自分に厳しい」の例文

  • どんな分野でも、自分に厳しい人は常に高い目標を掲げ、厳しいスケジュールの中で成果を出し続けている。
  • ビジネススキル向上のため、自分に厳しいトレーニング目標を設定しています。
  • 彼は自分に厳しいけど他人には優しい。だから彼の周りには人が集まるんだろうね。

「自分に厳しい」は色々な場面で使える言葉なんだね

言い換え⑥積極的な姿勢がある

ややフォーマルな言葉を表す画像

積極的な姿勢がある=前向きで意欲的な態度や行動を指し、機会に対して好奇心をもち、困難にも前向きな解決策を見出そうとする態度を表します。

「負けず嫌い」言い換え語としてあまり使用する機会はない言葉かもしれません。

また、日常会話で使用する事は殆どない言葉でしょう。

「積極的な姿勢がある」の例文

  • 仕事に対してはいつも積極的な姿勢で取り組んでいます。
  • 彼が若くして成功を収めたのは、常に積極的な姿勢を評価された事が要因だろうね。
  • コミュニケーションにおいても積極的な姿勢は大事。それがあれば良い結果を招く事が多いでしょう。

負けず嫌い」の言い換えにはあまり適していない言葉なんだね

言い換え⑦我を通すタイプ

ややフォーマルな言葉を表す画像

我を通すタイプ=自分の信念や意志をしっかり持ち、他者の影響を受けずに自分の意見や行動を貫く傾向のある人物を指します。

前項の「積極的な姿勢」と同じく、負けず嫌いの言い換え語としては使う事は少ない言葉です。

「我を通す」という言葉が日常会話であまり使う機会のない言葉なので、カジュアルなシーンで使用する事はほぼ無いでしょう。

「我を通すタイプ」の例文

  • 独自のビジョンを持ち、困難にも自らの信念を貫く。このプロジェクトの成功にはそんな我を通すタイプのリーダーが必要だ
  • 我を通すスタイルで他社との差別化を図り、自社の強みを前面に打ち出しています。
  • 意見の対立がある中、我を通すタイプの社員が問題解決に貢献しています。彼らは独自のアプローチで課題に立ち向かい、新しいアイデアを生み出せるのが強みです。

日常会話で「我を通すタイプ」を使うのは違和感があるね

言い換え⑧一途に頑張るタイプ

ややカジュアルな言葉を表す画像

一途に頑張るタイプ=一つの目標や課題に対して忍耐強く、熱心に取り組む性格や姿勢を指します。

言葉のニュアンス的に、ビジネスシーンで使用される事は少ない言葉です。

特に、目上の人や上司に対して「一途に頑張る」という表現を使うのはあまり好ましく無いでしょう。

「一途に頑張るタイプ」の例文

  • 一途に頑張るタイプの人間は一つの物事に没頭し、時に凄い成果を生み出すことがある。
  • あの人の一途に頑張る姿勢は周りの人間にも良い影響を与えているね。
  • 何事にも一途に頑張るタイプの人はつい応援したくなるね

目上の人には使わないように注意だね!

言い換え⑨不屈の精神

どちらでもない言葉を表す画像

不屈の精神=逆境や困難にもめげず、断固として自分の信念や目標に向かって不撓不屈な姿勢を持つ心の強さや意志力を指します。

「不屈」という言葉自体がそもそも現代では使われる事が少ない言葉です。

そのため、カジュアル、フォーマルという区別も難しくなっています。

「不屈の精神」の例文

  • ビジネスイノベーションを成し遂げるためには、不屈の精神が不可欠。失敗を経ても学び、改善に向けて断固とした姿勢を持ち続けます。
  • 彼のような不屈の精神を持っていれば、どんな苦難でも乗り越えられるだろう
  • 不屈の精神を持つリーダーが困難な状況でも前向きな姿勢でチームを鼓舞し、目標に向かって進んでいます。

あまり使わない言葉だから、日常で使ったら注目されるかもね

言い換え⑩成功志向が強い

ややフォーマルな言葉を表す画像

成功志向が強い=目標達成や成果を強く求め、困難にも負けずに積極的な態度で目指す意欲や姿勢を指します。

主にビジネスシーンで使われる言葉です。

日常会話やカジュアルな場でこの言葉が使われる事はあまり無いでしょう。

「成功志向が強い」の例文

  • プロジェクトのリーダーには成功志向の強い人間が最適です。
  • 新しい挑戦や技術を積極的に取り入れ、自己表現の幅を広げる。そんな成長志向の強い人間はどんな場所でも成功を手にする事が出来るでしょう。
  • 成功志向が強い経営者は常に市場の変化を先取りする事に頭を悩ませています。

「意識が高い」とニュアンスは似てるかも!

目次