今回は「お借りする」の言い換え表現を紹介します!
「お借りする」は「相手から何かを借りる時に使う謙譲語」という意味の言葉です。
お手持ちのペンをお借りしてもよろしいですか?
この言葉は、ほとんどのビジネスシーンで問題なく使える、フォーマルな言葉といえるでしょう。
この記事では「お借りする」の言い換えを11語紹介しています!興味がある方は記事の続きへどうぞ!
お借りするの”フォーマルな”言い換え・類語!ビジネスやレポートで使える言葉を紹介!
まずは「お借りする」のフォーマルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うには、フォーマルな言葉が向いています。
①お借りさせていただく
「お借りさせていただく」=「借りるの謙譲語」の意味
目上の人に対して問題なく使える言葉ですが、同格の相手などの場合は固い印象を与える可能性がある言葉といえるでしょう。
例文
お手持ちのペンをお借りさせていただくことは可能でしょうか?
②拝借
「拝借」=「謹んで借りる」の意味
「お借りする」と同じく、「借りる」の謙譲語です。
自分の立場を下に置いて相手への経緯を表している言葉といえるでしょう。
例文
お手持ちのペンを拝借してもよろしいですか?
③貸していただけませんか
「貸していただけませんか」=「貸して」の意味
「貸してほしい」という気持ちに「いただけませんか」と丁寧な文末にすることで、少しだけフォーマルな表現にした言葉といえるでしょう。
例文
お手持ちのペンを貸していただけませんか?
④寸借
「寸借」=「ちょっと借りる」「わずかの額を借りる」の意味
「ちょっと借りる」というカジュアルな表現を丁寧にした言葉といえるでしょう。
例文
お手持ちのペンを寸借してもよろしいですか?
⑤用立てる
「用立てる」=「立て替える」「他人の便に供して役立てる」の意味
主に金銭にまつわる時に使う言葉ですが、物に対しても使う場合があります。
この言葉は「用立ててもらう」とすることで「お借りする」という意味に解釈しています。
例文
お手持ちのペンを1本、用立てていただけないでしょうか?
⑥借用させていただく
「借用させていただく」=「他人の物品や金銭などを一時的に自分のものとして使わせてもらう」の意味
他人の所有物であるものを必要な時に限定して使いたい旨を丁寧に表現する時に使います。
例文
お手持ちのペンを借用させていただけないでしょうか?
⑦融通していただく
「融通していただく」=「必要な物品や金銭を都合してもらう」の意味
借りられるモノの数に限りがある場合に使える言葉といえるでしょう。
例文
お手持ちのペンを融通していただけないでしょうか?
⑧都合していただく
「都合していただく」=「必要な物品や金銭を用意してもらう」の意味
借りられるモノの数に限りがある場合に使える言葉といえるでしょう。
例文
お手持ちのペンを都合していただけないでしょうか?
お借りするの”カジュアル”な言い換え・類語!
「お借りする」のカジュアルな言い換え語、類語を紹介します。
ビジネスシーンやレポートで使うのには向いていませんが、親しみやすい表現に言い換える時に役立ちます。
⑨貸してください
「貸してください」=「貸して」の意味
「貸してほしい」という気持ちをカジュアルな言葉だけど、少しだけ丁寧に表現した言葉といえるでしょう。
全体の印象としては、言い切りにしていることから「物を借りたいのに上から目線だ」という印象を与える可能性があります。
例文
手持ちのペンを貸してください。
⑩借りてもいいですか
「借りてもいいですか」=「借りたい」の意味
「借りたい」という気持ちをカジュアルな言葉だけど、少しだけ丁寧に表現した言葉といえるでしょう。
例文
お手持ちのペンを借りてもいいですか?
⑪貸して
「貸して」=「相手に必要なものを頼んで渡してもらう」の意味
「借りたい」という気持ちを非常に軽い表現にした言葉です。
例文
持ってるペン貸して!