むしろの言い換え15語!論文やレポートで使える表現や敬語も紹介!

当サイトのコンテンツには広告が含まれています

今回は「むしろ」の言い換え表現を紹介します!

「むしろ」は二つを比べてあれよりもこれを選ぶ、またこれのほうがよりよいという気持ちを表す言葉です。

この言葉は、どちらかといえばカジュアルな言葉に分類されるでしょう。

この記事では「むしろ」の言い換え語について紹介しています。

興味がある方は記事の続きへどうぞ!

目次

むしろとは?意味は「比較したうえで一方を選ぶ」

「むしろ」の意味=二つの物ごとを比較したうえで一方を選ぶこと

「むしろ」は、一般的には「どちらかといえば」というニュアンスで用いられます。

現場よりもむしろ営業の方があっている。

むしろの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!

まずはむしろのフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。

①実際には

フォーマルな言葉を表す画像

実際には=「単に頭の中で考えるのでなく、われわれの生活する場に臨んでのものであること」の意味

「むしろ」は二つのことを比べて反対のことを言いたいときに使い、「実際には」は本当のことや現実のことを説明するときに使います。

「Aと思っていたけど、実際にはBだった」のように、実際に起こった結果に対して使う言葉です。

日常生活でも使いますが、非常に丁寧でフォーマルな言葉です。

現場よりも実際には営業の方があっている。

②事実上

フォーマルな言葉を表す画像

事実上=「実際にはそうであること。現実の状態」の意味

「むしろ」は「どちらかと言えば」という意味で使い、「事実上」は「名目上は違うけれど、現実としては」という意味で使います。

意味としては「実際には」と近いですが、微妙にニュアンスが違いますね。

ビジネスシーンで使える、とてもフォーマルな言葉です。

現場よりも事実上営業の方があっている。

③反対に

ややフォーマルな言葉を表す画像

反対に=「ある意見などに対して、さからうこと」の意味

「むしろ」は意外なことを言いたいときに使い、「反対に」は二つの逆のことを比べて言いたいときに使います。

「むしろ」は反対の意味も持ちますが、もっと広い意味合いを持っている言葉です。

日常生活でも使いますが、基本的にはフォーマルな言葉です。

現場よりも反対に営業の方があっている。

④あるいは

ややフォーマルな言葉を表す画像

あるいは=「同類の事柄を列挙していろいろな場合のあることを表す」の意味

「むしろ」は比べたときに意外な方を強調するときに使い、「あるいは」はいくつかの選択肢を示すときに使います。

2つ目の選択肢に「むしろ」などを使い、3つ目の選択肢として「あるいは」を使うことが多いですね。

非常に丁寧な言葉で、ややフォーマルな言葉です。

現場より生産技術、あるいは営業の方があっている。

⑤いっぽうで

ややフォーマルな言葉を表す画像

いっぽうで=「二つあるうちの一つ。片方」の意味

「むしろ」は反対の意見や状況を強調するために使い、「いっぽうで」は二つの異なることを対比して説明するために使います。

ちなみに「あるいは」は選択肢や可能性を示すために使い、「いっぽうで」は二つの異なることを対比して説明するために使います。

非常に丁寧な言葉で、ビジネスシーンに向いているややフォーマルな言葉です。

現場に向いていないいっぽうで営業にはあっている。

⑥ひいては

ややフォーマルな言葉を表す画像

ひいては=「それがもとになり、さらに進んで。さらには」の意味

「むしろ」は、二つの選択肢を比べて「どちらかと言えばこっち」というときに使い、「ひいては」は、ある出来事があり、その次にもっと大きな影響をもたらすときに使います。

「ひいては」の場合、前後の言葉が関係性が深い言葉になることが多いです。

日常生活ではあまり使わない、ややフォーマルな言葉だといえます。

現場よりもひいては営業の方があっている。

⑦もっとも

ややフォーマルな言葉を表す画像

もっとも=「とは言うものの。ただし」の意味

「むしろ」は、「実は反対の方がいい」というときに使い、「もっとも」は、「注意してほしいことがあるよ」というときに使います。

「もっとも」は前の言葉も後ろの言葉もいい状態の時に使われることが多いです。

日常生活でも使いますが、丁寧な言葉なのでややフォーマルな言葉だといえます。

現場に向いている。もっとも営業の方があっている。

むしろの”カジュアル”な言い換え・類語!

むしろのカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。

ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。

⑧かえって

ややカジュアルな言葉を表す画像

かえって=「普通に期待されるところとは反対に。むしろ逆に」の意味

「むしろ」は、予想とは逆の状況や考えを強調するときに使い、「かえって」は、期待した結果とは逆の結果や効果を表すときに使います。

結果が出ている時に使う、「むしろ」よりも限定的な言葉です。

ビジネスシーンでも使いますが、どちらかといえばややカジュアルな言葉であるといえます。

現場よりもかえって営業の方があっている。

⑨あえて

どちらでもない言葉を表す画像

あえて=「やりにくいことを押しきってするさま。無理に」の意味

「むしろ」は逆の選択や方向を取るときに使い、「あえて」は意図的に難しい選択や行動を取るときに使います。

日常生活・ビジネスシーンどちらでも使える、とてもニュートラルな言葉です。

現場よりもあえて営業の方があっている。

⑩どちらかといえば

ややカジュアルな言葉を表す画像

どちらかといえば=「敢えて表現するなら、強いて言えば」の意味

「むしろ」は比較的明確な選択や意見を示す際に使い、「どちらかといえば」は微妙な選択や意見を述べる際に使います。

この記事も「どちらかといえば」役に立つなら、嬉しいですがもっと精進いたします。

ビジネスシーンでも使いますが、ややカジュアルな言葉だといえます。

現場よりもどちらかといえば営業の方があっている。

⑪いっそ

ややカジュアルな言葉を表す画像

いっそ=「あれこれ考えられる中から一つを選び取る気持ちを表す語」の意味

「むしろ」は比較的良い選択や考え方を示すときに使い、「いっそ」は他の選択肢よりもあえてその選択肢を選ぶときに使います。

「いっそ」は「仕方なく」といった意味合いを含んでいますね。

ビジネスシーンでもたまに使いますが、非常にカジュアルな言葉で身近な人に使うのが無難でしょう。

現場よりもいっそ営業の方があっている。

⑫逆に

カジュアルな言葉を表す画像

逆に=「物事の順序や進行の方向が反対になる」の意味

「むしろ」は、予想される結果とは異なる結果や考えを示すときに使い、「逆に」は予想される結果とは反対の結果や状況を示すときに使います。

「反対に」をカジュアルにした言葉で、日常生活で使います。

現場よりも逆に営業の方があっている。

⑬それどころか

ややカジュアルな言葉を表す画像

それどころか=「前に述べたことよりはるかに程度がはなはだしいこと」の意味

「むしろ」は前の事柄とは逆の事柄を、「それどころか」は前の事柄よりもっと逆の事柄を示すときに使います。

「むしろ」で状態を表し、「それどころか」でさらに詳しい状態を表しています。

あまりビジネスシーンでは使われない、ややカジュアルな言葉です。

現場にあっている。でもそれどころか営業の方がもっとあっている。

⑭なおさら

ややカジュアルな言葉を表す画像

なおさら=「そのうえ、ますます。それにも増して」の意味

「むしろ」は、「反対のことや違うことを強調する」ときに使い、「なおさら」は、「あることがあって、そのためにさらに強く感じること」を表すときに使う。

「それどころか」と同じ、前の言葉と比較する言葉ですが、「なおさら」の方がポジティブなことが多いです。

ビジネスシーンでもたまに使いますが、日常生活に向いたややカジュアルな言葉です。

現場よりもなおさら営業の方があっている。

⑮それより

どちらでもない言葉を表す画像

それより=「今まで話していたことよりももっと重要なことを言いたいときに使う言葉」の意味

「むしろ」は、反対のことや違うことを強調するときに使い、「それより」は、あることよりももっと重要なことや関心があることを示すときに使います。

同じ使い方でも「むしろ」は否定的、「それより」は肯定的でポジティブな印象を受けますね。上手に使い分けましょう。

日常生活・ビジネスシーンどちらでも使える、とてもニュートラルな言葉です。

現場もいいけど、それより営業の方があっている。

いかがでしたでしょうか?「むしろ」は用途が広く、ややカジュアルな言葉のため、フォーマルな言葉にすると多種にわたる言い換えが存在します。大変ですが社会人としてフォーマルな言葉を使い分けられると立派だと思います。

目次